2016/03/25中古ギア情報

スライスが治るドライバーはコレだ!

大きくなり、ミスヒットには格段に強くなったものの、相変わらずスライスに悩むゴルファーが減っていないことにお気づきだろうか? クラブヘッドが大きくなると、シャフト線からクラブヘッドの芯との距離(重心
2015/12/18中古ギア情報

キョンテと石川遼の共通点“マレット・センターシャフト”

、ターゲットにスクエアに構えやすい。ただし、センターネックは芯を外すと、シャフトをにヘッドが右にも左にも回りやすい構造が唯一の難点。フェースコントロールに自信がある人以外はやや難しいかもしれない
2016/03/01マーク金井の試打インプレッション

日本シャフト N.S.PRO Regio Formula B

.S.PRO Regio Formula B』は、前作『N.S.PRO Regio Formula MB』と同様に、7組布と80t超高弾性シートを採用し、ボールをしっかり叩ける強さと弾き感を備えている…
2021/07/13topics

最適なショートウッドはどれ? 7W人気モデルを徹底比較

もとに、6モデルの弾道の高さ(縦)とつかまりやすさ(横)を分布図で示してみました。 高さは最高到達点40ydを目安にしており、超えていたら高さが出ないことに悩むタイプ向き。超えていなければ打球の
2022/11/26topics

クラブは“顔”が命! 2022秋の最新ドライバーを見比べ隊

ます。シャローバックでアッパー軌道のスイングに適しています。 投影面積&フェース角でグラフ化 今回の12本を投影面積(縦)とフェース角(横)でグラフ化。単純に「投影面積」が大きければ、構えたときの
2023/04/19topics

クラブは“顔”が命! 2023春の最新ドライバーを見比べ隊

」と同じ軽量設定で、見た目以上の軽快さが特徴です。 投影面積&フェース角でグラフ化 今回の13本を投影面積(縦)とフェース角(横)でグラフ化。単純に「投影面積」が大きければ、構えたときの安心感に。逆