2020/12/23女子プロレスキュー!

ラフからの脱出 やって良いこと悪いこと 森美穂

直結してしまうので、やってはいけないNG行為をに入れて臨んでください。 1. 出球のイメージでフェースを開く 左足体重でオープンに構える点は、通常アプローチと同じです。特別な点はフェースを開くこと
2021/02/18プラス1

飛ばしを支える お尻とお腹の鍛え方

4.四股を踏むように下までしゃがみます 5.ゆっくりと元の姿勢に戻り、15回×3セット行いましょう バックキック 1.手とひざをついて、四つん這いになります 2.からお尻まで一直線をキープしたまま
2017/10/23女子プロレスキュー!

ダフリ防止に“鼻ストップ” 村田理沙

できれば、体の軸は傾いていないといえるからです。レッスン誌などでよくいわれる「『』の位置をキープしよう」という意識より、私は目のすぐ下にある鼻を意識したほうがイメージしやすいと思っています。 3. 指
2021/07/08Turf Life Balance

紫外線カットとビタミンD生成 夏の日差しとの付き合い方

ゴルフ部の合宿でニュージーランドを訪れた際、日焼け止めクリームをしっかり塗っておらず、顔やの皮までもポロポロとめくれてしまい、帰国後も10日ほど周囲の人に心配されたことがあります。 それ以降は日焼け
2009/07/08上達ヒントの宝箱

オープンスタンスでフックを直す

に見えますが、これがこのドリルの正しいフィニッシュの形になります。 確認【1】フィニッシュでおじぎ フィニッシュでのポイントは、振り切った後にがおじぎしている状態でいることです。練習なので球の行方
2022/01/12女子プロレスキュー!

「微妙につかまらない…」を素振りで直す方法 山田彩歩

しまっている可能性が高いです。が起き上がり、前傾角度が崩れているので、スイング中はボールを見続けること。基本的な方法ですが、確実にミスを防ぐには一番の近道といえます。 【今回のまとめ】素振りはスイング
2022/12/14女子プロレスキュー!

3パットを減らす練習グリーンでのインプット術 松原果音

ながら、振り幅をインプット。“10歩は足幅くらい”と決めた後は、ストロークのリズムを一定にするため、掛け声やの中で数字を唱えると良いでしょう。 3. 振り幅を決めるとフェースが開きにくい 何も意識
2022/12/21女子プロレスキュー!

冬ゴルフ 寒い朝でもストレッチ、これだけは…! 加藤沙弥

ストレッチ ふたつ目は、首のストレッチです。左右にを軽く傾け、手で10秒ほど押さえます。意外と見落としがちな箇所ですが、背骨や上腕の骨とつながっている頚椎(けいつい)をほぐすことで肩が上がらず、力み
2022/12/28女子プロレスキュー!

ショートホールでのティ、高さの正解は? 加藤沙弥

状況をつくること。目安はティのが周りの芝にギリギリ隠れ、ボール全面がちょうど浮いた状態が最適です。芝に隠れ過ぎず、浮き過ぎず、ちょうど出ている位置が理想です。 2. 高過ぎるティはデメリットが多い
2022/05/12振るBODYメソッド

下半身の“踏ん張り力”アップでスイング安定

まま、ヒザを曲げて腰を落とします (3) そのままヒザを伸ばして(1)の体勢に戻ります (4) 10~15回を目安に、無理のない範囲で繰り返しましょう この運動のポイントは、が前に出すぎないようにする
2018/03/18女子プロレスキュー!

朝の5分で“その日”の距離感をつくっちゃおう 川崎志穂

。練習時間5分であれば4分を費やし、歩測の距離とボールスピード、振り幅をある程度に入れておきます。 2. スタンスの振り幅で打つ(1分) 最後の1分間では、自分なりの“距離の物差し”をつくります
2017/02/01女子プロレスキュー!

1分でできる飛距離アップ術 木戸愛

力んでしまうとアドレスで右サイドが前に出てしまう悪いクセを持っています。「リラックスしなきゃ」とでは分かっていても、いざクラブを構えると力んでしまうものです。そこで私が実践しているのが、その場で軽く
2017/02/22女子プロレスキュー!

ライン出しのポイントは「右耳」 木戸愛

イメージで振ってみてください。 “右耳”の高さで十分! まずはトップでの手元の高さです。フルショットではより高く上がりますが、スリークォーターのショットでは、手元が“右耳”の高さに上がっていれば十分
2017/04/16女子プロレスキュー!

力みをとる3つの準備運動♪ 大山亜由美

自体がバラバラに…。あくまでも左右均等に保つことが、緊張した場面でも普段通り体を正しく動かせる近道になるんです。 緊張した場面では、「力んではダメ」「力を抜こう」との中でいろいろ考え込むより、まずは