2015/10/28女子プロレスキュー!

“微妙な距離を打ち分ける” 兼岩美奈

だけ考えれば、意外と簡単に操作することができますよ。 「背中側」を意識する! さらに距離感と方向性を磨きたいと思ったら、とボールとの距離を一定にスイングすることを意識してください。テークバックで
2013/09/13アメリカNo.1ゴルフレッスン

リストワークを完全マスター!

も狭めていきますが、リストワークはまったく同じです。注意点としては、ボールと目との距離を変えないこと。そして、打ったボールを目で追わないことです。ボールを目で追うと、が起き上がって開いてしまうので…
2014/06/18女子プロレスキュー!

腕のローテーションでつかまえて飛ばす! 竹村真琴

働いて飛距離UPにつながります。フェースの開閉は手先で操るものではなく、腕をローテーションさせて作り、動きを安定させます。しかし、多くの方がダウンスイングで左ヒジを引いてしまったり、の開きが早かったり…
2018/09/27サイエンスフィット レッスン

ヒップは回すのではなく押す!引っかけ撲滅の秘訣【後編】

みましょう。これが、腰を回す感覚です。 クラブを持たずに、壁さえあればどこでもできるので、ぜひ、この壁ドンの感覚をに覚え込ませましょう。これをマスターすると、インパクトからフォローにかけて、腕が…
2019/06/27サイエンスフィット レッスン

万年スライサーは左手首の使い方が真逆かも!?(後編)

フェースが開く原因は2つ。野球のように左手が上になるテークバックと、左手首が甲側に折れてしまう、悪いヒンジの使い方にあります。 受講者の悩み 「が早く開いてしまうのがスライスの原因だと考えていて、が…
2014/10/15女子プロレスキュー!

傾斜克服! 状況別アプローチ 米澤有

カットに振り抜くことで、出球はほぼまっすぐ、ピンをやさしく狙いやすくなりますよ。 「つま先下がり」 ヒザの高さをキープ! 最後は「つま先下がり」です。「つま先下がり」は、絶対にの高さを変えてはいけ…
2019/07/25サイエンスフィット レッスン

球筋を安定させるためのナチュラルグリップ(前編)

ましょう。 受講者の悩み 「ドライバーはドロー系の弾道で比較的安定していて、方向性もまずまずです。ただ、怖いのは突然引っかけてしまうミスです。緊張したり、ちょっとが固まってしまうと、このミスが出て…
2019/08/01サイエンスフィット レッスン

球筋を安定させるためのナチュラルグリップ(後編)

ます。 ハンデ3.2という上級者で、の使い方が極めて良好なので、グリップのちょっとした変化が即座に弾道に表れます。きれいにドローでそろっていた球筋が、今度は、きれいにフェードでそろってきました…
2017/09/28サイエンスフィット レッスン

球がつかまらないときは基本を見直そう!

ことをで覚えているからです。球がつかまりにくい人は、やはりこの基本から、今一度見直すべきです。 テークバックのフェース管理を徹底しよう! 前回は、ヘッド解析、シャフト解析、動作解析のすべてのデータ…
2013/04/12アメリカNo.1ゴルフレッスン

パッティングのアドレスをプロと徹底比較!

シャフトの角度にあります。 プロの場合は、後方から見たときに、前腕とシャフトが一直線になりますが、Mさんの場合は、前腕とシャフトに角度がついてしまっていますよね。腕全体が真下に伸びているため、腕との間隔…
2023/05/04サイエンスフィット レッスン

チーピン&プッシュに効くリストワークのちょっとした味付け

」(岡山さん ゴルフ歴14年、ハンディキャップ2) ヘッド挙動、シャフト挙動、の動きの解析をひと通り行った結果をグラフにすると、プロのように面積が広く、特に大きな欠点はないように見えます。さすが上級者…
2022/05/28サイエンスフィット レッスン

持ち球がドローからスライスに…悩みの原因を探る

ダウンブロー。軌道に対してフェースが開いているので、左に出てスライスする状況です。 しかし、シャフト挙動とモーションキャプチャーによるの動きを解析すると、抜群に良い結果が出ています。腕の使い方、腰…
2022/06/30サイエンスフィット レッスン

自然に球がつかまる“真のインサイドアウト軌道”とは

サイエンスフィットで最終的に重視しているのは、インパクトの瞬間のヘッド挙動です。理想的なインパクトを実現するために、シャフト挙動やの動きを3次元的にとらえるモーションキャプチャーを用いて、スイング…
2022/08/25サイエンスフィット レッスン

引っかけ改善のポイントは右手グリップにあり

でしたが、それが隠れる程度に右手を被せると、すぐにトップでのフェース向きが改善されますよ。 岩井さんのスイング解析でもう一つ気になった点は、テークバックでの回転が浅いこと。とはいえ、故意に左肩を…
2015/09/09女子プロレスキュー!

方向性を上げる!「直ドラ」のススメ 笹原優美

突っ込まないこと。突っ込んだまま振ってしまうとダフリやテンプラなどのミスにつながってしまいます。内側に入れたボールを絶対にが追い越さないイメージが重要です。 「直ドラ」が方向性を上げる! 飛んで…