2016/08/18サイエンスフィット レッスン

クラブは上げるのではなく“下げる”!?

前後のスイング軌道だとして、インパクトの瞬間にフェースがスクエアであっても、スイング軌道に対して大きくクローズになってしまうからです。かといって、スイング軌道に対してスクエアにインパクトすれば、今度は…
2012/08/11全米プロゴルフ選手権

首位タイ浮上のタイガー、パットが絶好調!

地点ですよ。ここから長い道のりです。明日以降の天気予報は分かりませんが、今日のような日がまたあれば難しくなりますね」 (ティショットの安定感について) 「はい、いい感触でスイングができています。今年は…
2020/07/03TECドリル

ドローボールは腰をスライドさせて打つ

いくつかあります。今回はその中でも「スイング中のヘッド軌道」に焦点を当てたスタディです。 ドローボールには、ターゲットに対してインサイドアウトのヘッド軌道が必要です。インサイドアウト軌道は、腕の動きだけで…
2019/09/12サイエンスフィット レッスン

飛ばないモヤモヤを一掃!アウトイン軌道撲滅法(前編)

離れてしまう方も多いことでしょう。しかし、きっかけさえ掴めば、スイング全体が良い方向に連鎖して、すぐにでもアウトサイドイン軌道を抜け出せるはずです! アウトサイドイン軌道でも、安定していればいいと…
2016/03/03サイエンスフィット レッスン

軌道が良ければスライスの改善はカンタン!

スライスになる2大要因は、スイング軌道とインパクト時のフェース向きです。もし、スイング軌道が悪くなければ、フェース向きを改善するだけで、すぐにスライスを脱出することができます。今回は、ゴルフ歴1年の…
2009/09/30サイエンスフィット

今回の成果「ヘッドスピードUP!飛距離も激増!」

まだゴルフを初めて1年という田村さんのスイングは、典型的なスライス軌道。カット打ちだったので、パワーロスも大きく、飛距離の損失も大でした。ところが、このスーパー・レッスンで、ロスが激減。副産物的に…
2012/01/04サイエンスフィット

左の壁が上達の壁!!

、Vゾーンの下から入っていて、スイング軌道はドロー系です。つまり、スライスが出るときも、スイング軌道自体の影響によって、ボールを擦ってしまっているわけではないんです。スライスを嫌うと掴まえようとして…
2011/10/12サイエンスフィット

チーピンが出たらまずココを疑え!

フェースを右へ逃がすようなスイング軌道になってしまうんです。 思い切り左へ振りぬくつもりで グリップを体の正面で決めると、ボールにセットした際に、ひどく違和感を感じるはずです。とんでもなくボールを擦って…
2011/05/11サイエンスフィット

女子プロに学べ!インサイドアウトで飛距離アップ!

軌道スイングにあり!女子プロとアベレージゴルファーの「インサイドアウト軌道の質」の違いに迫ります! 【チャリティイベント開催】サイエンスフィットアカデミーのラウンドレッスン 今回の対象者は…
2011/08/23スピード上達!

飛距離UPの集中治療現場・潜入レポート(4)

実施中! まずはダウンスイングの軌道をチェック 以前は、ものすごいカット打ちで、ビッグスライサーだったといいますが、今のスイングはどうでしょうか? ポイントとなるのは、飛球線後方から見て、アドレス時の首…
2020/09/02女子プロレスキュー!

バンカーショット ピンが近いor遠いで何が違う? 吉川桃

と同じ腰の高さでOK。スイング自体は変えず、どちらも同じように振ります。 2. スイング軌道は自然に変わる 腰を落とすor落とさないの判断で、スイング軌道は自然に調整できます。腰を落とせば、軌道はやや…
2013/05/08サイエンスフィット

掴まえようとするほど掴まらなくなる理由

得策です。スイング改善の近道は、まずフェースが開いてインパクトしてしまうことを正すこと。最初からフックフェースにして、フェースが開かないようにインパクトできるように準備することが、軌道を正すポイントに…
2013/05/22サイエンスフィット

長尺に最適なスイングで飛距離アップ!

、ドライバーの飛距離に悩む女性が登場。長尺を生かスイングのポイントを速習し、なんと軽く30ヤードアップを実現しました! 今回の受講者は・・・ サイエンスフィットでは、まずダウンスイング軌道を正すことが…
2013/10/02サイエンスフィット

フェースを閉じればインから下りる!

スイング軌道はインパクトのフェースの向きと深く関わっています。これはサイエンス・フィットの1万人に及ぶアマチュアの分析データから突き止めた事実。開いて当たる人はアウトから、閉じて当たる人はインから…
2012/03/21サイエンスフィット

アプローチが劇的に上手くなる理想の軌道を伝授!

! 今回の受講者は・・・ 確かに、スイングの根本的な問題が、アプローチにも大きく関わってきます。熊野さんの場合、ドライバーのスイング軌道は、アッパーブローは1.5度くらいでまずまずですが、インサイド…
2015/09/23女子プロレスキュー!

“チョロを出さない! FWとUTミス対策” 井上莉花

まま下りてくるスイングのこと。そのまま振ればボールがつかまりませんし、インパクトで強引に手首をこねれば、引っかけのミスにつながります。 ヘッドが外側から入る「カット軌道」 一方「カット軌道」は、クラブ…
2011/05/18サイエンスフィット

一体どうして??スイングはキレイなのに飛ばないの!?

今回の受講者は、飛距離とスライスに悩む男性。ゴルフを始めて2年と日が浅く、アベレージゴルファーに典型的なアウトサイドイン軌道のスライサーと思いきや、スイング軌道にはまったく非の打ち所はない。その若さ…