2016/09/21国内女子

今季も残り10戦 東北・宮城で表純子が連覇に挑む

イ・ボミ(韓国)は上田桃子、菊地絵理香、前週優勝で勢いに乗るテレサ・ルー(台湾)は森田理香子、申ジエとの組み合わせだ。 有村、菊地と同じ東北高出身の大江香織、原江里菜、木戸愛や、東北福祉大卒の佐伯三貴ら地元ゆかりの選手も大会を盛り上げる。誰があの大きな優勝カップを手にするのか?熱戦に注目だ。
2019/11/21国内女子

森田遥が首位 渋野日向子2打差2位、鈴木愛36位

トップの鈴木愛は5バーディ、4ボギーの「71」でプレーし、首位と6打差の1アンダー36位とした。 今大会をもってツアー撤退を表明している一ノ瀬優希は3アンダー15位、佐伯三貴は1アンダー36位、諸見里しのぶは3オーバー77位で初日を終えた。
2021/04/23国内女子

永峰咲希が3年ぶり大会制覇へ首位発進 メジャー帰りの原英莉花は3打差9位

有、イ・ボミ(韓国)らと並ぶ9位につけた。 賞金ランキング、ポイントレース「メルセデス・ランキング」ともトップを走る小祝さくらはイーブンパー40位の滑り出し。 2019年「大王製紙エリエールレディス」以来のツアー出場となった佐伯三貴は2オーバー66位で初日を終えた。
2021/04/21国内女子

原英莉花が4戦ぶりに国内ツアー復帰 各日最大1000人の有観客開催

あるコースで頂点を狙う。ツアーの第一線を退いた歴代覇者の佐伯三貴も出場する。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、大会は1日最大1000人の有観客で開催するが、入場券はすでに全日が完売。また、出場選手のサイン入りグッズをチャリティオークションに出品し、コロナ禍で働く開催地の医療従事者を支援する。
2020/10/06国内女子

ゴルフきょうは何の日<10月6日>

バーディパットを沈め、2度目のナショナルオープン制覇を遂げた。 首位で出た最終日。スタート前の5打差はみるみるうちに後続に詰められた。後半15番のボギーで一度は逆転を許した。クラブハウスリーダーの佐伯三貴と並んで
2016/07/10国内女子

選手コメント集/ニッポンハムレディス最終日

ね。(プロになって初の優勝争い)アマチュアのときの方が悔しいですよ。アマのときは、勝たないとプロになれない、それだけ思っていたので」 ■佐伯三貴 6バーディ、3ボギー「69」 通算6アンダー2位タイ
2013/01/07ギアニュース

BS契約プロ世界で29勝

ツアー 倉本昌弘 1勝 ■米国女子ツアー 宮里 藍 1勝 宮里美香 1勝 ■日本女子ツアー 斉藤愛璃 1勝 李 知姫 2勝 佐伯三貴 2勝 有村智恵 3勝 全 美貞 4勝 ■日本男子ツアー 池田勇太 1勝 黄 重坤 1勝 ■日本シニアツアー 尾崎 直道 2勝 井戸木鴻樹 1勝
2011/05/28国内女子

野村敏京に続け! 20歳の酒井が1差で最終日へ

、早くもツアー初勝利のチャンスを掴んでいる。 「一緒に回った佐伯三貴)さんや一ノ瀬(優希)さんに、ついて行こうという気持ちでした。一緒に回るだけで勉強になるし、自分もうまくなったような気がして乗っていけ
2009/08/16国内女子

三塚、有村が8アンダーで残り9ホールへ!

3打差の5アンダー3位には諸見里しのぶと日下部智子が並び、さらに1打差の4アンダー5位には、12番まで終了した古閑美保と佐伯三貴が共に4ストローク伸ばし浮上してきた。上田桃子は10番まで終了し3アンダー7位タイ、横峯さくら、宮里藍は通算2オーバーの31位タイと苦戦している。
2009/07/17国内女子

さくら3連続バーディ!国内女子初日は大混戦の予感

差の1アンダー8位には、佐伯三貴、馬場ゆかり、森田理香子など。大会のホステスプロとして出場している新井麻衣は、10番を終えて3オーバーの75位タイと出遅れ、大会直前にワイドショーネタで注目を浴びている東尾理子は、前半の9ホールを終え7オーバーと大苦戦中だ。