2015/01/22米国男子

石川遼の決断は プロ8年目初戦を前にギアを“大幅”変更

練習を繰り返した。 大きなテストとなるのが、これまでダンロップスポーツの製品を使用していたボールの変更。この冬に全米ゴルフ協会(USGA)の適合リストに載り、キャロウェイ2月に詳細を発表する「SR2
2013/05/07マーク金井の試打インプレッション

グラファイトデザイン ツアーAD SL-II

/重さ296.7g/バランスD0.5/振動数201cpm/センターフレックス値/2.49 ・グラファイトデザイン SL-5SR) 長さ45.5インチ/重さ304.5g/バランスD1/振動数246…
2019/09/03マーク金井の試打インプレッション

飛び系アイアンと好相性「日本シャフト NSプロ 950GH neo」

やすさ、スピン量やつかまりについて、じっくりテストしてみたい。 今回のシャフト試打で使うヘッドは2種類。硬さSで使うのはタイトリストの「718 AP3 アイアン」、硬さSRとRで使うのが日本シャフトの…
2013/04/02マーク金井の試打インプレッション

グラビティゴルフ ワクチン コンポ GR51k

、芯を喰うと効率よくボール初速を稼げるシャフトだ。 弾道計測してみると、打ち出しはやや高めで中ぐらいのスピン量だ。SRよりもSの方がスピン量を少し減らせる。方向性に関してはニュートラル。アウトサイド…
2012/01/10マーク金井の試打インプレッション

トライファス バシレウス ゼット(Basileus Z)

、ブラック&シルバーのツートン仕上げの2種類から選択可能だ。 ■適正ヘッドスピードは 60(SR):41~44m/s 60(S):43~47m/s 70(S):44~48m/s まずは一番ソフトスペックの60…
2017/08/17新製品レポート

「マッタリした先中調子」USTマミヤ ATTAS CoooL

(税込43,200円) ■マイクラブ情報 ミーやん:ピン G30 ドライバー(ロフト角:10.5度、シャフト:オリジナルカーボン、フレックス:SR) ツルさん:テーラーメイド M1 460 ドライバー(ロフト角:10.5度、シャフト:USTマミヤ ATTAS PUNCH、モデル:6、フレックス:X)…
2020/05/21クラブ試打 三者三様

ミズノST200を筒康博が試打「シャフト・ロフト選びが肝心」

設定で、+-2度調整可能です。今回9.5度のまま試打を続けたのですが、全然ボールが上がりませんでした…。たぶんシャフトとの相性が強すぎて、ニッチなスペックになっているのだと思います」 ―“世界基準…
2020/10/29クラブ試打 三者三様

ATTAS DAAASを筒康博が試打「印象は1+3+8」

・使用モデル:5(硬さ:SR) ・使用ヘッド:ピン G425 MAX ドライバー(ロフト角:10.5度) ・使用ボール:市川サンライズゴルフセンター専用レンジボール 取材協力/トラックマンジャパン株式会社、市川サンライズゴルフセンター…
2014/12/02マーク金井の試打インプレッション

グラファイトデザイン ツアーAD MJ

、ダウンスイングからインパクトにかけてはシャフトが鋭くしなり戻る。弾道計測してみると高弾道が打ちやすく、ボール初速もそこそこ出ている。 60g台のSRも、基本的な挙動は同じ。こちらの方が全体的に軟らかく、手元側の…
2014/09/17シャフトでこんなに変わるんだ!

「長尺は無理だよ…」って人のためのフィッティング

「もう少し飛距離が欲しい!」 ビフォー・アフター 弾道測定値をチェック! ■ビフォー(キャロウェイ レイザーホーク 純正シャフト SR):打ち出し方向が左右にブレている ■アフター(アルディラ…
2021/08/12クラブ試打 三者三様

ソナテック TD2 ドライバーを筒康博が試打「飛びと打感の両立」

【打 感】5.0 【寛容性】4.0 【操作性】4.5 【構えやすさ】4.0 ・ロフト角:10.5度 ・シャフト:FIVEX W47(硬さR相当)、W49(硬さSR相当) ・使用ボール:市川サンライズゴルフセンター専用レンジボール 取材協力/トラックマンジャパン株式会社、ENEOS市川サンライズゴルフセンター…