2012/02/24ギアニュース

業界初スマホ感覚のGPS距離計

マップ方向表示機能を搭載しており、見通しが悪い場所でもピン方向がわかるという(公式競技では使用不可)。ピンポジションは、事前にクラブハウスで登録可能。方向や位置に迷わずプレイ出来ると説明している
2010/01/04ギアニュース

上級者の打点に注目した『GN502ツアー440』

者向けの競技系ドライバーだという。 上級者はフェースセンターでインパクトすることが多く、そのためフェースセンターが最高初速点となるよう重心をヒール寄りに移動。また、従来モデルは重心点と最大たわみ点と
2016/05/18シャフトでこんなに変わるんだ!

「長ければ飛ぶ」というわけではない!

、球筋が安定しない ■アフター(グラファイトデザイン ツアーAD PT 8S):弾道が安定し、高さもほぼ一定に 長尺にしたのに逆に飛ばない…!? 月に必ず2~3回ラウンドに出向き、競技にも出ているという
2012/06/26マーク金井の試打インプレッション

マグレガー ゴールドターニー

ドライバーが好きなシニアゴルファー マグレガーゴルフが新ブランドとして立ち上げたターニーシリーズ。今回試打するのはゴールドターニー。レッドターニーと違って、こちらは競技志向ではないシニアゴルファーが
2012/05/22マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド グローレ ドライバー

白いヘッドのテーラーメイドから3タイプ目のドライバーが誕生した。R11がアスリート向け、そしてロケットボールズも競技志向のアマチュア向けとなれば、今回のGLOIRE(グローレ)は、ヘッドスピードが
2012/08/21マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレスX クラシック ドライバー(2012年モデル)

競技志向からシニアゴルファーまで、高級感あふれるクラブがラインナップされるヤマハから、今回はシニアゴルファー向けプレミアムブランドである「インプレスXクラシック」をチョイス。フェースの形状に特徴が
2015/10/27マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストンゴルフ JGR ドライバー

は、ヘッドスピードがそれほど速くない人や、競技志向のシニアゴルファーがやさしく飛距離アップを狙えるドライバーである。 ロフト9.5度表示のノーマルポジションで、リアルロフト角は12.5度。フェース角は
2018/08/11クラブ試打 三者三様

ゼクシオ テン ドライバー/ヘッドスピード別試打

。ヘッドとのバランスが合っています。よく知人にゼクシオシリーズをすすめる時があるのですが、その時も「純正のシャフトでイイよ」とアドバイスしているほどです。 初心者のゴルファーから競技ゴルファーまで、幅広い層
2015/02/18シャフトでこんなに変わるんだ!

高さを抑えて飛距離アップ!

(日本シャフト レジオ フォーミュラ 65S):曲がり幅は変わらないが、弾道が全体的に低くなった 高さを抑え、飛距離アップさせるには? 本気でシングル入りを目指すアスリートゴルファーの山田さん。競技などにも
2018/08/18クラブ試打 三者三様

タイトリスト VG3 ドライバー/ヘッドスピード別試打

。ヒールに当たったとしても、結果的にまっすぐ飛んでくれる時もありましたので。ただ、競技思考の強い本格派ゴルファーにとっては、このミスがミスとして出ない部分をマイナス点と感じる人はいるかなと思いました
2018/11/17クラブ試打 三者三様

ツアーB XD-3 ドライバー/ヘッドスピード別試打

女子にも使えそう? 「正直なところ、女子には難しいですかね。私がいま使用している『グローレF(2014年)』と比べると、ちょっと難しい印象は受けます。ただ、競技思考の強いアスリート女子なら、使えるかも
2017/05/20シャフトでこんなに変わるんだ!

「上級者ほどシャフトは硬め」は昔の話!?

幅が収まり、飛距離もアップ! ハンディキャップ 6 という腕前のシングルゴルファー中嶋さん。現在は“ハンデ 0”を目指し、日々練習に励む競技志向。ドライバーショットの飛距離には満足している部分はあるが
2023/04/13topics

女子ツアーで「GPS距離計の使用はOK」 YES or NO?

競技モードでは表示されない。 ついでに昨年から使用可能になったレーザー距離計の使用状況を調べてみたところ、ブッシュネルとニコンの二強と思いきや、「ボイスキャディ」という距離計を使用する選手が意外と多かっ
2022/06/13日本シャフト特集

ベテランツアー担当が実践するプロ対応の極意

競技を続けていたゴルファーだからこそ、新しいものにトライしたい選手の気持ちがよく分かるのだろう。 選手にも社員にも自信を植え付けたい 信頼とともに、石橋は“自信”という言葉もよく口にする。「選手には