2011/09/20マーク金井の試打インプレッション

プロギア iD435ドライバー(2011年モデル)

距離が短いから、アウトサイド・イン軌道に振れば強いスライス、インから煽って打てば強いフックが打てる。マッスルバックのアイアンを打った時のようにヘッドの挙動がシャープだ。シャットフェースに上げてしまうと…
2013/11/26マーク金井の試打インプレッション

ヨネックス EZONE XP ドライバー

と軽くないのに、気持ち良くフィニッシュまで振り切れる。カウンターバランスの効果なのだろう。ヘッドの重さが気にならない。そして手元側に重量感があるのでダウンスイングの軌道が実に安定し、ミート率が良くなる…
2016/09/06マーク金井の試打インプレッション

USTマミヤ ATTAS PUNCH

、インパクトゾーンでのヘッドの挙動、入射角が安定するので多少軌道がブレても打点位置が狂いづらい。 弾道計測してみると、弾道の高さは中ぐらいで、低スピン。捕まりを抑えた感じに仕上がっているので、高弾道のドロー…
2014/11/19シャフトでこんなに変わるんだ!

“キックポイント”で何が変わる?

。シャフトのキックポイントは、球筋や高さに影響する部分がクローズアップされるけれど、振る人のタイミングにも大きく影響する。スイングの軌道ヘッドスピードは人によって違うから、タイミングの取りやすいシャフト…
2016/12/13マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ ゼクシオ フォージド アイアン

いるという。その進化をクラブアナリストのマーク金井が徹底試打で検証し、具体的にインプレッションする。 ・飛びと方向性を求めるゴルファー ・ややダウンブロー軌道で打ちたい人 ・軟鉄鍛造アイアンが好きな人…
2018/06/12マーク金井の試打インプレッション

ツアープロを意識 たたけるシャフト「フジクラ スピーダー TR」

、ドローの打ち分けをした際に逆球が出にくい。 インパクトゾーンでは、ヘッドはアッパー軌道というよりレベル軌道で動く。ヘッドの入射角が安定し、打点位置も狂いにくい。先端の挙動が安定しているので、ボールの…
2011/02/08マーク金井の試打インプレッション

USTマミヤ ATTAS T2

スピーディにしなり戻る。シャフトの挙動は控えめだが、インパクトではヘッドの重み全体をボールにぶつけられる。シャフト先端もRはそれほど硬くないのだろう。ややアッパー軌道でボールを捕らえることができた…
2016/08/02マーク金井の試打インプレッション

三菱レイヨン ディアマナ BFシリーズ

返す力)が手に伝わるシャフトだ。 そして適度にトルク感があるからだろう。タイミングが取りやすく、多少ダウンスイング軌道がブレてもヘッドの挙動は安定し、インパクトの再現性が非常に高く、弾道も安定している…
2015/04/27topics

パット適性診断 “損しないパター”はこう選ぶ!

マッチするようだ。 スタンス「広め」もBタイプ! ちなみに、スタンス幅が狭めの人もこのタイプに当てはまる。「スタンス幅はヘッドの動きを左右させます。広めの人は、自然とストレートトゥストレートの軌道
2014/10/15シャフトでこんなに変わるんだ!

「飛距離が落ちてきたなぁ」って人のためのリシャフト

が多いはず。加齢や体重の減少による筋力低下が原因で、徐々に安定して振り切れるヘッドスピードが減少してしまうのが要因。しかし、シャフトの作用によって、飛距離低下を食い止めることができることを今回は証明し…
2015/03/19topics

渡邉彩香「小ぶり445ccを選ぶ理由」

。スピン量が多く球が高すぎてしまう人にはマッチするはずです。軌道の高さを低くも高くもできるので、ホールのロケーションに合わせて打ち分けてみては如何でしょうか」。 「高さ」を制してスコアアップ! ヘッド
2017/11/26新製品レポート

ミスヒットに強いってステキ! ゼクシオ テン アイアン

ところです。ドーンと深いターフを取る人ではなく、緩やかなヘッド軌道でボールだけを打つ人のほうが使いやすく感じるでしょう。ポーンとラクに振り抜くだけで、良い結果が得られるように作られているアイアンです…
2020/10/27クラブ試打 三者三様

ATTAS DAAASを西川みさとが試打「何となく走り系」

『G425』シリーズや、テーラーメイド『SIM』シリーズといった、最近の話題モデルとの相性は良さそうです。ヘッドの開閉をあまり必要とせず、ストレート軌道で飛ばせるヘッド。タイミングが合えば、飛距離も…
2015/01/21シャフトでこんなに変わるんだ!

女性もフィッテングで飛ぶようになる!

シャフト自身がタメを作り、自然とフラットなスイング軌道になりやすいシャフト 1 USTマミヤ ATTAS ロックスター 4R 中間と先端に特徴のあるシャフト。ダウンスイングからヘッドが加速しやすく…
2018/03/16中古ギア情報

ドライバーはロフト角選びが肝心なのだ!

角だ。 例えばロフト角9.5度と10.5度では1度しか差がない訳だが、このわずかな1度の違いでドライバーの印象はかなり変わってしまう。試打者のヘッドスピードやスイング軌道が試打クラブのロフト角とマッチ