2013/07/19ヨーロピアンツアー公式

ザック・ジョンソンが初日首位に立つ

かつてのマスターズ王者のザック・ジョンソンが前回大会同様に、彼らしい尊大なプレースタイルで第142回「全英オープン」初日の首位に立った。 ジョンソンは初日を「66」で回り1打差の2位にはスペインのラファエル・カブレラベローと1998年の全英チャンピオンのマーク…
2013/07/18全英オープン

【中間速報】松山英樹、初日はイーブンパー 片山晋呉2オーバー発進

2013年の海外メジャー第3戦「全英オープン」が18日(木)、スコットランドのミュアフィールドで開幕。松山英樹は初日午前にスタートし、5バーディ、5ボギーの「71」(パー71)でホールアウト。イーブンパーとまずまずの滑り出しを見せた。 大会初出場の松山は序盤2…
2013/07/15PGAコラム

J.スピース史上4番目の年少優勝記録を樹立

「ジョンディアクラシック」最終日は、19歳のジョーダン・スピースがプレーオフ5ホール目でデビッド・ハーンとザック・ジョンソンを振り切り、この82年間では米国ツアー最年少での優勝を達成した。 2週間後に20歳の誕生日を迎えるスピースは、2フィートのパーパットを沈…
2013/07/14PGAコラム

サマーヘイズ、ツアー初勝利なるか?

ダニエル・サマーヘイズは、米国ツアーの初勝利を手にするために、少々変わった取り組み試みるようだ。彼は「ジョンディアクラシック」の雰囲気そのものを、ラウンド中のプレーと同じくらいに重要視している。 プロ3年目、ユタ州出身の29歳のサマーヘイズは、合計すると149…
2013/07/13米国男子

石川遼、36位後退も3戦ぶりの予選通過

イリノイ州のTPCディアランで開催中の米国男子ツアー「ジョンディアクラシック」2日目。3アンダーの26位タイから出た石川遼は4バーディ、2ボギーの「69」(パー71)で回り、通算5アンダーの36位タイとして6月の「ザ・メモリアルトーナメント」以来となるツアー3…
2013/07/12PGAコラム

首位ジョンソンと故郷の居心地よさ

その昔、故郷でのトーナメントに出場することが、ザック・ジョンソンに重荷となっていたことがあったとは、にわかに信じ難い話だ。 今大会の開催地からほど近いアイオワ州シーダーラピッズ出身で、米国ツアー通算9勝を誇るジョンソンは、今週の大会で連覇を狙っている。初日を7…
2013/07/12PGAコラム

パターが好調、クールなビジェガスが首位に

ジョンディアクラシックの初日。最もクールに決めたのは、“冷静な振る舞い”で次々とパターをカップインさせたカミロ・ビジェガスだった。彼は好調なパッティングを武器に7アンダー「64」で初日を終えた。 過去にツアー3勝の実績はあるものの、ここ最近はスランプ気味だった…
2013/07/10佐渡充高のPGA選手名鑑

<佐渡充高の選手名鑑 85>ザック・ジョンソン

■燃える!地元大会 今大会は試合名が何度も変更し、現在は「ジョンディアクラシック」として開催されている。“クオッドシティ・クラシック”として開催されたのが始まりだが、“クオッド”とは数字の“4”を意味し、近隣の4つの街が協力、競争しながら繁栄してきた経緯から命…
2013/07/03佐渡充高のPGA選手名鑑

<佐渡充高の選手名鑑 84>ブライアン・デービス

■オネスト(正直)・ブライアン ブライアン・デービス(イングランド)の名が、一躍知られるようになったのは2010年「ベライゾンヘリテージ」だった。デービスは最終日トップのジム・フューリックに1打差2位でスタートし、最終18番で4メートルのバーディパットを沈めて…
2013/06/26佐渡充高のPGA選手名鑑

<佐渡充高の選手名鑑 83>ケビン・ストリールマン

■ケビン・ストリールマンは生粋のギャンブラー 今年3月の「タンパベイ選手権」で、PGAツアー出場153試合目にして初優勝を飾ったケビン・ストリールマン(34)。ストリールマンは、ノースカロライナ州にある米国屈指の名門校、南部のハーバードとも称されるデューク大学…
2013/06/21米国男子

C.ホフマンがコースレコードで首位発進 全米覇者J.ローズは18位

◇米国男子◇トラベラーズ選手権 初日◇TPCリバーハイランズ(コネチカット州)◇6,844ヤード(パー70)◇ チャーリー・ホフマンが「61」のコースレコードをマークして、9アンダーの単独首位に立っている。この日、序盤はパーを重ねるスロースタートを切ったホフマ…
2013/06/12PGAコラム

パワーランキング/全米オープン

メリオンゴルフクラブ東コースは、1981年の全米オープン以来となるメジャー大会を久々に主催する。一般的には、このメジャー大会はペンシルバニア州アードモアにあるコースで発展してきたと思われており、それはある程度当たっているのだが、全米ゴルフ協会(USGA)は全米…
2013/05/27PGAコラム

デイリーラップアップ:クラウンプラザインビテーショナル最終日

クラウンプラザインビテーショナルの最終日、ブー・ウィークリーは13番ホールで、彼の名がトーナメントボードのトップにあることを確認した。 このパー3ホールで、ブーが首位に立っていることを確認したギャラリーは、彼に向かって激しく「ブー!」と叫びながら、ヒーローにエ…
2013/05/25PGAコラム

マット・クーチャーは暫定首位にも「ちょっとがっかり」

日没サスペンデッドのため、金曜の2日目の18ホールをラウンドできなかったにも関わらず、マット・クーチャーは、「クラウンプラザインビテーショナル」の暫定首位に立った。 出場選手中、フェデックスカップポイント最上位(5位)のクーチャーは、15ホールをボギーなしの5…
2013/05/24PGAコラム

コースメンバーの2人がワン・ツーフィニッシュ

ライアン・パーマーとジョン・ロリンズは、ダラス国際空港から程近いコーリービルという街で1マイル程の距離に暮らすご近所さんだ。彼らは共にコロニアルCCのメンバーで、何度かラウンドを共にしたこともある。 そして初日を終えた「クラウンプラザインビテーショナル」で、こ…
2013/05/10PGAコラム

「ザ・プレーヤーズ選手権」デビュー戦でコースレコードに並んだR.カストロ

「タイガーは午前中まだスタートしていなかったからね。ギャラリーは他の面白い何かを期待していたはずさ」ロベルト・カストロはそう話した。そして彼は、ギャラリーの期待に見事に応えてみせた。「ザ・プレーヤーズ選手権」の初日、今回が大会初出場となる27歳のカストロは、T…
2013/05/04PGAコラム

持病を抱えたゴルファー/L.ウェストウッド

By Helen Ross, PGATOUR.COM リ―・ウェストウッドは、胸部の伝染病に苦しみながら、金曜日の「ウェルズファーゴ選手権」で健闘を見せた。そのプレーを見る限りでは、彼が持病持ちとは想像できないラウンドだった。 2日目を6バーディ、2ボギーのト…
2013/05/03米国男子

R.マキロイら首位に7人が並ぶ大混戦 石川遼は1オーバー72位タイ

◇米国男子◇ウェルズファーゴ選手権 初日◇クエイルホロークラブ(ノースカロライナ州)◇7,442ヤード(パー72) 「ウェルズファーゴ選手権」の初日、5アンダーの首位タイに、ロリー・マキロイ(北アイルランド)、ライアン・ムーア、ニック・ワトニー、ロバート・ガリ…
2013/04/11PGAコラム

ウッズは“2つの干ばつ”を終わらせることができるのか?

今年のマスターズで、タイガー・ウッズは2つの長きに渡る「干ばつ」を終焉させたいと考えているに違いない。1つ目は、彼は2005年を最後にマスターズ大会で勝っていない。そして2つ目は、ウッズは2008年以来、メジャー大会で勝っていない。 そしてフェデックスカップ・…
2013/03/20米国男子

石川遼、5度目のマスターズでS.クラーク氏をキャディに起用

石川遼が4月11日(木)に開幕する「マスターズ」で、新たなキャディとしてサイモン・クラーク氏を起用することを決めた。 同氏はかつて田中秀道、細川和彦らのバッグを担いだプロキャディ。石川は昨年、国内ツアーの「日本オープン」、「カシオワールドオープン」でコンビを組…