2013/02/12マーク金井の試打インプレッション

ナイキ VR_Sコバート ドライバー

。コバートで飛距離を効率良く稼ぐには、フェースの上側でヒットする技術が求められる。 純正シャフトの「バサラF53」は切り返しでシャフトの中間部分がグイッと大きめにしなり、ダウンからインパクトにかけてゆっくり
2012/04/17マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド R11 S ドライバー

でキャリーとランを稼げる。見た目は重心が深そうだが、実際はそれほど深くないのかも知れない。 純正シャフト(モトーレ60)のSは、切り返しで中間部分が少ししなり、ダウンからインパクトにかけてはゆっくり
2012/04/24マーク金井の試打インプレッション

コブラ AMP ドライバー

。 純正シャフト(ランバックスAMP)のSは、切り返しで中間部分が大きめにしなり、ダウン後半からはややスローにしなり戻る。ダウンからインパクトにかけてはゆっくりしなり戻る。ヘッドを走らせるタイプではなく
2014/06/24マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ X2 HOT PRO ドライバー

量は少なめで、フェースのやや上で捕らえると2000~2400回転。キャリーとランで飛距離を稼げるドライバーだ。 純正シャフトの「X2 HOT」は、X2 HOTに装着されるシャフトと同じで、切り返しで…
2014/11/11マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレス RMX 01 ドライバー(2015年)

切り返しではシャフト中間部分がムチのように大きくしなり、インパクトゾーンでもムチのように先端部分がピュッと大きくしなり戻る。先端側のしなり戻りが鋭くなっているので、シャフトでもボールが上がりやすく
2014/05/20マーク金井の試打インプレッション

本間ゴルフ BERES S-03 ドライバー

スピン弾道でキャリーを稼げる。 シャフトのしなり感は滑らかでタイミングが取りやすい。トップからダウンの切り返しでは、ヘッドが遅れるようにグイッとしなり、インパクトにかけてはシャフト先端がムチのように鋭く
2014/03/18マーク金井の試打インプレッション

ピン i25 ドライバー

ランで飛距離を稼げ、ハードヒッターほど飛距離を稼げるドライバーである。インパクトの手応えは硬めで、打球音は控えめ。球離れが遅めなので、それなりに球筋を打ち分けられる。 スイートエリアは見た目通り広く…
2017/05/23マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド M2 フェアウェイウッド

距離がさらに伸びた。 標準装着される純正シャフト『TM1-217』は『M2ドライバー』と同じシャフトで、切り返しで中間部分がしなり、インパクトゾーンではシャフト先端側がスピーディーにしなり戻る。癖のない
2014/05/01堀尾研仁のスイング解析レッスン

第9回 ミスショットを減らすには?

しまっています。“チャー”でアドレスからの動き出し、“シュー”でトップまで、“メン”でインパクトと覚えている方が多いのですが、これではテンポが早くなってしまいます。正しくは“チャー”がハーフ…
2016/08/30マーク金井の試打インプレッション

PXG 0811 ドライバー

もストレートから軽いフェード。見た目通り、捕まりよりも左のミスが出づらく、重心距離が長そうだ。インパクトゾーンでヘッドが返りやすいタイプではない。インサイド・アウト軌道で意図的にフックを狙って打っても…
2016/04/06女子プロレスキュー!

“絶対引っかけ防止、これだけは…!” 中井美有

注目し、飛ばしたいときほど下半身を動かすことを意識します。そのためには、バックスイングで左カカトを上げる“ヒールアップ”がおすすめ! 浮かせたカカトを切り返しで踏み込む。そうすることでしっかりと腰が回転…
2010/11/02マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ スリクソン Z-TX ドライバー(2010年モデル)

。 「Miyazaki Kusala」のブルーは、振動数よりもしっかり感があるシャフト。切り返しではシャフト中間部分がクイッとしなり、ダウンからインパクトにかけてはシャフト全体がややスローにしなり戻る。シャフトで…
2013/06/19フィッティングでゴルフは変わる

フィッティングでスライスを直せるのか!?

義煎さん:レベル7(平均値+2) ■トゥダウン【TOE DOWN】※インパクト直前のトゥダウン、方向のシャフトたわみ量 義煎さん:レベル5(平均値+1) 清水「義煎さんのスイングから、特徴的な項目・2…
2016/02/23マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ XR 16 ドライバー

『XR』は、切り返しで中間部分が大きめにしなるタイプ。ダウンスイングからインパクトにかけてはシャフトの先端側が鋭くしなり戻り、タイミングをうまく合わせられると力強くボールを捕らえることができる。 前作同様…
2013/04/09マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド グローレ リザーブ ドライバー

、フェードの打ち分けは難しい。オートマチックに直進性の高い弾道が打てるドライバーである。純正シャフト(GL550)のSは、切り返しで中間部分が大きめにしなり、ダウンからインパクトにかけては、しなった分だけ…
2019/04/27クラブ試打 三者三様

NSプロ レジオ フォーミュラ B+/ヘッドスピード別試打

いるのですが、全体的には中間が大きくしなっているという印象です。しっかり切り返しでタメたいときに、シャフトもイメージした通りにタメを作ってくれる。インパクトのときには、先がしっかり走ってくれる。クセの…
2016/06/02マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ RMX フェアウェイウッド(2016年)

Speeder Evolution II FW60(フジクラ製)は、切り返しで中間部分が少ししなる。ダウンスイングからインパクトにかけてはシャフトの挙動が安定しており、ヘッドの入射角がブレにくい。地面の…