2014/04/22マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ BIG BERTHA ドライバー(2014年)

追従性が高く、振り遅れづらい。トップからダウンの切り返しでシャフト中間部分がクイッとしなってくれるので、ダウンスイングのきっかけをつかみやすい。 弾道調整機能が付いているが、基本的には捕まりの良さを
2014/04/29マーク金井の試打インプレッション

マルマン VANQUISH-XR ドライバー

が安定した強い弾道が打てるドライバーである。 シャフトは振動数が示す通り軟らかめの設定であるが、トルクが少ないからだろう。ヘッドスピードを下げて打っても上げて打っても、振り遅れない。しなるわりにねじれ
2015/02/18シャフトでこんなに変わるんだ!

高さを抑えて飛距離アップ!

。しなり戻る時に強くボールを弾いてくれる。 3 日本シャフト レジオ フォーミュラ 65S 手元側をほどよく柔らかくし、中間にしなりのピークがあるシャフト。先端側は硬めに仕上げ、振り遅れを防いでくれる。 4
2019/04/02マーク金井の試打インプレッション

つかまり良く高弾道が打ちやすい「ピン G410 SFT ドライバー」

つかまるわけではないが、振り遅れ気味のスイングをしても、右にスッポ抜ける球が出にくい。 慣性モーメントの大きさに関しても申し分なく、芯を外して打った時でもヘッドがブレにくく、飛距離も方向性も安定している
2014/02/05サイエンスフィット

7割の人が残念ながら・・・

をどう直す? さて、インパクトでフェースを開かせないためにどうしたら良いでしょうか?ダウンスイングで振り遅れないように腕を積極的に返せば良いでしょうか?テークバックでフェースが開かないように注意すべき
2017/10/12サイエンスフィット レッスン

プロとアマ、決定的なインパクトイメージの違い

する? 平久井さんのシャフト解析データで問題として現れたのは、減速ポイントです。手元アウト&ヘッドインのダウンスイングでは、グリップエンドがインパクトで目標方向に流れてしまい、振り遅れます。厳密に言う
2017/05/20シャフトでこんなに変わるんだ!

「上級者ほどシャフトは硬め」は昔の話!?

大きくないが、鋭くヘッドが走るシャフト。タイミングも取りやすい。 3.グラファイトデザイン ツアーAD クアトロテック 中間から先端が鋭くしなる先調子。振り遅れしにくく大型ヘッドとの相性もGood! 4
2016/04/28サイエンスフィット レッスン

どこまでも回っちゃうオーバースイングを解消!

が安定して戻れば良いのですが、多くのアマチュアの場合は、必ず振り遅れて、ボールが掴まりにくくなるものです。それでも上手く打ててしまう人がいますが、やはりショットが不安定になりがちなので、ここはしっかり
2013/05/08サイエンスフィット

掴まえようとするほど掴まらなくなる理由

ドライバーがなかなか掴まらず、スライスから脱することができないと悩むのが今回の受講者。掴まった球を打ちたいと、リストを返して振り遅れを改善しようと試みたり、自分に合うドライバーを探し求めてはいる
2016/07/05マーク金井の試打インプレッション

シンカグラファイト LOOP プロトタイプ FW six

出やすいように設計されている。 ねじれの目安となるトルクは3.4。スイング中のねじれが小さいシャフトなので、素早く振っても振り遅れ感が出づらい。ゆったり振るよりも、シャープに振った方がとタイミングが
2016/10/18マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン TOUR B XD-5 ドライバー

入れてヘッドスピードを46m/sまで上げても振り遅れ感がなく、適度に捕まった球が打てる。 フェースの弾き感は高く、ルール適合ドライバーであるがボールの初速が出やすい。スイートエリアが広いので、打点を
2021/02/27GDOEYE

43歳の復活劇 矢野東が目指す「令和のスイング」

ターンすると、クラブが立って下りたり、振り遅れたりして、アウトサイドイン軌道になってしまいます。なので、下から上げてきた道を戻すように、ヘッドを遠くに下ろすように下方向に力を掛けます。そうすると入射角
2013/06/19フィッティングでゴルフは変わる

フィッティングでスライスを直せるのか!?

点が見つかりました。1点目は、トップでのシャフトのたわみ量【スイングテンポ】が若干大きめの傾向です。切り返しでのタイミングが速いので、シャフトは硬め、重めのものを選ぶと、戻り遅れなどを防ぐことができ…
2015/08/05サイエンスフィット レッスン

体が回っていないのにオーバースイング!?

&シャフトクロス(トップでシャフトがターゲット方向より右を指す状態)。上体の回転が正しく使えている上での、オーバースイングは問題ありません。体の柔軟性があれば、トップが深くなりますが、軌道が乱れず振り遅れ
2016/04/12マーク金井の試打インプレッション

ピン G LS TEC ドライバー

開いたり、ダウンスイングで振り遅れたりしてしまうと、右にプッシュアウトしやすい。シャットフェースに上げてスイングしたほうが、方向性は良くなり、飛距離も出るだろう。 純正シャフトのSフレックスは、トップ…