2018/11/13マーク金井の試打インプレッション

圧倒的なつかまりの良さ「ヤマハ インプレス UD+2 ドライバー」

。インサイドからあおって打つフッカーにはつかまり過ぎる怖さがあるが、スライサーにはお助け要素が多い。ややカット気味にヘッドを入れてもスライスする気配はなく、右から左に曲がるドロー弾道が打てる。 印象に残った…
2011/02/08サイエンスフィット

サイエンスフィット・アカデミーの全貌 アプローチ編

を返すようなスイングでした。この癖は、当然振り幅の小さいショートアプローチにも、大きく影響します。特に、インサイドアウト軌道が強い人は、手前から入るミスが多く、バンカーショットなども苦手になります…
2009/02/03マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド r7 Limited edition ドライバー

やすくなる。ただし、重心アングルは21.5度と、こちらもノーマルポジションよりも減ってしまう。このため、アウトサイド・イン軌道カット打ちすると、思ったほどボールは捕まってくれない。こちらもスピン量は…
2010/10/12マーク金井の試打インプレッション

パワービルト エアフォースワン 777トリプルセブン ドライバー

が返る度合いが小さいのだ。見た目通り、つかまるドライバーではない。軌道を変えてみても印象は変わらず。アウトサイド・イン軌道カットに振ると強いスライス、インサイドからあおって打っても左に強く曲がらない…
2012/05/30サイエンスフィット

40代からガッツリ飛距離をアップ!

回転以上になるときもあります。インパクトの瞬間は、約1.1度のアッパブローで問題なし。しかし、2.6度くらい外から入っていますね。打点もヒールに近いので、その点からもフェースが開いてカット目に当たって…
2010/11/10マーク金井の試打インプレッション

本間ゴルフ パーフェクトスイッチ460

フェースなのに加え、ヘッドが返りやすさも手に伝わってくる。見た目以上につかまりがいい。スライサーでもドローが打てそうな仕上がりだ。それを確認するために、わざとフェースを開いてアウトサイド・イン軌道カット
2011/01/18マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレスX D460パワードロー ドライバー

。重心距離が短いからだろう。ヘッドが返りやすくて捕まった球が打ちやすい。アウトサイド・イン軌道カット気味に打っても、スライススピンは少なめだ。フッカーには「左に曲がる怖さ」があるが、スライサーには右…
2010/09/21マーク金井の試打インプレッション

ロイヤルコレクション BBD’s ツアー VS ドライバー

みると・・・真っ直ぐ打てばストレート弾道。インから少しあおるとフック。そしてアウトサイド・イン軌道カットに振れば強めのスライス。見た目よりは重心距離は長そうだが、いわゆる大型ヘッドに比べると、自分が…
2015/09/08マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストンゴルフ J015 ドライバー

ニュートラルなので、インサイドからヘッドを入れるとドロー、ややカット軌道で振り下ろすとフェードが打てる。マッスルバックのアイアンのように、球筋を打ち分けやすいドライバーだ。 ヘッド体積は450ccある…
2013/10/04ギアニュース

ウェッジは溝が命!新しい方が良い

ようなものだからね。それにロフトが一番寝ているウェッジは、カット目な軌道でショットするから溝も減りやすい」のだとか。 2010年以前の溝は切れ味鋭かったが、ウェッジは摩損の影響をどのクラブよりも受けて
2011/12/20マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレスX Z202 ドライバー(2012年モデル)

サイド・イン軌道カット気味に打って、ようやくストレート弾道になった。 フッカーには捕まり過ぎる怖さがあるが、見た目通り、スライサーにはやさしくドローが打てるドライバーに仕上がっている。そして印象に残っ
2013/11/12マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン ツアーステージ X-DRIVE 709 リミテッド

少しあおって打てばドロー弾道、アウトサイド・インのカット軌道で打てばフェード弾道。オートマチックに真っ直ぐ打ちたい人よりも、自分で球筋を操りたい人と相性良く仕上がっている。 標準装着の「MT-6」は振動
2017/08/08マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド グローレ F2 レスキュー

タイプではない。アウトサイドインにカット軌道で打てばフェード、インサイドからヘッドを入れると、イメージ通りのドロー弾道が打ちやすく仕上がっている。 標準装着シャフト「GL6600」は、重量が約59gで
2017/09/05マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン ツアーB JGR HY

オートマチックに打てる。アウトサイドインのカット軌道で打っても、コスリ球になりづらい。真っ直ぐ打つよりも、ドローが打ちやすく仕上がっている。弾道はスピンが適度にかかり、ロングアイアンに比べてボールが楽に
2013/04/02マーク金井の試打インプレッション

グラビティゴルフ ワクチン コンポ GR51k

・イン軌道カットに打てばスライス、インからあおればフック。長尺でも操作性が良いシャフトである。今回は45.75インチでテストしたが、46インチ以上でも扱い良さを感じる。「ワクチン コンポ GR51k
2012/02/21マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ RAZR FIT ドライバー

なくランで距離が稼げる。操作性も良くて、インサイドからあおって打てばフックが打てるし、アウトサイド・イン軌道カットに打てばスライスが打てる。450CCの体積にしては球筋が打ち分けやすい。 純正シャフト
2017/10/02新製品レポート

「先端が硬くてブレない」グラファイトデザイン ツアー AD IZ

にかけて、中間寄りの手元側にしなりが感じられます。先端はとにかく硬くて、まるでチップカットして装着したシャフトみたいなフィーリングです。そのぶんヘッドの動きにブレがなくて、球筋にも安定感がありますね。球が…
2015/11/25女子プロレスキュー!

“傾斜からでも寄せワン” 兼岩美奈

、安定して振れるポジションを確認してください。一方、ピンを直線的に狙いたいと思ったら、カットに振ってみるのもひとつの手段です。極端にアウトサイド・インに振れば、フックする要素が相殺され、直線的に狙うこと…