2015/11/13ヨーロピアンツアー公式

ガルシアが首位発進 上海で今季自己ベストタイ「64」をマーク

セルヒオ・ガルシアが今季ヨーロピアンツアーの自己ベストタイをマークし、上海での「BMWマスターズ」初日を終え1打差の首位に立った。 9つのバーディを奪い、初日を8アンダーの「64」でラウンドしたスペインのガルシアは、僅差ながらアン・ビョンフンとビクトル・デュビ…
2015/11/05ヨーロピアンツアー公式

ルーキー同士の戦いに発奮するラヒリ

アニルバン・ラヒリはサー・ヘンリー・コットン年間最優秀新人賞の獲得へ向け、ファイナルシリーズ中に今季3勝目を挙げたいところだが、彼自身はルーキーというよりも自分が既に欧州ツアーでそれなりに経験を積んだ選手であると感じているようだ。 Qスクールを突破して今季フル…
2015/11/03米国男子

世界の強豪が中国に集結 日本からは松山、岩田、小平が出場

世界ゴルフ選手権シリーズの今年最終戦となる「WGC HSBCチャンピオンズ」が、11月5日(木)から8日(日)までの4日間、中国・上海郊外にあるシェシャンインターナショナルGCで開催される。米ツアーの2015-16年シーズン第4戦であり、欧州ツアーにとっては、…
2015/10/26ヨーロピアンツアー公式

最終日の激闘を制したローズが香港で戴冠

ジャスティン・ローズがファンレンでのルーカス・ビエルゴールとのドラマチックな最終日の一騎打ちを制し、1打差で「UBS香港オープン」を制覇した。 2日間にわたり香港GCで抜きつ抜かれつの勝負を繰り広げた2人は、最終日を首位タイでスタートすると、12番のティに立っ…
2015/10/25ヨーロピアンツアー公式

ビエルゴーとローズの一騎打ちに

「UBS香港オープン」は首位で並んだルーカス・ビエルゴーとジャスティン・ローズによる香港GCでの3日目の熱戦を経て、最終日は2人による一騎打ちの様相となった。 デンマークのビエルゴーに対し1打差の首位で3日目をスタートしたローズは、この日を2イーグル、2バーデ…
2015/10/24欧州男子

ローズとビエルゴーが4打差首位 川村昌弘は23位で最終日へ

◇欧州・アジアン共催◇UBS香港オープン 3日目◇香港GC(香港)◇6699yd(パー70) 単独首位からスタートしたジャスティン・ローズ(イングランド)が2イーグル、2バーディ「64」のラウンドで通算15アンダーとし、「63」をマークしたルーカス・ビエルゴー…
2015/10/24ヨーロピアンツアー公式

首位のローズがポールターを警戒

ジャスティン・ローズは1打差の首位で「UBS香港オープン」の折り返しを迎えるも、リーダーボードの上位につける「ライダーカップ」でチームメイトだったイアン・ポールターを警戒していることを認めた。 初日の「65」に続き、2日目を「66」でラウンドしたローズは、通算…
2015/10/23ヨーロピアンツアー公式

A.パバンと呂偉智が首位発進 J.ローズが1打差で肉薄

「UBS香港オープン」は初日を終え、アンドレア・パバンと呂偉智が首位に立って2日目を迎える展開となった。後続には1打差にメジャー王者のジャスティン・ローズが肉薄している。 午前中のラウンドで「64」(パー70)をマークした首位の二人は早い段階で集団から抜け出す…
2015/10/20欧州男子

香港にD.ジョンソンら強豪が集結 日本から川村昌弘が出場

欧州男子ツアーとアジアンツアー共同開催の「UBS香港オープン」が22日からの4日間、香港の香港GCで開催される。前年大会は、当時アジアンツアー5勝の実績だったオーストラリア出身のスコット・ヘンドが、アンジェロ・キュー(フィリピン)とのプレーオフを制し、欧州共催…
2015/10/18アジアン

ヘンドがツアー通算7勝目 谷明範24位、川村昌弘33位

◇アジアンツアー◇ベネチアン・マカオオープン 最終日◇マカオG&CC (マカオ) ◇6604yd(パー71) 後続に3打差をつけて3日目に首位に立ったスコット・ヘンド(オーストラリア)が、最終日も5バーディ、ノーボギーの「66」と快調にスコアを伸ばし、通算20…
2015/10/16アジアン

川村昌弘は19位に後退 チェンヤオが首位浮上

◇アジアンツアー◇ベネチアン・マカオオープン 2日目◇マカオG&CC (マカオ) ◇6604yd(パー71) 14位からスタートした台湾出身の23歳ホン・チェンヤオが、7バーディ、ノーボギーの「64」をマークし、通算10アンダーとして首位に浮上した。前年大会を…
2015/10/15アジアン

川村昌弘が3打差8位発進 首位はチャイプラコン

◇アジアンツアー◇ベネチアン・マカオオープン 初日◇マカオG&CC (マカオ) ◇6604yd(パー71) 他ツアーとの共催などをを含めると18戦目、アジアンツアー単独開催としては今季6戦目となる「ベネチアン・マカオオープン」が開幕。タイの23歳チティファン・…
2015/10/14アジアン

前年優勝のラヒリが米ツアー開幕戦を蹴って出場

アジアンツアー「ベネチアン・マカオオープン」は15日、マカオG&CCで開幕する。昨年は、アニルバン・ラヒリ(インド)が2打差を逆転して優勝を飾った。そのラヒリは前週に韓国で行われた「ザ・プレジデンツカップ」の世界選抜メンバーとして出場するなど、この1年で大きな…
2015/10/11米国男子

最終マッチの最終ホールで決着!米国選抜が逃げ切りV

◇米国男子◇プレジデンツカップ 最終日◇ジャック・ニクラスGC(韓国・仁川)◇7412yd(パー72) 4日間、全30マッチで争われた世界選抜と米国選抜の対抗戦は、最終日最終マッチの最終ホールまで勝負はもつれ、最後はビル・ハースがベ・サンムン(韓国)を2アップ…
2015/10/10米国男子

松山組が最大差勝利も依然1ポイント差、シングルス総力戦で決着へ

◇米国男子◇プレジデンツカップ 3日目◇ジャック・ニクラスGC(韓国・仁川)◇7412yd(パー72) ペア2人が1つのボールを交互に打つフォアサム形式の4マッチが午前に、ペア2人の良い方のスコアを採用するフォアボール形式の4マッチが午後に行われた。午前は1勝…
2015/10/08米国男子

世界選抜は出身国重視の戦略へ 松山英樹は2日目“ベンチ”

韓国のジャック・ニクラスGCで行われている「ザ・プレジデンツカップ」は8日(木)、初日のラウンド後に、フォアボール形式(4人がそれぞれひとつのボールを打ち、同じチームの2人の良い方のスコアを採用するダブルスマッチプレー)で争われる2日目の組み合わせが決まった。…
2015/10/08米国男子

松山&スコット組は敗れる 初日は米国選抜の4勝1敗

◇米国男子◇プレジデンツカップ 初日◇ジャック・ニクラスGC(韓国・仁川)◇7412yd(パー72) 世界選抜(欧州を除く)と米国選抜の2年に1度の対抗戦「ザ・プレジデンツカップ」が8日に開幕。初日はフォアサム(同じチームの2人が1つのボールを交互に打つ形式)…
2015/10/06米国男子

松山英樹ら世界選抜が韓国で米国選抜を迎え撃つ!

2年に1度の世界選抜(欧州をのぞく)と米国選抜の対抗戦「ザ・プレジデンツカップ」が8日(木)に開幕する。両チーム12人の選手が激突する団体戦。アジアで初めて開催される第11回大会は、韓国・仁川近郊のジャック・ニクラスGCが舞台だ。 2013年大会までの成績は米…
2015/08/18アジアンツアー公式

全米プロ5位!インド出身のラヒリに世界も注目

アジアンツアーを主戦場にするアニルバン・ラヒリ(インド)が、メジャー最終戦「全米プロゴルフ選手権」で5位タイに入る活躍をみせ、インドスポーツ史に新たな1ページを加えた。その成長力には世界も括目し、評価が高まるばかりだ。 28歳のラヒリは大会最終日のスコアを「6…