2010/05/01石川遼に迫る

遼、序盤で躓き18位タイ「伸ばしきれず残念」

。「明日もラフからSWで50~60ヤードを打つことは多いと思うので、そこをしっかり修正して、5,6アンダーを目指してやっていきたいです」。首位との差は6打。「もちろん、最後まで諦めずにやります」。石川は上だけを見詰めていた。
2010/04/29石川遼に迫る

遼、不満足な内容でも首位と3打差の好スタート!

、グリーン手前にはバンカーが口を開ける。「枝と葉っぱが1.5m位の高さからあったけど、当たってもかするくらいなら飛距離はロスしないと思った」という石川。バスケットボールほどの大きさの隙間を狙ってSWを放つと
2008/06/01桃子のガッツUSA

「調子はいいのに…」桃子、スコアを伸ばせず不満顔

ティショットを左に曲げてボギーとしたが、続く11番パー5では第2打をグリーン手前の花道まで運び、残り10ヤードからSWで直接チップイン!初日に続いて今大会2個目のイーグルを奪った。しかし、後半は4つの
2009/06/28さくらにおまかせ

さくら、予選の鬱憤を晴らす「65」で3位フィニッシュ

、快晴に恵まれた最終日。ここで横峯は、これまでの鬱憤を晴らすかのような、素晴らしいプレーを見せる。 4番パー4でバーディを奪うと、8番パー5では3打目残り66ヤードをSWで直接カップに放り込むイーグル
2009/06/27石川遼に迫る

遼、3打の貯金で単独首位「余裕を持って臨みたい!」

からはSWでフェアウェイに戻すのが精一杯。3打目で3.5mまで寄せたが、このパーパットを決めることが出来なかった。しかし、13番パー3で昨日のリベンジとなるバーディを奪うと、617ヤードの16番パー5
2009/05/27石川遼に迫る

遼、屈指の難コースと花粉症に弱り顔

ホールに必ずあるので、しっかりマネジメントしないと。他のコースでも(そういう場所が)あるけど、それよりレベルの高い次元ですね」。石川が「SWで出すのが精いっぱいだった」、と驚くほどの深いラフも点在しており
2009/06/03石川遼に迫る

今季メジャー初戦に挑む遼、脇を締めてショットに自信

に臨むと、深いラフに苦しみ予選落ち。だが今年は開催時期が昨年より1ヶ月早くなった影響で、ラフの生育が遅れ、昨年ほどの長さは無い。「昨年はSWでフェアウェイに出すのが精一杯だったけど、今年は8I位で前に
2010/11/13石川遼に迫る

遼、逆転賞金王へ!7バーディで首位タイに浮上

3m、5番5m、6番パー5では2オンに成功して5mを2パット。8番では、「ショット的にはミスショット。ちょっと薄めでした」という第2打をピン右手前のカラーまで運ぶと、そこから10ヤードをSWで直接
2009/07/24石川遼に迫る

遼、5Wの“技あり”アプローチで魅せた!

5のセカンド対策として、この日2番アイアンに替えてバッグに差していた5Wだった。 「少し逆目だったので、パターで転がしたり、SWで上げるイメージが出なかった」。昨日は3Wでアプローチをする場面もあった
2009/02/13桃子のガッツUSA

昨年の再現なるか!?桃子、イーグル奪取で5位発進

バーディを奪って、前半を2アンダーで折り返した。 迎えた3番パー5。2打目をレイアップし、残りはピンまで75ヤード。SWで放った第3打は、ピンを通り越してから、バックスピンと傾斜で4ヤード程転がり戻ると
1999/09/02国内男子

丸山、健夫、直道など2回戦へ。桑原克典は敗退

バーディを取ったが「13番のチップイン(20ヤードをSW)は金さんに申し訳ないです。明日につなげたいね」 勝負は時の運と言う。「73叩いても勝ったり、64でも負けたり。マッチプレーっていうのは何とも言え
2010/06/20宮里藍が描く挑戦の足跡

藍25歳、自身の誕生日を祝う好プレー

からSWでチップインバーディを奪うと、続く5番では2m、9番でもバーディを奪って、前半3つスコアを伸ばして折り返した。 後半は14番でボギーを叩いたものの、「集中力を切らさずに回れた」と16番で60cm
2010/12/04石川遼に迫る

遼、8打差10位も「まだ諦めたくはない」

だが、SWで放たれたこのショットは、イメージ通りの軌跡を描いて、カップへと吸い込まれた。 その瞬間、右手で握り拳を作ると、歓声を送るギャラリーに向けても手を上げて笑顔で応えた。初日乱れたスイングも、2
2008/11/09国内女子

申智愛が6打差で圧勝!服部は健闘して単独2位

イーグルチャンスを迎えた。 しかし、このイーグルパットを前に、申がグリーンの外からSWで先にチップインイーグルをねじ込む。服部はバーディとしたものの、申はこのイーグルで早くも勝利を確信したという。 その後も
2007/08/30国内男子

石川遼が好発進! 首位と3打差の1アンダー7位タイ!

圭一郎と宮里優作をオーバードライブするシーンも見られたが、ショットの左右へのブレが目立ちグリーンを外すこともしばしば。それでも「今日は小技が成功しました。グリーンを多く外しましたが、SWで20~30センチ
2009/09/20国内女子

横峯さくらが辛くも逃げ切り、今季4勝目!

。横峯が1番、3番とバーディを奪うと、4番パー3ではグリーン右ラフから15ヤードの距離をSWでカップに捻じ込むチップインバーディ。一時はリードを3打差に広げ、独走態勢を築くかに思われた。 だが、若林に2
1997/11/09国内女子

ノイマン、今季2度目の勝利

広いし、スロープを使って攻められるのが面白い。好きなコースです」という。ケーンに並ばれていたことは17番で知ったが「18番ロングに自信があったたら」余裕をもってプレーできた。事実、18番はSWで1