2024/05/29女子プロレスキュー!

「パー3」で大たたきしないマネジメント術とは? 木村怜衣

、狙い所のみにしましょう。 3. OKゾーンとNGゾーンを決める ピン位置とグリーン周りのハザードを考え、事前にOKとNGゾーンを決めます。グリーンを外してしまうと次のアプローチが難しくなるため、ピンの…
2014/02/03中井学のフラれるゴルフ

Lesson.49 グリーン周りのラフを攻略

まずはラフの抵抗をチェック 今回のテーマはグリーン周りのアプローチでラフから打つ場合の対処法です。ラフはフェース面とボールの間に芝が挟まり、またどれくらいの抵抗感があるのかつかみにくいので、距離感を…
2020/10/23TECドリル

チップショットは左足重心でミスを減らす

【効能】 ・グリーン周りのアプローチミス軽減 ・寄せワン率の向上 【難易度】 ★★☆☆☆ チップショットの習得は、グリーン周りからのスコアメイクにとても役立ちます。チップショットでは、体重を左足に
2010/05/20中井学のゴルフマネジメント

第5話 距離感を高める"足し算"の発想

50ヤードのキャリーで、高さを打ち分けてみましょう。同じキャリーでも、振り幅が違ってくることを実感できますし、ランを出して寄せる距離感と、ランを抑えて寄せる距離感を、培うことができます。 アプローチでは…
2014/07/02サイエンスフィット

アイアンが苦手ならココを疑え

アマチュアの方は、ドライバーが苦手な人が多いのですが、中には、アイアンの方が苦手な人もいます。そうした方は、アプローチにも苦手意識があり、トップやダフリ、時々シャンクなど、あらゆるミスに悩まされます…
2010/11/16サイエンスフィット

コースでなぜミスる?ショートゲーム編

。一つ一つはとてもシンプルですが、ショートゲームの向上に役立つはずです。 してはいけないことに注意が散漫です! たとえば、パットで外しては行けない方向へ打ってしまったり、そこまで振る必要のないアプローチ
2013/07/12アメリカNo.1ゴルフレッスン

くるくるストン!できますか?

、飛距離も以前より出るようになっています。ただ、アイアンも含めて大きくショットがブレることがありますね…。アプローチもまだまだ苦手なところです」 テークバックでシャフトラインの下にクラブが寝てしまって…
2013/10/17トップアマのコース攻略

Vol.20 セベ バレステロス ゴルフクラブ グリーン周りなどにはアゴの高いバンカーも多く、タテの距離感、方向性とショットの正確性が問わるコース。

広めに作られているため、アプローチで寄せてパーセーブも十分狙えるシチュエーションです。 その際、左足上がりのライ、しかも上り傾斜へ打っていくため、番手選びに気を付けたいところ。ロフトの大きい番手で…
2014/10/01女子プロレスキュー!

“ラク~にバンカー脱出法” 米澤有

使っていますが、高さも十分に出すことができています。多少アゴが高くても、アゴまでの距離があれば十分に脱出できます。 カチカチの場合「芝からのアプローチと同様に!」 また、雨で締まったバンカーは、通常の…
2014/09/03女子プロレスキュー!

“中途半端な距離を打ち分けるには?” 米澤有

アプローチのお悩みをレスキュー! 今回から全6回にわたり、大阪出身のプロ3年目、米澤有プロのレッスンがスタート! テーマは寄せワンを狙う“アプローチ“。サンドウェッジが得意クラブという米澤プロに…
2018/01/11サイエンスフィット レッスン

腕はまっすぐ下ろさない!?(前編)

です。ドライバーは安定していますが、左にまっすぐ飛んでいってしまうことが多く、その方向性を改善したいですね。それと、ショートアプローチはトップが多くて、かなり苦手です」(楠田さん ゴルフ歴4年…
2015/06/25S吉クンのゴルフ研究

“コース攻略は手前から”は本当か?

と、当然アプローチも寄らないし、大叩きすることが多いです。 (渡辺)逆に、急斜面になっていて極端な左足下がりになるような場所も多くないですか? (S吉)そうですそうです!そういうところも急な下りの…
2015/05/13女子プロレスキュー!

“距離感を「感覚」だけに頼らない!”坂下莉彗子

「パーで抑えるアプローチ」をレスキュー! 今回からスタートするのは、昨年プロテストに合格したばかりの注目新人・坂下莉彗子プロのレッスン。テーマは、「しっかりパーで抑えるアプローチ術」だ。練習の大半を
2010/08/12スピード上達!

まっすぐ構える秘訣はスパットにあり!

、目線が上下して、アドレスが崩れがちです。いつもこの手順で構えれば、景色に惑わされず、いつでもスクエアに立てますよ。 アプローチもパットも同じルーティンで スパットを決めて、それに対して構える一連の…
2017/04/04プロの目を盗め!

つま先下がりの“目”を盗め! 田村尚之編

ゴルファーにとって一番の壁という人も多いだろう“つま先下がり”。どんな傾斜からでもできるだけ平地のスイングと同じように考える田村メソッド、今回はどのような理論が炸裂するのか!? まるでアプローチ
2021/03/12青木翔「100を切る」技術

100切りのカギは、ウェッジを使ったスイング作り

大きくすれば、30ydでも、50ydでも安定して打つことができます。また、1、2ydのアプローチは実際のラウンドでも武器になります。グリーン周りからのアプローチで有効なので、取り入れてみてください。