2008/06/16米国男子 羽川豊の全米オープン生レポート/最後まで集中力を保てば、タイガーが勝つと思いますが・・・ ・ウェストウッドがバーディを奪って、1アンダーのロコ・メディエイトとのプレーオフになりそうでしたね。 タイガーは大事なこのホールで2つの大きなミスをしました。まずは、ティショットをフェアウェイ左サイドの…
2025/04/05米国女子 「ノーマルが打てない」西村優菜はショット立て直しへ“イチ、ニッ、サン”復唱 。「きょうは、もう“イチ、ニッ、サン”って数えながら打っていたんです。ホントにゴルフを始めて、レッスンに行き出したころを思い出したような感じで…」。初歩的なテンポだけを意識することで、長く続くショットの…
2011/11/16スピード上達! スライスの洗礼から、いかに脱却するか?最終回 つけましょう。 ボールの位置に要注意!! どんなに素晴らしいスイングをしていても、ボールの位置が狂っていれば、ミスショットは必至。単にボールの位置が悪かっただけなのに、自分のスイングにも疑念が沸いて…
2023/07/31サイエンスフィット レッスン アプローチの悩みを解決する「グリップエンドの魔法」 短い距離のアプローチでトップしたりダフったりといったミスから、なかなか抜け出せない方は多いはずです。そのような方は総じてショットにおいてもミート率が低い傾向にあります。今回はアプローチに悩む受講者に…
2014/02/04スコアアップに繋がる13の法則 第13回 ゴルフの本質を知る ません。何故ならば、ミスの精度が違うのです。皆さんの場合、アイアンのミスショットはグリーンを大きく外してしまうことでしょう。しかし、彼らのアイアンのミスは、グリーンを外しません。ミスショットの精度が…
2025/05/27PGAツアーオリジナル 2年前の「全米プロ」もう一人の主役 48歳のクラブプロがギアを語りつくす シャフトのほうが初速は出るかもしれない。でも、私はXの安定感が気に入っているんだ。それがこれを使い続ける理由だね。それなりに高さも出せるんだ。205~220ydのショットでは、実際に高さを出して、柔らかく…
2008/06/14米国男子 羽川豊の全米オープン生レポート/タイガーが抜け出さなければ最終日まで混戦は続くでしょう! という印象です。前半はショットが安定しなかったので、16番、17番と連続ボギーにしてしまいました。 しかし、後半の巻き返しは、まさにタイガーの強さの現われですね。初日からアイアンの精度が高かったですが…
2007/07/23米国男子 羽川豊の全英オープン生レポート/パッティングさえ決まっていればガルシアが優勝できたはず! スコアを崩す選手が続出して、違う展開になっていたかもしれませんね。 3日間首位を守ったセルヒオ・ガルシアは残念ながらメジャータイトルを逃してしまいましたが、敗因はパッティングですね。ショットも3日目まで…
2011/03/05国内男子 横尾要は5年ぶりのツアー優勝を目指す 崩した横尾は、18番左サイドのフェアウェイバンカーからの第2打でミスショットするとイライラが頂点に達し、自分への怒りにまかせてクラブを地面にたたきつけた。するとバンカー内の砂がロープの外のギャラリーに…
2015/02/10米国男子 ウッズは「もう終わった」か? カムバック悲観論相次ぐ も「タイガー・ウッズの終焉」という見出しの特集記事が掲載されたほどだ。 特に注目されているのが、アプローチショット(チッピング)の悲惨さ。ツアー復帰してからのウッズは、バンカーからの“ホームラン”や…
2015/02/18女子プロレスキュー! フェアウェイウッドを得意クラブに! 小橋絵利子 FWショットをレスキュー! 今回から6回にわたり、岡山県出身の小橋絵利子プロのレッスンがスタートする。テーマは、「スコアアップに直結するフェアウェイウッド(以下FW)」。アマチュアの方の中には苦手…
2023/10/04女子プロレスキュー! ラフ? バンカー? それともあのレッスン!? 石坂翔子'sレスキュー閲覧数BEST5 レッスン動画がバズり中の石坂プロの人気回を発表 JLPGA公式YouTubeチャンネルにて、分かりやすいレッスン動画で人気を博す石坂翔子プロ。このコーナーでは、飛距離が伸びないという中級者から…
2016/09/28女子プロレスキュー! “ワンオンさせるなら絶対ハーフスイング♪” 中山三奈 三奈流 LESSON、スタート! 毎回違ったホールを舞台に、そのシチュエーションで陥りがちなミスをレッスンする『女子プロ・実戦レスキュー』。今回から関西唯一のピート・ダイ設計コース、兵庫県のウエスト…
2023/07/16科学の力でお悩み解決 ダフる人ほど勇気を持って「右肩を下げる!」 レッスン最前線からLIVEルポ これからお届けするレッスンのやり取りは、感覚論とは無縁の科学目線の世界。最新技術を使ったリアルなレッスンの一部始終をレポート。人の振り見て我が振り…直せます。 「コントロールショットの距離が合わ…
2022/09/14女子プロレスキュー! 「チャー・シュー・メン!」がスイングリズムの王道である理由 齊藤妙 「リズムを崩してミスが多い人」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーZさんの悩み】 「ミスショット時には、スイングリズムが速まっていると気づいてはいるものの、本番になるとなかなか一定に保つことができ…
2014/04/02堀江貴文ゴルフ <堀江x三田村 2>ホリエモン、海外含め驚異の年間300ラウンド! に行っちゃったり、バンカーに入ったりする。ナイスショットが報われるだけが人生じゃねえだろう、みたいなね。ミスショットしてもチャンスがある。それも人生、あれも人生みたいなことを感じさせてくれるコースが…
2014/07/09女子プロレスキュー! “アイアン上手は構えから!” 高島早百合 アイアンの打ち方を徹底レッスン! 今回から全6回にわたり、京都出身でシード入りが期待されるプロ4年目の高島早百合プロのレッスンがスタートする。テーマはグリーンを狙うアイアンショットだ。アイアンは番手…
2016/11/14近藤共弘プロの超シンプル思考 第9回「左足上がりの傾斜を攻略」 いつもよりボールが飛ばなくなる理由 左足上がりの傾斜ほど大きなミスは出にくいものの、「なぜかイメージ通りに打てず、グリーンに届かない」と感じるゴルファーは多いはずです。距離が足りなくなる理由は、左足…
2014/06/16植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.11 SWでピッチショットをマスターしよう! サンドウェッジを使ったピッチショットを覚える グリーンまわりのアプローチをテーマにレッスンしていきましょう。グリーンまわりのアプローチで使うクラブと言えば、PW、AW、SWの3本が基本になりますが…
2023/10/29科学の力でお悩み解決 「MR.あおり引っかけ」は左足下がり&低めティアップで自然治癒 レッスンの最前線からLIVE中継 これからお届けするレッスンのやり取りは、感覚論とは無縁の科学目線の世界。最新技術を使ったいまどきのコーチたちのリアルなレッスンの一部始終をレポート。人の振り見て我が振り…直せます。 ベストスコア…