2014/03/09国内女子

斉藤愛璃“あすみんルール”で次週の出場権獲得

。 国内女子ツアーは、辻村明須香の07年開幕戦2位の活躍がきっかけとなり、08年から上位3位以内に入った場合、次戦への出場資格が与えられることになっている(通称“あすみんルール”)。しかし、試合では実力者が
2019/01/25米国男子

2019年初出場のウッズは不満の「70」 新ルールも体験

折り返した。 ティショットをピンそば1mにつけた後半11番(パー3)では、今年改定された新ルールを適用した場面もあった。「(バーディ)パットでスタンスを作ったときに(意図的でなく、風などで)ボールが動い
2013/03/21米国男子

A.パーマー アンカリング問題に「ルールは2ついらない」

発表するなど、世界の各連盟、機関によって意見が異なっている。かねてから中長尺パターの使用自体に反対のパーマーは「ゴルフゲームがここまで発展してきた理由に、アマチュアもプロも同じルールの下でプレーしてきた
2012/10/06国内男子

谷原秀人 ラウンド終了後に“前日のルール違反”で失格

日目のプレー中の処置にあった。第2ラウンドの谷原は4番ホールでティショットを大きく左へ曲げた。隣接する5番ホールの池に打ち込んでしまった。 本来ならば、「ウオーターハザードに入った際の救済(規則26
2022/10/08国内男子

「ルールに助けられた」片岡尚之が7ポイント差の3位浮上

狙ったが外れてダブルボギー以上が確定し、ピックアップとなった。 ポイント積み上げのステーブルフォード方式(※)を採用する新規大会ならでは結末だったが、「このルールにめっちゃ助けられている。6打目で
2022/01/11進藤大典ヤーデージブック

“グリーンブック”禁止 未知のコースこそ腕の見せどころ?

。 この試合の注目ポイントのひとつは、新たに採用されたローカルルール。グリーンの傾斜や高低差を記した、いわゆる“グリーンブック”の使用が禁止となりました。 このグリーンブック、僕が松山英樹選手の…
2019/03/31米国男子

ガルシアが手痛いミス OK前に10㎝のパットを外す

も言っていないよ」と反応した。ゴルフ規則3.2b(2)では「コンシードは明確なやりとりがあった場合にのみ成立する」とある。「どう処理したらいいか分からなかった。(後から)大きな問題にしたくなかった」と…
2019/10/15小林至のゴルフ余聞

アメリカの大学ゴルフと男女同権ルール

前回のコラムで、アメリカの大学スポーツの現状、なかでもゴルフ部のように興行収入を期待できない運動部は少数精鋭となることをお話しした。今回はもうひとつの特徴である男女同権のためのルール、「TitleⅨ
2008/07/20米国女子

ウィ、サイン忘れで天国から地獄へ

区切られているが、今大会でそのような区切りはなく、ルールにより、スコアリングテントがその境界と見なされた。 LPGAがこの違反を知ったのは、大会3日目にウィがスタートした後だったという。LGPAはウィ
2016/02/29米国男子

新ルールに勝ったスコット ショートパターで5年ぶりV

かみ締めた。 クラブの一部を上半身などに固定する打ち方「アンカリング」の規制。2012年末の発表から約3年の猶予期間を経て、今年1月に新ルールは施行された。スコットは、キーガン・ブラッドリーやウェブ