2009/01/13金谷多一郎のクラブ一刀両断

ヤマハ インプレスX Vフォージドアイアン(2009年モデル)

セミグースと感じさせるほど、穏やかにボールを包み込むような顔をしています。フェースも小さすぎることもありません。打ってみると打感は軟らかいです。つかまりすぎるくらい簡単に打てますね。...
2011/10/18マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン ツアーステージ V-iQ ドライバー(2012年モデル)

アベレージゴルファーから高い支持を誇る「ブリヂストン V-iQ」。前作から採用されているターゲットアイと、つかまりの良さを意識した大胆なヘッドの調査すべく、人間試打マシーンこと、マーク金井が立ち上がった。 ・とにかくスライスを軽減したいゴルファー ・ドライバーでボールが上がりづらい人 ・ヘッドスピードが遅めで、飛距離アップを狙っている人 約2年ぶりのモデルチェンジで生まれ変わったV-iQ。ヘッド色はブルーだが、前作よりも色が濃くなってネイビーブルー。今回もクラウン部分にはゴルファーに「重心」を意識させるためのグラフィックが施されているが、こちらも一新。スコアラインから連動した派手なデザインが施...
2020/05/14ギアニュース

「プロV1」「プロV1x」アライメント搭載モデルを限定販売

アクシネット ジャパン インク(本社・東京都港区)は、主力ボールのタイトリスト「プロ V1 ボール」「プロ V1x ボール」のアライメントサイドスタンプモデルを5月22日から数量限定で販売すると発表した。 「プロ V1」シリーズは、男子ゴルフの世界ランキング上位50人のうち、32人が使用(2020年4月時点)する人気ボール。2019年の国内ツアーでは、渋野日向子や申ジエ(韓国)らが「プロ V1」、今平周吾や鈴木愛らが「プロ V1x」を使用した。アマチュアゴルファーの間にも愛用者が多く、アライメント機能が採用されたことは大きな注目を集めそうだ。 同社は、これまで「ツアーソフト ボール」と「トゥ...
2020/12/07PGAツアーオリジナル

ドライバーはピンの最新モデル ホブランの優勝ギア

◇米国男子◇マヤコバゴルフクラシック 最終日(6日)◇エル・カマレオンGC(メキシコ)◇パー71(7017yd) ビクトル・ホブランが72ホール目のバーディで優勝した。23歳の若きノルウェー選手は1945年以降で、24歳になるまでにツアーで複数回優勝を果たした5人目の欧州出身プレーヤーになった。セベ・バレステロス(スペイン)、ロリー・マキロイ(北アイルランド)、セルヒオ・ガルシア、ジョン・ラーム(ともにスペイン)に続くエリート街道を歩む。使用クラブは以下の通り。 ドライバー:ピン G425 LST(9度) シャフト:トゥルーテンパー プロジェクトX HZURDUSスモークRDX ブラック6...
2021/02/16PGAツアーオリジナル

アイアンは2011年モデル ダニエル・バーガーの優勝ギア

◇米国男子◇AT&Tペブルビーチナショナルプロアマ 最終日(14日)◇ペブルビーチGL(カリフォルニア州)◇7051yd(パー72) ダニエル・バーガーがペブルビーチでの72ホール目をイーグルで締めくくって優勝。ツアー通算4勝目をマークした。契約フリーのバーガーの優勝ギアは以下の通り。 ドライバー:テーラーメイドSIM(9度) シャフト:藤倉コンポジット VENTUSブラック6(X) ウッド:テーラーメイド M6(15度) アイアン:キャロウェイ APEXフォージド(16年/3番)、テーラーメイド ツアー プリーファード MC フォージド(11年/4番~PW) ウェッジ:キャロウェイ マックダ...
2017/12/22ギアニュース

今年のヒット作から早くも後継モデル!?

2017年に話題になったドライバーとして、キャロウェイゴルフの「GBB エピック スター ドライバー」が挙げられる。GfK Japanの調べによると、エピック(EPIC)シリーズは売り上げ本数が6カ月連続で1位になり、ブレークした。 発売から10カ月しか経過していないヒット商品。しかし、「EPICを超えなければ、出す意味なんてない」をキャッチフレーズにした同社の動画広告が18日から、インターネットのみならず首都圏をはじめとする電車内の液晶モニターで流れ、話題を集めている。 石川遼も試したエピックシリーズはソールに特徴的な2本の柱を要し、ブランドカラーとして緑色が施されていた。動画では「革新に...
2018/08/27優勝セッティング

ロングアイアンは最新モデル 出水田大二郎の優勝クラブ

大会名:RIZAP KBCオーガスタ 日時:2018年8月23日(木)~26日(日) 開催コース:芥屋ゴルフ倶楽部(福岡) 優勝者:出水田大二郎 25歳の出水田大二郎が待望のツアー初優勝を飾った。最終日に首位からスタートし「69」とスコアを3つ伸ばして通算14アンダー。2位に1打差とし、プロ8年目で初タイトルを手にした。 183㎝、88㎏の大型プレーヤーらしく飛距離が一番の武器だ。初めてシード選手として迎えた今季のドライビングディスタンス部門では全体10位(296.15yd)につけている。キャディバッグに入ったウッドは2本だけ。2I代わりのアイアン型UT(ダンロップ スリクソン Z U45 ユ...
2016/12/15ギアニュース

飛距離特化型シャフト“FUBUKI”に新モデル

当たり負けせず初速アップ 三菱レイヨンは、飛距離特化型シャフト「FUBUKI V Series(フブキ Vシリーズ)」を、2017年2月3日に発売すると発表した。 今回のVシリーズは、女子ツアープロからのフィードバックを受け、従来のFUBUKIに比べボールのつかまりがよくなるように設計。インパクト時の衝撃により起きる、飛球線と逆方向にヘッドを押し戻す力の影響を最小化するため、シャフト先端部分に最適な重量配置と剛性分布を採用した。この新テクノロジー(Impact Stabilizing Technology)により、インパクト時のシャフト挙動を制御し、“当たり負け”することなくボール初速を高めら...
2012/06/18ギアニュース

『ZEROFIT』から暑さ対策アンダーウエアの新モデル

イオンスポーツは先頃、スポーツアンダーウエアブランド『ZERO FIT』から夏の暑さを涼しさに変える、暑さ対策専用アンダーウエアを発売した。 従来品との違いは、体温調節機能(冷却機能)とドライ感、動きやすさの向上を実現したこと。また、そもそも『ZERO FIT』は「涼しく、ベタつかない着心地」、「体温調節でエネルギーロスの防止」、「筋肉をサポート(コンプレッションタイプのみ)」の3コンセプトが特徴だが、これに夏の猛暑でも快適に涼しく、身体パフォーマンスを向上させる機能を加えた格好だ。 『ZERO FITの商品概要』 ■価格:『コンプレッションタイプ』モックネックロングスリーブ9800円(本体価...
2010/03/09ギアニュース

アイアン全番手の顔「グローブライド オノフアイアン(2010年モデル)」

やさしさ重視のアベレージ向けに開発された「オノフアイアン」。3番から7番までは飛距離性能をアップさせるため、L型フェース構造を採用し、高弾道のドローボールが打てるように仕上がっている。構えたときの顔にもこだわった上質なアイアンの画像を全番手公開する。...
2010/06/17ギアニュース

ナイキアパレル2010年秋冬モデル 軽量かつ機能性に

ナイキゴルフは6・7月から発売予定の「2010年秋冬コレクション」の発表を行った。メンズコレクションでは、コンプレッション性能が高いパフォーマンス重視と、ほどよいフィット感とカラーバリエーションで楽しめる2種類の機能下着を用意。ポロシャツでは、汗のかきやすい肩と背中部分にのみメッシュを用いたものや、インナーと一体化したポロシャツをラインナップした。また、寒い時期でも快適にゴルフができるよう、グースダウンを使用した明るいトーンのベストも興味深い。 そのほか、同社が契約する世界NO.1プレーヤー「タイガー・ウッズ・コレクション」、「タイガー・ウッズ・プラチナム」は、機能性とファッション性を両立さ...
2010/02/01ギアニュース

テーラーメイド2010新製品発表会

テーラーメイドゴルフは2010年2月1日、同社の2010年度の主力モデルとなる新製品の発表会を行った。今回発表されたのは、R9シリーズの後継モデル、バーナーシリーズの後継モデル、ウェッジ、パター…
2011/11/02ギアニュース

12年の新作!PRGRグッズ全20アイテム発売

横浜ゴムは11月より、プロギアブランドの『ツアーモデルキャディバッグ』を始めとするアクセサリー全20アイテムを順次発売する。ラインアップはキャディバッグ、ボストンバッグ、ツアーキャップ、ツアー…
2014/08/21ギアニュース

ミズノからプロ仕様のキャディバッグを発売

ミズノは9月20日、プロ仕様のキャディバッグ『ツアースタイル ワールドモデル』を発売する。 国内外のミズノ契約プロが使用するツアー仕様モデルは、出し入れしやすいシューズポケットや担ぎやすい3点式…
2019/08/21ギアニュース

今度の“非常識”要素は重心角 「NEW egg 5500」誕生

株式会社プロギア(東京都港区)は、やさしさと飛びを追求する「egg(エッグ)」シリーズの新モデルとなる「NEW egg(ニュー エッグ)」シリーズを、9月13日から発売する。 2007年に誕生した…
2009/07/24ギアニュース

今田、ポールターもお気に入りのシューズ

使用しているとのこと。 同社によれば、ワトソンは、「現在確認中ですが、おそらく『クラシックモデル』を履いていたと思います」という。その『クラシックモデル』は現在生産中止になっているが、その後継モデル