ゴルフ場Gメンが行く
最近のニュース 新着一覧≫
2020/11/12プラス1
腰の負担を減らして快適ゴルフ! テーピングの基本
ゴルフは腰に負担がかかりやすいスポーツです。アドレス時の前傾姿勢や、回旋動作によりラウンド後半になると腰が疲れてくることはありませんか?
今回は長時間のラウンドで腰に負担をかけないために知っておき
2019/02/28プラス1
<プラス1>ゴルフでボディメークに挑戦! 第3回:背中の柔軟性をアップして快適なスイングを
素敵な人は、後ろ姿も美しいですよね。しなやかな背中のラインは、男女を問わず、スタイルをぐっと良く見せてくれるもの。ゴルフはそんな美しいボディラインを手に入れるのに、ぴったりのスポーツです!
背中が…
2019/01/31プラス1
<プラス1>ゴルフに役立つツボ 第1回:すっきり起きるために!ラウンド前夜にお勧めの4つ
ゴルフは一般的に、5時間ほどをかけて比較的長い距離を歩きます。快適にラウンドするためには、プレー前後はもちろん、前日からコンディションを整えておくことが大切です。そんなとき、私は「ツボ」を押すことで…
2015/07/14大人のゴルBODY
「“ランチ”を賢く食べるには?」 食事編vol.4
午後から快適プレーを楽しむために…
クラブハウスのレストランで食べるランチは、おいしいメニューがいっぱい。特に早起きしたラウンドの日はハーフ後の食事は格別! では、どのようなメニューを食べるべきなの…
2020/12/17プラス1
どうにもならない突然の激痛…「足のつり」に効く予防策と対処法
を十分に感じられない場合は、前足を後足のひざ裏に乗せるといいでしょう。
4.ゆっくりと60秒かけて、3~5回行います。
足がつると筋肉や神経が敏感に反応しやすくなるため、無理に動かすと痛みが長引く恐れがあります。予防策や対処法を実践し、快適なゴルフを楽しんでください。
(協力/ケアくる)…
2019/04/18プラス1
<プラス1>ゴルファーの乾燥肌対策 第5回:食べ物&サプリでも潤いと栄養を
、花粉症、冷え性、生理痛など、さまざまな症状をやわらげる効果が期待できます。
これから過ごしやすい季節となりますが、紫外線による肌の乾燥にはくれぐれも気をつけて! 肌ケアをしながら、快適なゴルフ生活をお過ごしください。…
2015/02/26S吉クンのゴルフ研究
ゴルフ雑学 芝の畑「ナセリ」
今回のレポートは“ナセリ”
都内某所にあるという謎のゴルフ場研究所(通称ゴルラボ)で日夜ゴルフ場の研究に励む新米ドクターのS吉くんが、ゴルフ場にまつわるアレコレを研究するという当コーナーが唐突に…
2011/07/20サイエンスフィット
長いクラブのダフりまくりを瞬時に解消!!
距離を稼ぐ武器となる、ウッドを駆使するために、その根本的な問題点をスッキリ洗い出しました!
【参加者募集】1泊2日の『サイエンスフィットアカデミー2DAYSコース』予約開始!涼しい高原で快適に短期…
2011/07/13サイエンスフィット
フェースとボールとの正面衝突率アップ!!
すべく、インパクトの正面衝突率向上を目指せ!!
【参加者募集】1泊2日の『サイエンスフィットアカデミー2DAYコース』予約開始!涼しい高原で快適に短期レベルアップを目指しましょう!フォレスト鳴沢ゴルフ
2025/01/16ゴルフ場Gメンが行く
「最大14フィート!超速グリーンのスピード感を体感せよ」高室池GC/ゴルフ場Gメンが行く♯3
全国に散らばるゴルフ場営業のスペシャリスト、通称「ゴルフ場Gメン」(GGM)たちによる新企画がスタート。全国各地のゴルフ場に潜入し、コース攻略のポイントやグリーンの特徴、ラウンドに必要なマル秘情報を…