2013/06/24中井学のフラれるゴルフ

Lesson.18 高い球で攻めるアプローチ

ファーストには構えないこと アドレスで最も大切なポイントが手のポジションです。アプローチというとハンドファーストに構えがちですが、高さを出したいときは、ハンドファーストには構えずに、手元を少し中に入れて、
2013/11/25中井学のフラれるゴルフ

Leeson.40 寄せにも使えるユーティリティ

出なければ関係がないアンカーリングを利用します。グリップエンドをの一部に付けて、そこを支点にクラブを動かす。パターだけでなく、ユーティリティを使う場合も、効果的な方法と言えます。 小さな振り幅で…
2014/06/23植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.12 AWのピッチ&ランはアプローチの基本

対策が必要になるということです。 フェースは自然にターンさせる 手首の動きをできるだけ抑えて、フェースの向きをコントロールすると説明しましたが、フォローではフェースが空を向かないように、の回転に沿っ…
2013/11/11中井学のフラれるゴルフ

Lesson.38 フェアウェイウッドのミスは左ワキ開きが原因…

ものです。スイングすることよりも、球に当てることに集中してしまうから、が間違った動きをしてしまうわけです。素振りはいいのにと言われたことはありませんか。素振りなら誰でもバランス良く、キレイに振ること…
2009/05/20上達ヒントの宝箱

アプローチでザックリが出る場合の応急処置

アプローチでザックリが出る場合の応急処置 アプローチのザックリ(ダフリ)を解消する応急処置法です。短い距離なのにダフって1ヤードも前に進めないダフリなんてもったいない。距離を合わせようとして
2009/09/30上達ヒントの宝箱

ワイドスタンスで体重移動アプローチ

おきましょう。 ワイドスタンス いつもよりも広くスタンスを取ってください。 左右とも一足分ずつ広げる スタンス幅は、肩幅よりも左右一足分ずつ広くスタンスを取ります。 グリップ の正面でグリップし、肘
2010/03/03上達ヒントの宝箱

転がすアプローチをマスター

角形を崩さない さらにもうひとつ重要なポイント。コックを極力使わずに、アドレスでつくった腕の三角形を常にキープして、フォローまでのターンで振るよう意識してください。 フォローまで腕の三角形をキープ
2010/01/13上達ヒントの宝箱

残り40ヤードのバンカーショット

つっこむのはNG 注意しなければならないポイントは、こんなふうにが左に流れて上体がつっこんでしまうと、ホームランなどのミスが出やすくなってしまいますので… 頭を残してインパクト ボールにインパクトする
2010/01/27上達ヒントの宝箱

スウェーを抑えて飛距離アップ

イメージでを回転することです。また、右ひざはアドレスの位置から動かないようにしっかりと踏ん張ります。 おしりを飛球線方向に突き出す さらに、おしりを飛球線方向にプリッと突き出すようにすると、非常に
2010/03/24上達ヒントの宝箱

パッティングの基本をマスター

が、最初のポイントは、腕と肩のラインでつくる5角形。 軽くワキを締める 後ろから見るとこんな感じです。腕がから浮かないように脇は軽く締めてください。 左目の下にボール 次にボールの位置ですが、左目の
2010/02/10上達ヒントの宝箱

左手の甲を意識してFWの安定性を手に入れよう!

手甲とフェースの関係 フェースがスクエアな時の左手甲の向きに対して、インパクト時、左手の甲が飛球線方向を向けばフェースが閉じてフック、逆にの正面方向を向けばフェースが開いてスライスがでます。 他の
2021/02/16大西翔太100切りマネジメント

連続パーからのラストスパートへ 武田奈津美with大西翔太

~) 苦手クラブを克服 テークバックの時にの軸が右側に流れてしまう人は、アドレスで右のつま先を少しだけ内側に閉じて“ロックを掛ける”ことで、軸が右に流れにくくなり、ヒットする確率が上がります。(3:15~) 運も味方に 不思議なもので、流れが良いときは運も味方してくれるものです(笑)(8:06~)
2020/12/21大西翔太100切りマネジメント

後半はパー先行! 100切りに向けて巻き返しなるか

務める大西翔太氏を講師として迎え、初級者に必要なマネジメントや技術を教わりながら100切りを目指します。 打ち上げホールは目線に注意 打ち上げホールでは無意識に目線が上がり、が起きやすいので気を付け
2020/12/07大西翔太100切りマネジメント

ポジティブ思考で流れも好転? 初パー奪取で100切りに前進

気がする」などなど。不安を抱えながらのショットは、が固くなりミスを誘発します!自分を信じて思い切って振りぬきましょう。(動画 5:56~) アプローチは「転がし」が鉄則 アプローチは、ボールを