2020/11/14国内男子

「YouTuber冥利に尽きる」47歳・片山晋呉が2打差5位

YouTubeチャンネル(45 GOLF - 片山晋呉チャンネル)でも垣間見える。コロナ禍で試合数が減少したこともあり、動画を次々とアップ。すでに15万人以上のチャンネル登録者がある。 内容はゴルファーへの…
2017/09/22国内男子

片山晋呉が過少申告で失格 ダボをボギーと誤記

て以来の出場となった片山晋呉が、第2ラウンドのホールアウト後に過少申告により失格した。後半15番をダブルボギー(6打)としたが、「5」と記入したスコアカードを提出してアテストエリア(スコア提出所)から…
2004/07/19プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちのリフレッシュ法<片山晋呉>

ウッドワンオープン広島で、ぶっちぎりVをあげた片山晋呉だ。試合の帰り道に車を途中下車して、ホテルまで約30分の道のりを、ランニング。体に良いといわれている黒酢やにがりを毎日欠かさず、暑さに負けない体調管理に余念…
2016/08/17米国男子

公式ジャケットを置き忘れ…片山晋呉がリオから帰国

「リオデジャネイロ五輪」の男子ゴルフに出場し、54位で終えた片山晋呉が17日に帰国。到着した羽田空港で関係者の出迎えを受けたが、日本選手団が渡航時に着用する公式ジャケットを乗継地フランクフルト…
2013/09/19国内男子

5季ぶりVへ!片山晋呉 財布の次の災難は…

北海道の札幌ゴルフ倶楽部 輪厚コースで開幕した国内男子ツアー「ANAオープン」初日。片山晋呉が1イーグル、7バーディ、2ボギーの「65」で回り、7アンダーの単独首位で滑り出した。 前半2番で5…
2004/04/30国内男子

片山晋呉が一歩抜け出し単独首位に!

愛知県の名古屋ゴルフ倶楽部 和合コースで行われている、国内男子ツアー第4戦「中日クラウンズ」の2日目。欧州ツアーからの招待選手が苦戦を強いられている中、初日首位と1打差の2位につけていた片山晋呉が大…
2017/09/07国内男子

27ホールの死闘制す 片山晋呉「幸せでした」

◇国内男子◇ISPSハンダマッチプレー選手権 3回戦~決勝 2日目(7日)◇浜野ゴルフクラブ(千葉)◇7217yd(パー72) 片山晋呉が27ホールの戦いを制して準々決勝に進出した。ソン・ヨンハン…
2013/03/13国内男子

片山晋呉「10年越しでアジアと組めた」

国内男子ツアーで通算26勝を果たし永久シードを持つ片山晋呉が、今週開催される「タイランドオープン」の記者会見場に、池田勇太、キム・キョンテと共に呼ばれた。開催コースの印象について「以前来たときよりも…
2015/05/01国内男子

腰が“どえりゃあ痛い”片山晋呉 ベストスコア「65」

愛知県の名古屋ゴルフ倶楽部 和合コースで開催中の国内男子ツアー「中日クラウンズ」2日目。腰痛を抱える片山晋呉が41位タイから6バーディ、1ボギーのベストスコア「65」(パー70)をマークして通算3…
2016/04/13国内男子

片山晋呉 「マスターズ」で目を奪われたもの

永久シードプレーヤーの片山晋呉はプロ20年目の昨年、「通算30勝&生涯獲得賞金20億円突破」を目標に掲げた。勝利数はあと1勝が及ばなかったものの、賞金額のほうはきっちりと達成。ところが21年目の今年…
2008/10/21国内男子

石川遼、今週は片山晋呉と予選同組

」に出場する。そして、日本オープンでツアー通算25勝の永久シードを決めた片山晋呉と、予選2日間を同じ組でラウンドすることになった。 先週は青木功とのラウンドで今週は、大会連覇と2週連続優勝を狙う片山
2000/12/08国内男子

流れに乗った片山晋呉、単独トップ

2日目も片山晋呉がトップの座を堅持した。首位と2打差2位には未勝利の井田安則が6バーディ、ボギーなしのゴルフで順位を上げてきた。6アンダー3位に藤田寛之がつけた。4位グループに佐藤信人、久々に上位に…
2016/07/08日本プロ選手権 日清カップ

片山晋呉、ブラジル行き「決めかねている」

リオデジャネイロ五輪に出場する日本代表選手決定が、いよいよ大詰めを迎えている。代表入りを争っていた池田勇太、片山晋呉、宮里優作の3選手は、今週の国内男子メジャー「日本プロ日清カップ」でそろって予選…
2013/11/06国内男子

片山晋呉 10年前の記憶は薄いけど…

10年前の大会を制したのが、片山晋呉だった。「ほとんど覚えてないんだよね。どうやって勝ったかも」と苦笑いするが、地元茨城県内でのメジャーは最終日に首位と2打差をひっくり返して逆転優勝。今大会はパー71
1999/10/08国内男子

片山晋呉抜け出す。2打差に横尾

2日目の東海クラシックは片山晋呉が単独首位。12アンダーとただ一人昨日からのペースを維持してトップに残った形だ。2位には片山と同じく67をマークした横尾要が隙を狙いながら待機している。前日65で…