2020/08/23米国男子

「今の状態だったら100点に近い」 松山英樹の納得と本音

自賛かと思いきや、いつも通りのシビアな自己採点。高みを目指す姿勢は一貫している。「今週で、できるだけ最終戦まで行けるようなポイントを稼ぎたい。あすも全力で頑張る」。7年連続となるトップ30のエリートフィールド確保へ、通算9アンダー22位からさらに上を狙うだけだ。
2020/09/04進藤大典ヤーデージブック

出るだけですごい最終戦 マキロイが10億円つかんだ16番

たマッケンジー・ヒューズ(カナダ)が「ゴルフ人生最大のプレッシャーを乗り越えた」と優勝したかのように喜んでいたのは、決して大げさではないのです。そして、そのエリートフィールドに米ツアー参戦から出続けて
2020/01/15GDOEYE

コースの一部を住宅用地に転換へ 香港GCの未来

だけでなく、社会全体への影響も慎重に考慮していくという。 同クラブメンバーは香港のエリート層を代表していると言われており、一部富裕層のために広い土地が使われているという意見は、庶民感情を刺激しやすい
2019/08/08進藤大典ヤーデージブック

残り3ホールのはじまり 1オンチャレンジは功を奏すか

、PGAツアーのエリート選手たちなら1W、3Wでの1オンも可能です。風向き次第でなかには5Wで狙う選手もいるかもしれません。チャレンジするにあたって、まず考えるべきはピンポジション。グリーン右サイドの
2019/08/01米国男子

残り試合は3か4か…松山英樹は新アイアンにスイッチ

進出する。エリートフィールドに入ることは「やっぱり年間の目標のひとつ」とこだわりもある。今大会で自身よりもポイントランクで上位にいるのは8位のポール・ケーシー(イングランド)ら6人だけ。ポストシーズン前
2021/10/14米国男子

ツアー競技でのドライバー46インチ規制 松山英樹の見解は

インチ、48インチを使っているはず。多くの選手が使っていないということは(長尺1Wの使用に)改善の余地があるから」と話した。 今回のモデルルールは、ツアー競技やエリートアマチュアによる大会を対象とした
2021/12/10国内男子

賞金には目もくれず 米澤蓮がQT終了後にプロ転向したワケ

でなんだか不運に見舞われた一週間を苦笑いで嘆いた。 ナショナルチーム出身、エリートアマチュアのひとりとしての船出は順風満帆とはいかないが、長いスパンでキャリアを見据えればこれも短い時間に過ぎない
2021/11/02進藤大典ヤーデージブック

公傷クリアへ残り2戦 うれしいダニー・リーの復活

にはオーストラリア開催の欧州ツアーでアマチュア優勝。同年「マスターズ」に出た後にプロ転向とエリート街道を歩んできた選手です。 15年にはプレジデンツカップで世界選抜チームとして一緒に戦いました。気さく
2021/06/03米国男子

悩みヘコむ 金谷拓実の「わずかな希望」

をして思った。「自分が高校生の時(2014年)に松山さんが初優勝したのをテレビで見ていた。本当にすごいコースで優勝されたんだな…と感じている」 アマチュアでエリート街道を突っ走り、プロ転向後いきなり
2021/02/04米国男子

「時間とカネの無駄」マキロイが用具規制案を痛烈批判

。 一方で今回の提案には、パター以外のクラブのシャフト長をルール上の48インチから46インチに規制する「ローカルルール」をプロやエリートアマチュアの競技で設定することが盛り込まれた。マキロイはこの