2016/07/25今さら聞けないスイングの基礎

スイング作りで失敗しないためのポイント ~第12回~

なり、体重が右に残って、フィニッシュで右へハミ出ます。逆に、重心が左足寄りならば、ダウンスイングで体が突っ込みやすく、フォローでボックスの左にハミ出ます。(※第6回を参照ください) 右足の“第2の軸”が…
2016/12/22サイエンスフィット レッスン

90をコンスタントに切るためのスイング改善【2】

あったと思います。リリースを覚えると、ヘッドがビュンと走る感じがする一方で、左に引っ張られることはなく、スイング自体はとてもコンパクトになったと実感できるはずです。フォローからフィニッシュに至る…
2011/10/19サイエンスフィット

面白いほど真ん中に行かない方、必見!

、これを意識しすぎると、テークバックで左に体重がかかりフォローで右足に乗る、体重移動が逆になるケースもあります。軸として意識すべきは、首の後ろ側です。しかし、右膝の角度を変えないようにテークバックすれば…
2016/05/26サイエンスフィット レッスン

球ではなく「面」を打つイメージ!?

さん ゴルフ歴4年、ベストスコア116、年間約6ラウンド) 幸い悪い癖は染み付いていないようです! 初心者のスイングでありがちな最終形は、外から下ろして逆体重のフィニッシュ。いわゆる「明治の大砲」打ち…
2012/04/11サイエンスフィット

ショットが乱れる根本原因を自覚してコースに臨む!

詳しく探りましょう。 “科学の目”で原因解明! 宮田さんの場合、スイング軌道は一見悪くないのですが、ダウンスイングで下からクラブが入っているのが気になりますね。そして、フォローで体がターゲットに正対して…
2003/04/01米国女子

メジャーでトップ10入りした13歳の少女

ことはなかったけど、飛ばし屋だということは聞いていた。それでも『打ち下ろしかフォローの風だから』かと疑っていたが、平坦で無風の中で飛ばせる。これは私にとって全く新しい世界を見ることだった。来世では…
2012/08/02米国男子

モンスター攻略 ~ファイヤーストーンCC16番パー5~

ブラント・スネデカーは今大会のホストプロのひとり。2週間前の「全英オープン」では2日目終了時にトップに立つなど、好調なプレーを見せ、3位タイでフィニッシュする活躍。前週の「RBCカナディアンオープン」にも…
2014/08/29永井延宏のフェースコントロール

フェースコントロールはすべてこの瞬間のため!

ない様に、やや閉じ気味に使いながら、アドレスからフィニッシュへ向かうというものです。この三角形がコントロールできれば、フェースもコントロールできるというのが考え方です。しかし、多くの方はこの三角形の…
2016/05/25佐渡充高のPGA選手名鑑

<選手名鑑201>ジェイミー・ラブマーク

。今季は昨年11月のRSMクラシックで9位となり、初のトップ10フィニッシュを飾った。年明けすぐのソニーオープンinハワイで7位。米国本土に移った翌週のキャリアビルダーチャレンジ クリントン…
2009/03/16マスターズ

コース紹介/マスターズ

です。これにより、いわゆるサービスホールになりますね。ホールインワンを見せたいというか・・・。フィニッシュへ向けての大きなドラマ性をもたせていく、ひとつのアクセント的なホールだと思います。左の池も…
2007/03/29米国男子

中嶋常幸のオーガスタチェック/マスターズ

。これにより、いわゆるサービスホールになりますね。ホールインワンを見せたいというか・・・。フィニッシュへ向けての大きなドラマ性をもたせていく、ひとつのアクセント的なホールだと思います。左の池も…
2006/04/04米国男子

中嶋常幸のオーガスタチェック/マスターズ

多いんです。これにより、いわゆるサービスホールになりますね。ホールインワンを見せたいというか・・・。フィニッシュへ向けての大きなドラマ性をもたせていく、ひとつのアクセント的なホールだと思います。左の池も…