2011/03/28上達ヒントの宝箱

スイングプレーンは体と腕の同調がつくる!

伝えることが難しくなります。また、体よりも腕の動きがダウンスイングで大きくなると、アウトサイドイン軌道が作られスライスやプルなどのミスショットが生まれます。 体と腕が同調していない例-2 2つの体と腕が…
2012/05/30サイエンスフィット

40代からガッツリ飛距離をアップ!

あるのか?科学ので、飛距離の伸びしろを探っていきます! 今回の受講者は・・・ ヘッドスピードは平均40m/sくらいで、飛距離は210ヤード前後。ロスなく効率的なインパクトができていれば、ヘッドスピード…
2012/06/27サイエンスフィット

ドライバーからパットまで通じるインパクトの新事実

サイエンスフィットでは、ショットに加えて、アプローチやパッティングの領域まで科学のを広げ、トッププロのデータを蓄積しているが、彼らに共通するインパクトの新事実が浮かび上がっている。今回は…
2012/05/02サイエンスフィット

ゼロからプロのようなスイングへ(3)

初心者のときから、当サイエンスフィットでレッスンを開始し、今回で受講3回。クラブを握り始めてから大ケガはなく、自信のあったドライバーが突然大きくスライスをし始めたというのが現在の悩み。当初担ぐよう…
2015/10/21サイエンスフィット レッスン

球がつかまる自然なコック

、ゴルフスイングの基本は2アクションだと考えています。最初のアクションはクラブが8時まで、胸、腕、クラブが一緒に動くこと。2つのアクションは、そこからトップに向かって、右肘をたたんでいくこと。ほとんどの…
2014/07/31永井延宏のフェースコントロール

キャディバッグを背負ってクラブを振ってみよう

ください。 腰にキャディバックが乗れば下半身リードができている証拠 まず1つの動作(テークバック)として、左肩にストラップを掛け、腰に背負ったキャディバッグを左側に落とす。2つの動作が重要で左肩に…
2012/04/11サイエンスフィット

ショットが乱れる根本原因を自覚してコースに臨む!

サイエンスフィットの科学のによるリサーチ+ラウンドでの実践。この2つがセットになったレッスンが、サイエンスフィット・アカデミーだ。ショットが乱れる根本原因を解析した上で、それを改善するたった一つの…
2011/04/13サイエンスフィット

アイアンばかりが引っかかるチーピン爆弾を撤去!

ドライバーにはさほど不安がない上級者の悩みはアイアンショット。時に、自分でもを疑うほどの強烈なチーピンに見舞われるという。スイング分析の初見では、まったく申し分のないスイングに思われたが、科学の
2016/09/22サイエンスフィット レッスン

腕と腰の正しい連動を一発で体感!

しまい困っています。何より、飛距離が落ちてしまったことも残念です。今は、少しウィークにグリップして、リストをしっかり返すことに努めていますが、右へ左へとボールが散るばかりですね」 福永さん ゴルフ歴7…
2012/06/06サイエンスフィット

ドライバーばっかりなぜ曲がる??

いるように見えますが、右を嫌って、アウトサイドから降りているはずなんですけど…。 “科学の”で原因解明! インパクトの瞬間の軌道を正確に見ると、やはり、2度以上アウトサイドインの軌道で、インパクトを…
2016/09/29サイエンスフィット レッスン

手元の感覚で分かる!フェースコントロール

テークバックできているときの、グリップの感覚だけに意識を集中してみてください。最初は、で見ながら、ハーフバックでフェースが前傾と平行になっていることを確認します。徐々に、手元の感覚へ意識を移していけば、を…
2014/08/27サイエンスフィット

トップでの逆体重を即効改善!

ところです。 科学ので原因解明! ビデオ分析で判断を下すのは難しいスイングと言えます。早速、インパクトの瞬間を見てみましょう。真っ先ににつくのは、打ち出しの角度です。12度くらいが理想的な角度ですが…
2012/05/09サイエンスフィット

ドライバーは引っ掛けて、アイアンは突き刺さる・・・

アイアンも同じ原因なのか、科学ので根本原因を探っていきます! 今回の受講者は・・・ ドライバーは軽いスライスもありますが、全体的に出球が左で、外から入っていることが弾道でも見て取れます。そして…
2015/09/29大人のゴルBODY

「ゾーンに入るには…!?」 メンタル編vol.6

バーディというのがあります。そのときのメンタルを振り返ってみると、一度落ちた後に開き直り、高揚感も期待感もなく、淡々との前の1打に集中していた感覚がありました。当然、それが何個のバーディかなんて全く…
2015/12/22大人のゴルBODY

「基本は“食う、寝る、出す”」 ヘルスケア編

ます。食事で身体だけではなく、心の栄養も補うようにしてください。 やっぱり「早起き」は三文の徳! なかなか眠れない、夜中に何度もが覚めるなどの睡眠障害は、中高年男性が悩む様々な問題を引き起こす可能…
2011/03/09サイエンスフィット

SFアカデミーの全貌 ショートゲーム編

今回は、ショートゲーム編。科学ので分析し、実戦の場で集中治療するサイエンスフィット・アカデミーでは、ラウンドでのショートゲームについてクローズアップ。距離が短くなるほど意識を強めるべきポイントや…
2013/09/27ツアープロのルーティン

キム・ヒョンソンのルーティン

、2つのポイントとしては、ワッグル、素振りですよね。 一度途中で止まっている動作があるのですが、この止まるということは、よりそのクラブの位置、腕、体の関係を感じたい、ということだと思います
2009/10/28上達ヒントの宝箱

1mのアプローチで距離感をつかむ

、ランが多くなるのが分かるはずです。この時、弾道の高さと、球が転がっていくイメージをに焼き付けてください。アプローチの距離感が劇的に向上します。 撮影協力:FAVOR GATE