2022/07/20米国男子

松山英樹が3年ぶり参戦 レギュラーシーズン終盤戦に小平智も出場

松山がともに今季1勝のイム・ソンジェ(韓国)とトム・ホジー、小平がテッド・ポッターJrとデービッド・ハーン(カナダ)と同組に入った。 同ランク129位のリッキー・ファウラー、同130位のスチュワート・シンクらもプレーオフシリーズ進出をかけて出場する。
2013/06/29米国男子

悪天候で順延 ドンファンが暫定3位に浮上

◇米国男子◇AT&Tナショナル 2日目◇コングレッショナルCC (メリーランド州)◇7,569ヤード(パー71) 晴天で迎えた2日目だったが、午後になると雷雲が接近し中断に入り、この日のプレー続行が…
2014/01/24米国男子

復帰戦の松山英樹はタイガー、石川遼と並び63位発進

サウスコース、ノースコースをプレーする予選ラウンド。難易度が低いノースから出た選手たちが、初日のリーダーボードを賑わせた。スチュワート・シンクが8バーディ、ノーボギーの「64」で回り、8アンダー単独…
2001/08/04米国男子

T.パーニスJr.が連日の12ポイントで首位に出た

ポイントのT.パーニスJr.。初日のパーニスは6バーディ、ノーボギー。この日は5バーディ、3ボギーとスコアにすると4つも悪いのだが、17番ホールでイーグルを奪ったため5ポイントを加算し12ポイントとなっ…
2008/02/24米国男子

タイガーは決勝の舞台へ! 最後の相手はS.シンク

アリゾナ州にあるギャラリーGCで開催されている、2008年WGC(世界ゴルフ選手権)の第1戦「WGCアクセンチュアマッチプレー選手権」の4日目。この日は準々決勝と準決勝が組まれ、タイガー・ウッズと…
2008/02/23米国男子

タイガー、接戦を制して8強へ!

アリゾナ州にあるギャラリーGCで開催されている、2008年WGC(世界ゴルフ選手権)の第1戦「WGCアクセンチュアマッチプレー選手権」の3日目。タイガー・ウッズ、前回覇者のヘンリック・ステンソン…
2008/05/17米国男子

J.バードが抜け出す!今田竜二は16位タイに浮上!

ジョージア州にあるTPCシュガーローフで開催されている、米国男子ツアー第20戦「AT&Tクラシック」の2日目。ジョナサン・バードがベストスコアをマークし、単独首位に立っている。 途中サスペンデッドと…
2007/07/28全英シニアオープン

室田淳が6位タイに浮上! 単独首位はD.スミス

を1つ伸ばし、通算2アンダーで単独首位に立った。 2位タイには、首位スタートのG.J.ブランドと、11位タイスタートのエドアルド・ロメロ(アルゼンチン)、トム・ワトソン(アメリカ)、そして23位タイ…
2021/06/14全米オープン

第121回「全米オープン」(2021年)資格&出場者

・ケーシー 15 キャメロン・チャンプ 10 スチュワート・シンク 11,15 コーリー・コナーズ 15 デーブ・カウプランド 12 ブライソン・デシャンボー 1,2,10,11,15 トーマス・デトリー…
2019/06/03全米オープン

2019年「全米オープン」出場者&資格

・スピース ダニー・ウィレット タイガー・ウッズ 6 直近5年の全英オープン優勝者 ロリー・マキロイ フランチェスコ・モリナリ ジョーダン・スピース ザック・ジョンソン ヘンリック・ステンソン 7…
2015/09/29ヨーロピアンツアー公式

スコットランドに再びスター選手が集結

のポール・ローリーは、今大会に出場するメジャー優勝経験者の一人だ。このほかに、スチュワート・シンク、ダレン・クラーク、ジョン・デーリー、アーニー・エルス、パドレイグ・ハリントン、マルティン・カイマー…
2022/05/22全米プロゴルフ選手権

2022年「全米プロ」組み合わせ&スタート時刻

ショーン・ノリスタイガー・ウッズ 1 8:40 22:40 トロイ・メリットケビン・ストリールマン 1 8:50 22:50 セップ・ストライカアダム・シェンク 2日目 スタート 日本時間…
2018/06/11記録

「全米オープン」出場選手&資格

・マクドウェル ジョーダン・スピース タイガー・ウッズ 2.2017年全米アマ、全米ジュニアアマ、全米ミッドアマ優勝者(2位) ダグ・ギーム ノア・グッドウィン マット・パージャル 3.2017年全英…