2009/11/06上達ヒントの宝箱

打ちっ放しでエクスプロージョン

打ちっ放しでエクスプロージョン コースに出るとき以外、なかなか練習できないのがバンカーショットですが、今回は、打ちっ放しの練習場でできる、エクスプロージョンショットの練習法をお教えいたしましょう!さて、一体どのように練習するのでしょうか?? 1センチ~2センチくらいの高さでティアップ 家から何かを持って行く必要はありません。使うのは、どんな練習場にもある、ゴムのティです。1センチ~2センチくらいの高さにボールをセットして、サンドウェッジで打つのです。あるコツをマスターすれば、バンカーショットに自信が持てるはず! オープンスタンスに構えます 実際のバンカーでの、エクスプロージョンショットのように...
2010/01/08上達ヒントの宝箱

利き目を知ってスイング向上

利き目を知ってスイング向上 ダーツの練習ではありませんよ。今回は自分の利き目を知って、それが及ぼす影響を知り、スイングの向上に役立てるというレッスンです! あなたの利き目はどっち? 自分の利き目を知る方法って、知っていますか?見た目の感覚を知る上で、左右どっちが利き目か、是非知っておく必要があるんです。まず、両目でターゲットを中心に合わせます。次に・・・ 片目で見てみる 片目ずつ交互に閉じて、両目で見たのと同様に、ターゲットが中心にあった方が、あなたの利き目となります。写真のようにずれてしまっていたら、そちらの目は利き目ではありません。 右目が利き目の場合の影響は? アドレスのボールの位置は、...
2009/12/25上達ヒントの宝箱

道端でスタンスチェック

道端でスタンスチェック ナイスショットなのに右に行っちゃうこと、ありませんか?で、アレコレ、スイングを試行錯誤してるうちに、ドツボにはまる・・・。でも、単純にスタンスが狂ってるだけの場合も多いんですよ。 あなたが分かる真っ直ぐな道 真っ直ぐな道を見つけたら、その縁石と平行に立ってみてください。コースや練習場ではわからない、スタンスの癖が見えてきますよ。 右に向いてしまう人が多いんです どこまでも続く真っ直ぐな道端に立てば、想定した飛球線に平行に立つことは簡単です。でも、コースでは、こんな風に右に向いてしまう人が多いんです。で、どうなるかというと・・・ スイング軌道も狂ってしまいます 右向きスタ...
2009/11/13上達ヒントの宝箱

パッティングのズルい!?練習法

パッティングのズルい!?練習法 おててを使ってコロコロコロ・・・。もちろんコースでは、こんなズルいことはできません。でも、手で転がす感覚に近いストロークを身につけることが、パッティング上達の近道なんです。まずは、この練習法で、そんなズルい感じを身につけてください。パット上達の極意がここにあります! フェースにボールを付けてセットアップ テークバックは一切なし。フェースをボールにピッタリとくっつけて、セットアップしてください。その状態から、2mくらいの目標に向かって打っていきます・・・。 打つのではなく押す あっ、「打つ」のではなくて、「押して転がす」と言った方が適切でしょう。最初からフェースに...
2009/12/04上達ヒントの宝箱

ワンハンドでアプローチミス撃退!

ワンハンドでアプローチミス撃退! トップもザックリもシャンクも出ちゃう、アプローチが不安定な方へ!ここで今一度、基本の基本に立ち返ってみては、いかがでしょうか?今回は、そんな方にお届けする、右手ワンハンドのレッスンです! まずは普通にアドレス 打ちっ放しでも、ラウンド前でも、時には傘でも練習できるのが、右手だけを使った練習法です。まずは、普通に両手でアドレスしてみましょう。 右手1本でクラブを握ります 次に、アドレスの形を保ちながら、左手を外して、右手1本だけで、クラブを握ります。それから、テークバックを行いますが、テークバックには2つのポイントがあります。そのポイントとは・・・。 ポイントは...
2009/10/23上達ヒントの宝箱

腰で覚えるインパクト

腰で覚えるインパクト インパクトのタイミングが分からない方、体重移動がうまくできない方、足腰が疲れてくるとショットが乱れてしまう方・・・。そんな方は、この練習法でインパクトの動きやタイミングを、あなたの腰に、その下半身に、覚え込ませてしまいましょう! 右手で何かにつかまります 壁の凹凸部分や、手すり、ドアノブなどに、右手でつかまります。そして左手は、写真のように上腕部をつかむか、あるいは、右手首をつかむ形で準備完了! 右へ腰がスウェーしないようにテークバック 右手で何かにつかまったまま、テークバックをイメージして腰を回していきます。当然、腰が右に動いてしまわないよう、その場で回転するようにして...
2009/11/20上達ヒントの宝箱

テンプラの一発撃退法

テンプラの一発撃退法 たとえば、広々としたドラコンホール。ここぞ!という気合も空しく、ボールは打った瞬間、視界から消えて、落下地点は目と鼻の先・・・。なんとしても避けたいのがテンプラです。まずは、テンプラが発生するメカニズムに迫っていきましょう。 過度のダウンブロー テンプラが発生するメカニズムは、一言でいうと。過度のダウンブロー。ボールを打ちにいく意識が強くなったため、頭が左に倒れ、右肩が突っ込んで、フェース面がかぶった状態になります。 こんな感じでインパクトしています 頭が左に流れて、右肩が突っ込み、あり得ないほど鋭角的なダウンスイングでインパクトに至るのです。そして・・ フェースの上部に...
2009/10/30上達ヒントの宝箱

グニャグニャシャフトでヘッドを走らせるドリル

ヘッドを走らせる腕の使い方 ヘッドがビュンと走って、最大加速でボールにガツンとインパクト!飛距離を稼いだ今日イチのショットは気持ちの良いものです。でも、そんなショットはなかなか出ないという人は、まず、ヘッドが走っている感じを、この練習法でつかんでください。 こんな練習器具あるいはホース 練習では、シャフトがグニャグニャ曲がるこんな練習器具が最適ですが、ゴムホースの先端に重りをつけたものなどでも代用できます。 まずは腕の使い方を覚えましょう このレッスンのポイントは、腕の使い方。詳しく言えば、ヘッドを走らせるための、肘の関節と手首の関節の正しいローテーションを、体に覚え込ませること。ですから、最...
2009/12/11上達ヒントの宝箱

打ちにいかないスリーボール練習

打ちにいかないスリーボール練習 ボールがあると、体が突っ込んだり、すくい上げたり、ついついボールを意識して、打ちにいってしまう人のための、超基本レッスンです。 ボールを3つ並べるからスリーボール まず、ボールを20センチくらいの間隔で、1直線に並べます。どこまでも、まっすぐ、何球並べても良いのですが、打ちっ放しでできる最大個数は3個程度になります。 足のステップに合わせてスイング まず、ボールを打つ前に、歩くようにステップを踏みます。そのリズムと体重移動に合わせて、クラブを振ります。歩くようなステップが、スイングの自然な体重移動になります。 ジリジリと前に進みます 右、左とステップを踏みながら...