2017/03/06米国男子

世界ランク1位のダスティン・ジョンソンが逆転優勝 松山英樹25位

◇米国男子◇WGCメキシコ選手権 最終日(5日)◇チャプルテペクGC(メキシコ)◇7330yd(パー71) 1打差2位でスタートした世界ランク1位のダスティン・ジョンソンが、5バーディ、2ボギーの「68」でプレーして通算14アンダーとし、逆転でツアー通算14勝目を飾った。「ジェネシスオープン」に続き、出場2戦連続優勝。世界ゴルフ選手権は4勝目となった。 ジョンソンは、2番でバーディを先行すると、6番(パー5)、8番、9番もバーディを奪取して前半を「31」でプレー。12番、13番(パー3)で連続ボギーとしたが、15番(パー5)で取り返し、2位のトミー・フリートウッド(イングランド)に1打差をつけ...
2016/03/15米国男子

キングの庭に松山英樹が登場 スコットとエブリーは“3連勝”を狙う

米国男子ツアー「アーノルド・パーマー招待」は17日(木)からフロリダ州のベイヒルクラブ&ロッジで行われる。“王様”パーマーの庭で開催される同州シリーズの最終戦は、優勝者に3年シードが付与されるビッグトーナメントだ。 ここ2年はマット・エブリーが連勝中。タイガー・ウッズ以来の同大会連覇を遂げた。今シーズンは2度の途中棄権と3度の予選落ちで苦戦続き。トップ20入りさえ1度もない状態だけに、抜群の相性を持つ土地で奮起したい。 「ザ・ホンダクラシック」、「WGCキャデラック選手権」で2連勝を飾ったアダム・スコット(オーストラリア)も1週間のオフを経て出場。出場大会3連勝のかかるベイヒルでは2014年大...
2013/03/26PGAコラム

ライバルたちもお手上げ・・・A.パーマー「こんな記録は長らく見たことがない」

タイガー・ウッズが、再びフェデックスカップランキングの首位に返り咲いた。その様子は、かつての最盛期を思い起こさせるものがある。 最終日、18ホールを終えたタイガーは、パターを魔法の杖のように振りかざし、ベイヒルで願いを叶えた。以前にもファンは目撃しただろうと言わんばかりだった。タイガーが「アーノルド・パーマーインビテーショナル」で優勝を飾るのは、これが8度目。(同一大会では)PGAツアーの史上最多タイ記録となったが、48年間でこの記録に近づいた選手は皆無だった。 この優勝で、タイガーはフェデックスカップランキングの首位に立つ。トップをマークするのは、ここ7年間で5度目となる。さらに、世界ラ...
2013/08/24PGAコラム

クーチャー、通算10アンダーでリードを奪う

タイガー・ウッズは、混戦の5アンダーグループにいる。2日目の彼の残りラウンドは、13番ホールの13フィートのバーディパットから再開となる。彼はクーチャー、そしてフェデックスカップ3位で大会を迎えたブラント
2014/07/15PGAコラム

松山英樹は何位? 「全英オープン」優勝予想番付

「HP バイロン・ネルソン選手権」でツアー初優勝を飾ったトッド。その後の4試合ではトップ10入りし、初の「全米オープン」では17位タイと大健闘した。 15位:ブラントスネデカー コーチをブッチ…
2016/04/09マスターズ

松山英樹3打差5位に浮上 スピース首位維持、2位にマキロイ

、5位に浮上した。 8位には通算イーブンパーでダスティン・ジョンソン、シェーン・ローリー(アイルランド)、アマチュアのブライソン・デシャンボーらが並んだ。デシャンボーは6バーディを量産し一時2位につけた…
2016/01/05米国男子

32人の精鋭戦 スピースとデイの世界ランク争いが再開

・マキロイ(北アイルランド)は出場を見送った。 バッバ・ワトソン、ダスティン・ジョンソン、リッキー・ファウラーらも参戦。ブルックス・ケプカ、ジャスティン・トーマスら昨年ツアー1勝目を挙げた14人が初出場となる。
2017/08/09ヨーロピアンツアー公式

2017年「全米プロゴルフ選手権」の大会アラカルト

36位のブラントスネデカーは怪我での欠場が決定している。 今週最大の話題は、何と言っても、メジャー全4戦制覇の生涯グランドスラムに臨む「全英オープン」王者、ジョーダン・スピースの挑戦である。興味深い…
2013/05/28米国男子

タイガー連覇なるか 昨年9位の石川遼にも注目

米国男子ツアー「ザ・メモリアルトーナメント」が、5月30日(木)から6月2日(日)までの4日間、オハイオ州にあるミュアフィールドビレッジGCで開催される。2週間後には今季のメジャー第2戦「全米オープン」が控えていることもあり、欧州ツアーを主戦場とする選手たちも集結。世界ランク上位が顔を揃える豪華な大会が始まる。 昨年は、タイガー・ウッズが最終日にスコアを伸ばして逆転優勝。大会ホストのジャック・ニクラスが打ち立てたツアー通算73勝に並んだ瞬間となった。今年のタイガーはすでに4勝を果たし、メジャー優勝こそないが他を寄せ付けない強さを取り戻した。「全米オープン」に弾みをつけるためにも連覇を果たしたい...
2014/04/08PGAコラム

オーガスタナショナルで何がしたい?(1/2)

出来るのは本当に稀なケースだよ」 ■マグノリア・レーンを通る時はどんな気分? ○ブラントスネデカー 「想像よりずっと長いと思うよ。そこで気分に浸るのは本当に気持ちがいい。これまで想像してきた非現実的な何
2015/10/14米国男子

2015-16年の米ツアー開幕戦 日本勢は松山、石川、岩田の3人に

米国男子ツアーは15日(木)から始まる「フライズドットコムオープン」で2015-16年シーズンが開幕する。3週前に昨季最終戦「ツアー選手権byコカ・コーラ」が終了したばかり。つかの間のオフを経て、長い1年のスタートを切る。 開幕戦の会場はカリフォルニア州ナパバレーにあるシルバラードCC。ディフェンディングチャンピオンのベ・サンムン(韓国)が母国の兵役に就くため、2年間のシーズン離脱を強いられる中、世界ランキング3位のロリー・マキロイ(北アイルランド)が早くも出場し、まずは話題の中心となりそうだ。 前週、韓国で「ザ・プレジデンツカップ」を戦ったばかりの松山英樹は、昨年、一昨年大会でいずれも3位フ...
2017/04/07米国男子

【速報】第2ラウンド開始、池田勇太が日本勢先鋒/マスターズ

◇メジャー第1戦◇マスターズ 2日目(7日)◇オーガスタナショナルGC(ジョージア州)◇7435ヤード(パー72) 海外メジャー初戦「マスターズ」の第2ラウンドが始まった。第1組の3アンダー2位発進のウィリアム・マクガート、26位のロドニー・パンプリング(オーストラリア)が現地午前8時(日本時間午後9時)に1番からスタートした。 日本勢最上位で2オーバー26位の池田勇太は午前10時1分(午後11時1分)に7アンダー首位のチャーリー・ホフマン、クリス・ウッド(イングランド)と同組でスタート。ロリー・マキロイ(北アイルランド)、ホン・ラーム(スペイン)と同組の谷原秀人は午前10時34分(午後11時...
2014/09/13PGAコラム

10ミリオン争いもあと2日 手に入れるのは誰だ!?

ロリー・マキロイは通算6アンダーで2位タイ。ジェイソン・デイも同じく2位タイだが、ランキングは10位のため、運命を自分の力だけでコントロールできる3人とは状況が異なる。 バッバ・ワトソンとハンター…
2013/10/01米国男子

松山英樹の活躍は?世界選抜が米国選抜に立ち向かう!

10月3日(木)から6日(日)までの4日間、米国オハイオ州にあるミュアフィールドビレッジGCで、世界選抜対米国選抜のチーム戦「プレジデンツカップ」が開催される。両チーム12名ずつの精鋭が集い、2年に1度行われているビックイベント。これまでの戦績は、米国選抜が7勝1敗1分と大きくリードしており、引き分けを挟んで5連勝中だ。 今年の注目はなんといっても松山英樹のプレーだろう。プロ転向した今年、国内で3勝を挙げる一方で、海外メジャー大会でも2度のトップ10入りを果たしている。来季の米ツアー参戦を見据え、世界の強豪との戦いぶり、そしてチームメートとの連携に注目だ。 アジア人として初めて世界選抜の副キャ...
2012/05/15欧州男子

歴史あるマッチプレーが開幕!平塚哲二が世界の強豪に挑む

欧州男子ツアー19戦「ボルボワールドマッチプレー選手権」が、5月17日(木)から20日(日)までの4日間、スペインのフィンカコルテシンGCで開催され、今年で47回目を迎える。 試合形式は3名8グループに分かれて初日、2日目を戦い、各グループ1名の脱落者を除いた16名の選手が、3日目の準々決勝、最終日の準決勝、決勝ステージへと進む。今大会に出場できるのは、ディフェンディングチャンピオンほか、指定大会で好成績を収めた選手や、欧州ツアー賞金ランキング上位者、ワールドランキング各地域より上位1名の全24名。 昨年はイアン・ポールターと、ルーク・ドナルド(ともにイングランド)の同郷対決となった決勝戦。と...
2013/07/16全英オープン

エルスが“思い出の地”で連覇に挑む!松山英樹が初参戦

1860年に第1回大会が開催され、今年で142回目を迎える世界最古のオープン競技「全英オープン」。2013年はスコットランド、エジンバラ近郊にあるミュアフィールドがその舞台となる。 昨年のロイヤルリザム&セントアンズでは、アダム・スコット(オーストラリア)が終盤に突如崩れて、アーニー・エルス(南アフリカ)が自身2度目のクラレットジャグを遠慮がちにリンクスの風になびかせた。ディフェンディングチャンピオンのエルスにとって、ミュアフィールドは、02年に初めて「全英オープン」を制した、思い出深い土地でもある。 6月末にミュアフィールドを訪れたエルスは、「1992年、2002年ととても似たセッティングに...