2021/03/27国内女子

クロス→レイドオフにスイング改造 高橋彩華が7位浮上

狭めようと思った」とスイング改造に着手した。テイクバック時のトップの位置で、シャフトが「もともとクロス(飛球線より右を向く)が強くて、レイドオフ(目標方向より左へ)に直しました」と癖を修正した。 初出場
2018/09/01米国男子

小平智は出遅れ 首痛で「思うスイングができない」

。フェアウェイキープ率は全体4位の78.57%(11ホール/14ホール)を記録しながら、パーオンは半分(9ホール)にとどまった。「体が動かなかったので仕方ない。打つときに痛みが出る。思ったスイングができなかった
2016/07/08日本プロ選手権 日清カップ

復帰初戦は予選落ち…気になる石川遼の新スイング飛距離

バンカーに入れ、脱出に2打を要してダブルボギーとした。5カ月のブランクが、繊細なショートゲームに影を落とした。 良かった部分は、2日間を終えて腰の違和感が「全然ない」こと。新スイングについては「修正点も多々
2012/08/16国内男子

2位の薗田、松山のスイングからショット復調の糸口

スイングのテークバックを見て、「そういえば・・・と閃いた」という。すぐにアイアンを取り出して、自分のテークバックと比較。「自分が良い時は、足、クラブ、フェースラインが一直線になっているのに、フェースが大きく
2022/09/15振るBODYメソッド

スイング中の腕の余計な動きを防ぐストレッチ

意識していてもなかなか直せない、スイング中の左ひじの曲がりや脇の開き。腕が余計な動きをすることで、打球も乱れがちになってしまいます。原因の一つとして考えられるのが、関節や筋肉の硬さ。今回ご紹介する…
2022/08/10topics

渋野日向子のスイング改造 1年半の変化と次なる課題

海外メジャー今季最終戦「AIG女子オープン(全英女子)」を惜敗の3位で終えた渋野日向子。2021年シーズンの開幕前から大きなスイング改造に取り組み、紆余曲折を経て、大舞台で好成績を残した。改造直後と…