2011/07/21ギアニュース

遂に登場!軟鉄鍛造『アンサーウエッジ』

ピンゴルフジャパンは8月12日、日本向けに開発され好評を博している『アンサーアイアン』の流れを汲む『アンサーウエッジ』を発売する。上級に好まれる打感、スピン性能、操作性を凝縮した自信作だという
2011/12/06ギアニュース

飛びと輝きがパワーアップ!新・KIRAシリーズ登場

することでアプローチのスピン性能が向上。より上級が好む"止まるキラ"に生まれかわったという。 同3機種はいずれも透明性を維持しつつ明度を上げる特殊配合で、従来品より5・5%輝度がアップ。2005年に
2009/01/06ギアニュース

キャロウェイゴルフ 2代目『X FORGED』

多めにウェイトを配分し、やや高めの重心で距離感をコントロールしやすいという。 これに加えて、操作性に優れたショートタイプブレード・ヘッドを採用。トップラインは薄く、ソールもシャープに削ることで、上級
2009/05/21ギアニュース

『モトーレ』装着の『MP』

ミズノが遂に他社シャフト装着モデル発売 ミズノは6月12日、『MPクラフトS1』(8万9250円)を発売する。460cm3の大型ヘッドが主流の中、上級の求める操作性・振り抜きの良さなどを追求した
2009/02/17ギアニュース

『CG7』シリーズ2機種登場

SRIスポーツは2月28日、『CG7』シリーズのアイアン2機種を発売する。飛距離と正確性を両立した『CG7』アイアンと上級の要望に応える『CG7ツアー』アイアンがそれだ。 2機種の違いは、『CG
2014/10/23ギアニュース

飛びと方向性を兼ね備えたツアーモデルの新ビッグバーサ

モデルについては8月をメドに作っていく』というプロジェクトネームになります。そして『ダブルダイヤモンド』とは、スキーでの『上級コース』という意味があり、より上級向けのモデルになっています」 新製品の
2010/09/17ギアニュース

タイトリスト 910、トップ宣言デビュー

調子タイプを導入、上級上級志向のゴルファーが求め始めた力強い中弾道をベースにしている。マーケットリサーチを徹底したことが、スペックにも表れているようだ。 ツアー使用率トップ、そしてタイトリスト初の
2017/07/21ギアニュース

フィッティングありきの「ミズノプロ」アイアンを発表

追求した。 「118」はマッスルバック形状で、7番以降のヘッドサイズが小さく、操作性がよくラフからでも抜けがよい上級向きのモデル。「518」はヘッド中央には比重の軽いチタン、ソール側には比重の重い…
2015/08/18ギアニュース

「オレンジスピーダー」は飛距離と操作性を両立!

『Speeder EVOLUTIONII』(4万円)を発売する。同製品は、飛びの限界に挑戦した前作をさらに超えるべく、シャフト全体の操作性向上を目指し、開発に着手。その結果、初級から上級まで、幅広い層
2014/07/28ギアニュース

スイング軸を鍛えるバランス強化パッド

不安定さがあるので、初級から上級まで安心して長く使うことができます。自信をもってオススメできます!」 実際、製品の上に立つと足の裏が滑っているような不安定さを感じるのだとか。さらに体を動かすことで
2012/06/25ギアニュース

『NEW レガシー』の飛びを検証

対象に据えて開発され、既存の『レガシーブラック』(40~55歳の中上級向け)との棲み分けを図っている。キーワードは、「飛距離重視」、「クラブに仕事をさせる」、「パープル」といったところだ
2011/09/30ギアニュース

レガシー・ブラック、トップ奪取の背景

やさし過ぎず難しすぎずと、いいところに落とし込んでいます」(ヴィクトリアゴルフ新宿店の小倉聖チーフ) また、コトブキゴルフワールド館の岡崎和彦フロア長も、「すごくバランスの取れたモデルなので中上級だけ…
2009/09/09ギアニュース

ホンマがビバハート販売

クラブを中心とした販売手法から脱却を図り、総合ゴルフサービス企業を目指していく。 本間ゴルフのユーザーはシニアや上級というイメージが強いが、07年に若年層向けブランド『アスポート』を立ち上げブランドの…