2014/01/21マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレス RMX 01 ドライバー(ヘッド単品)

、「ヘッドのみ」「シャフトのみ」といった買い方もできる。メーカー側の意図通り、ライナー弾道で飛距離を稼げるドライバーなのかどうか、じっくりとテストしてみたいと思う。 試打クラブはロフト9.5度。シャフトは…
2016/08/10金谷多一郎のクラブ一刀両断

ヤマハ インプレス UD+2 ドライバー

長い接触時間でボールを押すことによって、自然な高弾道のドローボールが出ます。ヤマハならではの良い音をしながら、弾道は強いドローボールになりました。 ロイヤルスターゴルフクラブ(千葉県)
2014/01/29金谷多一郎のクラブ一刀両断

ヤマハ RMX 01 ドライバー(ヘッド単品)

ヤマハならではのコンパクトないい顔をしています。ヘッド体積に見合ったフェース高さをしていますね。打ってみるととにかく強い弾道ですね。ボールは上がり過ぎず、風に負けない弾道で飛んでいきます。 ロイヤルスターゴルフクラブ(千葉県)
2010/07/06マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレスX クラシック ドライバー

非常に美しく、贅沢に作られている。 クラブを手に取ってみてまず感じるのが軽さ。46.25インチでクラブ重量は270g台。270g台のドライバーはすでに何本も打ったことがあるが、それらと比べてもひときわ…
2009/12/19新製品レポート

ヤマハ インプレスX D201 ドライバー

ドライバーのミスを減らして、とにかくまっすぐ攻めたい人におすすめしたい。正直、特別に飛ぶ感じはしないけど、性能的にはいい意味でオーソドックス。飽きがこないし、長く使えそうなところが好印象。 ヤマハ
2013/03/12マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレスX Z203 ドライバー

パワー不足、スライスに悩むゴルファー向けに開発された「ヤマハ インプレスX Z203 ドライバー」。前作に比べて0.5インチ短くなり、クラブ性能にどのような変化をもたらしたのか、人間試打マシーンこと…
2009/12/18新製品レポート

ヤマハ インプレスX V201 ドライバー

顔がいいですねぇ。食いつくようなしっとりした打感もたまりません。ソールのデザインもシンプルで、結構好みです。 オーソドックスなヘッド形状で構えやすいよね。いかにも、ヤマハらしい凜としたクラブ。ミーや…
2012/08/21マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレスX クラシック ドライバー(2012年モデル)

を打ちたいゴルファー ヤマハのシニアゴルファー向けプレミアムブランドである「インプレスXクラシック」。今回で2代目となるが、クラブを手にしてまず目を引くのがフェース形状。通常のドライバーに比べると…
2015/06/23マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレス RMX 02 ドライバー(2015年)

評判なのがヤマハ インプレス RMX 02 ドライバー(2015年)だ。前作から美しいヘッド形状と打球音は受け継がれ、2015年モデルはさらに機能面でも進化。クラブアナリストのマーク金井は、2014年…