2017/08/24GDOEYE

女子プロよりも面白い?男子プロとプロアマ戦を回ってみた

。しかもスポンサーにとっては、賞金総額は女子ツアーのが安い(コスパは大事)と来ている――。 筆者が出場した“土曜日プロアマ”のホストは、高級車ブランドのレクサスだった。千歳空港に着いたのは金曜日の夕方…
2005/08/09米国男子

バルタスロール攻略法/全米プロゴルフ選手権

ぐらいになると予想する。 ■HOLE 8 380yards.Par4 8番は距離が短いチャンスホール。ティショットは左サイドにある3つのバンカーと右に1つあるバンカーを避ける事が大事。2打目はウェッジで…
2016/04/13女子プロレスキュー!

絶対テンプラ防止、これだけは…! 中井美有

やすい最大の原因は、ボールを打ちに行き、左へ突っ込んでしまうスイングです。こうなるとクラブがアウトサイドから入り、最下点より前にインパクトを迎えやすくなってしまいます。 【“突っ込み”対策】 肩を“水平…
2013/06/05PGAコラム

クーチャー、かつての苦闘は過去の記憶に

長さより若干長めの物に変える事により、左腕を回転させるというゴルフの基本に忠実な打ちに変える等の工夫をこなした。そして、2009年から2010年のシーズンでパットのスコア貢献率をツアー64位から10…
2012/03/29WORLD

【WORLD】渦を巻いて選手を惑わす「マスターズ12番の風」

ことなら自分が、『今だ!』と思うまでは待って打ちたい」とした。 それ以外の方法として知られているものには、12番ホールのすぐ隣、13番ホールにある木々の先端付近が風でどう動いているか注視するというもの…
2017/08/01マーク金井の試打インプレッション

イーデルゴルフ シングルレングスアイアン SLS-01

さということに比べると、5番が7番の長さというのは、違和感が少なく安心感が増す。ロングアイアンやミドルアイアンが苦手な人には、クラブが短い打ちやすく感じるし、ミスも減らせるだろう。 ほかに印象に…
2016/09/21シャフトでこんなに変わるんだ!

「ウッド」と「アイアン」、特性を合わせるべき!?

当たらないというがいらっしゃいます。それらのクラブは、他の気持ちよく振りきれるクラブと、バランスやシャフトのタイプが何かしら違っているところがあり、それが理由になっていることが殆どです。このことは…
2014/12/02ツアーギアトレンド

「結果が出れば替える」ジャスティン・ローズのクラブ選び

ありだと思ったら、切り替えるしね」 「切り替えることに関しては、とても楽観的なんだ。新しい道具のが基本的により優れていて、好感触も得られると思っているし、試し打ちするとテクノロジーが採用されている…
2023/11/30U-25世代LESSON

「スイングのタメは正確性UPのため」米澤蓮

から打つと飛ばないので。何と言ったらいいんですかね、もうちょっとタメない打ちをしているというか…。 ―ドライバーとアイアンはスイングを変えているということですか? 違うスイングかというと微妙です…
2018/12/11マーク金井の試打インプレッション

進化したソフトな打感と高い操作性「ミズノプロ 319 アイアン」

なっている。 ネックはストレートで、スクエアに構えやすい。真っ直ぐ打つよりも、球筋を打ち分けたくなる顔つきだ。ヘッドの大きさは番手によって異なり、3番から5番はやや面長、6番以降は番手が小さくなるほどに…
2016/01/20女子プロレスキュー!

“「ライン出し」で狙い打ち!” 井上希

です。 【ライン出し.02】 外へ押し出す動きはNG! ライン出しのショットは、ウェッジやショートアイアンを多用するため、引っかけのミスがつきまといます。ロフト角がある分つかまりやすいので、フェースが…
2018/01/25サイエンスフィット レッスン

腕はまっすぐ下ろさない!?(後編)

。スイングを変えずに、フェースを開いてグリップすることで、打ち出す方向を調整していってください。 左腕を戻して負の連鎖から脱出 今までのしゃくり上げるような打ちで、フェースを開いて構えると、もっと…
2015/11/04女子プロレスキュー!

確実に寄せワン! 転がしアプローチ 兼岩美奈

チングウェッジか52度のウェッジ。サンドウェッジを使わず、なるべくロフトが立ったものを使用すること。2段グリーンや上り傾斜のシチュエーションでは、8番アイアンを持つこともあります。 「直線的」にヘッドを動かす…
2018/02/27マーク金井の試打インプレッション

中空構造ならではのやさしさ「タイトリスト 718 AP3 アイアン」

球筋が打ちやすいのか?じっくりとテストしてみたい。 試打クラブに装着されるのは、やや軽めのスチールシャフト「NSプロ モーダス3 ツアー105」のSフレックス。ワッグルすると手元側がクイッとしなる。S…