2015/02/25金谷多一郎のクラブ一刀両断

ヤマハ インプレス RMX 01 ドライバー(2015年)

打感が柔らかく、フェースが余計なローリングをしないので、まるでアプローチするようにストレートボールが打てますね。 ロイヤルスターゴルフクラブ(千葉県)
2016/07/11今さら聞けないスイングの基礎

弾道の仕組みを知れば自分のスイングが分析できる ~第10回~

スイング軌道 1:インサイドイン(ストレート)軌道 ナイスショットの大きな要素となるのが、インサイドイン軌道です。ターゲットとボールを結んだターゲットラインに沿って、クラブヘッドがたどる軌道となります…
2018/03/31金谷多一郎のクラブ一刀両断

「パワーフェードで飛距離を稼ぐ」ピン G400 LSテック ドライバー

。キャリーもランも出るパワーフェードで飛距離が稼ぎやすいですね。浅重心の効果か、少し薄めに当たってもスピンが増えません。つんざくような超ストレートボールが、どんどん前へ進んでいきます。 無機質なストレート弾道…
2008/06/17金谷多一郎のクラブ一刀両断

キャロウェイゴルフ FT アイアン

ヘッドが大きすぎることなく、トップラインも削ってあってすっきりとしています。打ってみると捕まり過ぎない感じとチタンフェースの感触がいいです。ストレートボールが飛んでいきます。
2009/05/19金谷多一郎のクラブ一刀両断

一刀両断 Xフォージドアイアン (2009年モデル)

構えてみるとストレートネックですね。若干ヒールのところにくぼみがあるため、捕まえやすそうなヘッドの顔をしています。そしてシャープにフェース面の向きを合わせて構えることができます。打ってみると、気持ちよくイメージどおりにボールを運ぶことができます。
2010/10/20金谷多一郎のクラブ一刀両断

PING K15 ハイブリッド アイアン

構えてみると、バックフェースの後ろ側が見えるくらいワイドソールになっています。オフセットもあり、このまま地面に滑らせれば、やさしくボールを拾ってくれそうです。打ってみると、しっかりとつかんで弾いてくれます。シンプルにストレートな弾道が打てますね。 鹿沼72カントリークラブ
2011/07/13金谷多一郎のクラブ一刀両断

タイトリスト VG3C ドライバー

商品名の「C」はコンパクトの意味です。投影面積が小さく、ヘッドが加速して飛距離が出そうです。打ってみると、ストレートボールで上空をつんざくような弾道ですね。 鹿沼72カントリークラブ
2013/12/18金谷多一郎のクラブ一刀両断

プロギア iD ナブラ ツアーウェッジ Type A/Type H

ほぼストレートネックで、ヒール側のくぼみでボールを包み込んでくれそうです。ツアープロが使用するクラブだけに、顔にこだわった弾道を自在に操れるクラブですね。 ロイヤルスターゴルフクラブ(千葉県)
2011/05/11金谷多一郎のクラブ一刀両断

ダンロップ ゼクシオ フォージド アイアン(2011年モデル)

ゼクシオに比べてスッキリしていますね。オフセットがあるのですが、構えた時の違和感はないです。丸びの帯びたきれいなヘッド形状ですね。打ってみると、弾き感が抜群で、ストレートボールが飛んでいってくれます。 鹿沼72カントリークラブ
2014/04/30金谷多一郎のクラブ一刀両断

キャロウェイゴルフ X2 HOT フェアウェイウッド

投影面積はやや大きく、クラウンのデザインとフェースのデザイン、さらにヘッドの座りがよく構えやすいです。打ってみるとターゲットに対して糸を引くようなストレートボールで飛んでいきます。評判どおりよく飛びますね。 ロイヤルスターゴルフクラブ(千葉県)
2011/06/22金谷多一郎のクラブ一刀両断

キャロウェイゴルフ LEGACY APEXドライバー

2種類あるうちの長尺モデルの方ですね。ヘッド形状はやや洋ナシモデルで叩いても引っかかりにくそうな印象です。球が適度につかまり、オートマチックにストレートボールが打てます。 鹿沼72カントリークラブ
2018/02/20マーク金井の試打インプレッション

ストレート弾道で操作性が高い「ヤマハ RMX 118 ドライバー」

「FUBUKI AiII 50」のSフレックス。打ってみると「シュパーン」と弾き感が強い手応えとともに、ボールはやや低めに飛び出した。吹き上がりを抑えた強い弾道でネットを揺らした。 ストレートボールを意識し…
2019/04/23topics

クラブは“顔”が命! 2019春の最新アイアンを見比べ隊

」 小さなフェースサイズとストレートネックで、上級者モデルという印象のアイアンです。スコアライン(フェース面の溝)が少しヒール寄りにあるため、ボールをとらえる際ヒール側からヘッドを引き寄せて当てる…