2017/10/12サイエンスフィット レッスン

プロとアマ、決定的なインパクトイメージの違い

てしまいます。シャフトが寝れば、ダフリやトップ、プッシュアウトやチーピンといった不安定な要素を招きます。インパクトでシャフトを寝かせてはいけないのです。上の写真のようにインパクトに向かってシャフトを
2018/12/27サイエンスフィット レッスン

スライスを完全に撲滅!(スイングレベル2 後編)

多いものです。球は基本的につかまらず、軸が絶えずブレるので、トップやダフリにも悩まされ続けます。今回の受講者は、フェースの開きを抑えたスイングができているのですが、スイング軸に大きな問題がありました
2019/01/29サイエンスフィット レッスン

大きな難関!手首のフリップを改善(スイングレベル3 前編)

ないのが悩みです。左に打ち出してしまうことが多いのも悩みの一つですね。ダフリのミスも多いですね。特に、スイングで気になるのは、インパクト以降で、足が浮いて滑ってしまう感じがあることです。浮かないように
2019/02/02クラブ試打 三者三様

インプレス UD+2 アイアン/ヘッドスピード別試打

」 ―高さが出やすい? 「そうですね。これなら冬用の薄い芝でも、ボールにだけ当たってくれれば前に飛ぶ。しかもソールが滑りやすくなっているので、ダフリも出にくいかな…」 ―シャフトとの相性は? 「とても良い
2019/07/27クラブ試打 三者三様

シュアアウト2 ウェッジ/ヘッドスピード別試打

の印象が強く、アライメントはスコアラインの下の2本線のみで行う感じです。そういう点で、どちらかというと方向をきっちり出すというよりは、球を上げたい、距離を合わせたい、確実にトップやダフリを減らしたい
2016/06/20今さら聞けないスイングの基礎

スイングでは背骨と右脚、2つの軸を意識しよう!

ような形でブレてしまいます。 テークバックで左足に体重が乗り、ダウンスイングでは右足にと、体重移動の逆転現象(リバースピボット)を招きます。その結果、すくい上げるようなスイングになり、ダフリやトップ