2009/03/10マーク金井の試打インプレッション

ロイヤルコレクション BBD’S 104F ドライバー

フェアウェイウッドでツアープロから信頼を得ているロイヤルコレクション。今回はヘッドもフェースもブラック仕上げの「BBD’S 104F ドライバー」を、マーク金井がとことん試打した。 ・弾道が吹け…
2015/04/11ヨーロピアンツアー公式

欧州トッププロが明かす至高の「マスターズ」攻略法

ティショットはタイトだね。ほとんどの選手はドライバーか3番ウッドでティショットを打っている。とにかくフェアウェイキープが第一で、グリーンは広くみえるけれど奥行きがない。それだけに2打目は正確な距離感が求め…
2017/07/23女子プロレスキュー!

左足上がり・下がりをUTで乗り切る方法 加賀其真美

、UT)を使った打ちをお教えします。UTを使う理由は、弾道がフェアウェイウッドより低く、ミドルアイアンより距離が出せるため、このくらいの距離でも狙い打てるからです。 【左足上がり】スタンスを狭める…
2021/07/08クラブ試打 三者三様

Carrys Qを筒康博が試打「打音は△だけど…」

プロギア「Carrys Q」シリーズの評価は!? ラフ、傾斜地、フェアウェイバンカーなどの窮地から助ける新発想のクラブとして、2018年に登場したプロギア「Q」シリーズ。2代目「Carrys Q…
2012/05/23国内男子

【鈴木規夫氏インタビュー】トーナメントコースの仕上げ方

キープが60%くらいはないとダメでしょう。ドライバー、フェアウェイウッド、アイアンをいかに使い切る勇気を持つか。ドライバーだけではちょっと緩急が厳しいなぁ。 選手達の心の動きがギャラリーの皆さんにも分かる…
2008/02/18プレーヤーズラウンジ

個性派のツアープレーヤーたち<竹本直哉>

削り取られた芝が「ターフ」である。 一般的にはアイアンショット時にこの軌道で打つのが理想とされるが、竹本はウッドのスイングでも同様の打ちをする。しかしそれにしても、ドライバーで打つときはティアップをするの…
2017/12/06新製品レポート

女子プロが好みそうなUT ゼクシオ テン ハイブリッド

】 ボクの場合、横から払い打たなければいけないフェアウェイウッドは得意じゃないので、このユーティリティはとても打ちやすいです。上から打ち込んでも、ちゃんと球が上がってくれるのがありがたいです…
2015/04/15佐渡充高のPGA選手名鑑

<選手名鑑153>アーロン・バデリー(前編)

、なだらかに打ちおろすワンオン可能なパー4だ。バデリーはドライバーでティショットを放った後、ただちにフェアウェイを歩き出した。するとグリーンのから大歓声が沸き起こった。グリーン手前のフェアウェイに落ちた…
2022/10/08PGAツアーオリジナル

ピン「G430ドライバー」についてのPGAツアープロの感想

フェアウェイウッド、テーラーメイドP770とP7MCアイアンのコンボセット、タイトリストボーケイSM9ウェッジ、そしてテーラーメイドスパイダーパターを使用していることを確認している。 2019年に一般発売された…