2011/11/08マーク金井の試打インプレッション

ヨネックス EZONE タイプ 450E ドライバー

石川遼が使用するクラブとして注目を集める「ヨネックス EZONE」シリーズ。今回ヘッドスピードがあまり速くないゴルファーのために開発された「タイプ 450E」の性能を調べるべく、クラブライターの…
2009/08/20ギアニュース

遼君モデルに軽量『フェザーライト』

。5番、AW、SWが単品販売で2万2050円。ドライバーからアイアンまですべて、オリジナルシャフトで最適ヘッドスピードを34m/sとしている。 問い合わせはヨネックスへ、03~3833~3526…
2017/03/07マーク金井の試打インプレッション

ヨネックス ロイヤル EZONE ドライバー

まだまだ飛距離を諦めないベテランゴルファーが、これから飛距離の全盛期を迎えられるように開発されたのが『ヨネックス ロイヤル EZONE ドライバー』。「飛距離が落ちてきた」と感じていたゴルファーが…
2013/08/29新製品レポート

「驚くほど軽い世界最軽量シャフト」ヨネックス REXIS XELA

【ミーやん】なんつったって世界最軽量ですよ。フレックスは2種類用意されていて、柔らかいほうの3F2というモデルは、シャフト重量が36グラムしかありません。「じぇじぇじぇっ!」 【ツルさん】ヘッドが…
2010/09/24ギアニュース

『ナノブイSD』にDI装着モデル登場!

ヨネックスは『NANOV SD』ドライバー、フェアウェイウッドにグラファイトデザイン社製『TourAD DI』シャフトを装着した新スペックを9月25日に発売する。 同社は、「もっと多くのゴルファーに…
2013/01/25ギアニュース

新しい『EZONE』は超・深重心!

軌道を認識しやすく、振りやすくなるという効果を生み出すという。 ラインアップは9度、10度、11度の3種類。発売に合わせて購入者を対象とした「冬シャフトキャンペーン」も開催するとのこと。問い合わせはヨネックスへ、03-3833-3526。…
2017/12/24新製品レポート

タテ研磨の効果で曲がらない ヨネックス EZONE GT ドライバー

ヘッドもシャフトも最新カーボンを採用 【ミーやん】 最近ではウッドにカーボンクラウンを採用するメーカーが増えていますが、その元祖ともいえるのがヨネックスです。もともとヨネックスは、カーボン形成…
2015/06/04ツアーギアトレンド

若林舞衣子がホステス大会で手にした武器は?

。加えて、長期にわたって調整を続けてきたドライバーは、ヨネックスオリジナルシャフトの レクシス カイザM(6SR、45.5インチ)を差したEZONE Tri-Gを今週から使用する。 「弾道、球の高さ…
2013/07/22ギアニュース

これでショートパットはバッチリ!?

ヨネックスは8月上旬、福岡大学の清永明教授との共同開発にて誕生させた、1mのパットが90%以上の確率で入る(ヨネックス調べ)パター『TRIPRINCIPLE(トライプリンシプル)パター』(オープン…
2013/05/09新製品レポート

「深重心ドラは、やっぱり簡単!」ヨネックス i-EZONE ドライバー

いいんですよね。ヨネックスは、シャフトも自社製なんですよ。ヘッドとの相性をよく考えられて作られているように感じますねー。 【ツルさん】こっちが引くぐらい大絶賛しますねー。 【ミーやん】深重心バンザイですよ!みんなに打ってみてほしいし、僕はコースで一度使ってみたいっス! メトログリーン東陽町…
2011/02/17ギアニュース

リンクスの強風にも負けない強弾道『Zero Iron』

石川遼が、昨シーズンより使用して大きな話題となった、ヨネックスの新製品『Zero Iron(ゼロアイアン)』(3万7800円)が、いよいよ4月より発売となる。 同モデルは、アイアン形状の…
2009/11/16ギアニュース

噂の『Miyazaki』が米デビュー!

シャフト単体販売は、ミズノ、ヨネックス、グローブライドといったカーボン製造技術の高いメーカーがすでに日本国内市場での実績を持つ。シャフト性能がゴルファーのクラブ購買動機に大きく影響し始めた昨今、クラブ…