最近のニュース 新着一覧≫


2011/04/08ギアニュース

フォーティーンの2011年新製品4モデル

‐111』ドライバー、『SF‐511』フェアウェイウッド、『UT‐511』ユーティリティウッド、『HI‐610hT.S.』ユーティリティアイアンの4機種。どのモデルもアスリートゴルファーが打ちやすさを…
2016/06/23ツアーギアトレンド

「全英」風対策の切り札?“黄色いバナナ”の正体とは

から投入したアイアン型ユーティリティだ。ヘッドがバナナのような鮮やかなイエローで彩られたフォーティーンの『HI-877』で、ロフトは「キャリーで200~210yd」という21度を使用。「全英」初挑戦の
2017/03/03中古ギア情報

話題のユーティリティ “バナナ”を知っていますか?

上級者が多く、その中でも比較的ヘッドスピードが速いゴルファーが使っている。ロングアイアンよりはやさしいが、ウッド型ユーティリティよりは難しいと位置づけられている。 そんな中、昨年フォーティーンから『HI…
2010/07/06金谷多一郎のクラブ一刀両断

フォーティーン UT-409 ユーティリティ

アイアンのフェース長さぐらいに面長でヘッドの座りがいいです。オフセットがついているため、ボールをつかまえて包み込むように打つことができます。乾いた打球音で直球で飛んでいきますね。...
2018/11/09中古ギア情報

中古で探るアイアンとユーティリティの境界線

アイアン型ユーティリティがお勧めだ。「フォーティーン HI-877 ユーティリティ」は色がバナナのようで奇抜だが、ロングアイアンのように構えやすく、中古ショップで1万5千円くらいから手に入るようになっ…
2023/06/19フォーティーン特集

パイオニアとしての強み すべてはアマチュアのために

もらうなどした。なかでも、中空構造のアイアン型ユーティリティ「HI-858」(1999年)については鮮明な記憶がある。 「アマチュア向けにつくっていたが、プロが打てるのか、どういう評価をもらえるのか…
2022/04/21フォーティーン特集

中空構造と有用性 クラブ史に多大な影響を与えた「HI-858」

昔はユーティリティ(UT)なんてなかった――。こんな言葉を口にするベテランゴルファーもいるだろう。UTは誕生から約30年、一般化してからは20年程度とゴルフの長い歴史においては新しいジャンルのクラブ…
2016/10/18優勝セッティング

1日5食で5kg増 松森彩夏はセッティングも安定志向

ピタリと寄せてパーセーブ。後続をきっちり振り切った。 ウェッジはツアープロの使用が多いフォーティーン製。ウッド、ユーティリティ、アイアン、ボールは契約を結ぶテーラーメイド製をバッグに入れている。オフに…
2017/09/04優勝セッティング

3W抜いてウェッジを3本に 3年ぶりVのO.サタヤ

21度) ユーティリティ: グローブライド オノフ フェアウェイウィングス KURO(24度) アイアン:グローブライド オノフ フォージド アイアン KURO (5番~9番、46度) ウェッジ…