2021/03/30国内女子

成田美寿々は復調なるか? 難コース葛城での4日間

英莉、河本結、笹生優花は不在。一方で、出場権のあった古江彩佳と鈴木愛は渡米せず、今大会に出場する。 成田は初日、古江と永井花奈と同組。賞金ランクトップの小祝さくらは福田真未、渡邉彩香と同組となった…
2021/10/09国内女子

アマ佐藤心結が小祝さくら、工藤遥加と首位で最終日へ

最終日を迎える。 首位発進した臼井麗香は「74」とスコアを落として、通算4アンダー12位に後退した。 今大会のホステスプロの金田久美子は通算4オーバー83位、昨季賞金女王の鈴木愛は5オーバー88位、英莉は6オーバー95位で予選落ちを喫した。
2021/10/04日本女子オープン

勝みなみが6打差圧勝でメジャー初制覇 渋野5位 原11位

国府高3年)が通算1アンダー7位でローアマを獲得した。竹田は元賞金女王、平瀬真由美の姪にあたる。金田久美子、山下美夢有が同じく7位。 前年大会覇者の英莉は通算1オーバー11位だった。
2022/03/16国内女子

小祝さくらが連覇に挑む 上田桃子は国内初戦

を維持する西郷真央、地元鹿児島出身の勝みなみにも期待がかかる。ツアー4勝の西村優菜は優勝すれば、生涯獲得賞金2億円を突破する。 英莉は頸部ねん挫、山下美夢有が背中痛、田辺ひかりが左手痛のため欠場。繰り上がりで、工藤優海、セキ・ユウティン、エイミー・コガが出場する。
2022/07/21国内女子

三ヶ島かなと全美貞が首位発進 1打差に稲見萌寧ら

英莉、鈴木愛らが4アンダー9位で滑り出した。 ホールインワンを達成したアマチュアの六車日那乃(むぐるま・ひなの/日本ウェルネススポーツ大)は横峯さくら、大里桃子らと並んで2アンダー30位。メルセデスランキング2位の山下美夢有は、吉田優利や安田祐香らと並んで1アンダー46位で初日を終えた。…
2022/06/23国内女子

今季2勝の山下美夢有が首位発進 1打差に稲見萌寧

アンダー9位につけた。 2017年大会覇者の鈴木愛が3アンダー17位。15年、16年と連覇したイ・ボミ(韓国)が「70」で回り、2アンダー32位でスタートした。 ツアー4勝の英莉は不動裕理、上田桃子らと並んで2オーバー112位と出遅れた。
2022/06/10国内女子

藤田さいき首位で決勝へ イ・ボミ予選落ち

、大里桃子、堀琴音、永峰咲希、木村彩子、山下美夢有が続いた。 首位から出た西村優菜は3番から3連続ボギーを喫するなど「76」でプレーし、通算3アンダー21位と順位を落とした。英莉
2022/05/15国内女子

渡邉彩香がツアー5勝目 PO制し結婚後初V

、うれしく思う。まだまだ試合は続くので、トップを目指して私らしいプレーで頑張っていきたい」と喜んだ。 通算9アンダー3位に稲見萌寧と小祝さくら。2打差2位から出た英莉は2バーディ、2ボギーの「72
2022/05/11国内女子

大里桃子が連覇に挑む 恒例のベストスマイル賞に輝くのは?

・福岡出身の三ヶ島かな、後藤未有、福田真未、福山恵梨らにも期待がかかる。 大会の見どころのひとつが、ギャラリー投票で決まる特別賞。今年もベストスマイル賞、ベストドレッサー賞が設けられており、昨年のベストスマイル賞1位の西村優菜、ベストドレッサー賞1位の英莉の“連覇”の行方にも注目だ。
2021/05/07国内男子

「女子は誰ですか?」 首位浮上・宮本勝昌が気をもむ先

勝った(岩田)寛もヤフーニュースに全然出てこなくって…。なんなら、英莉の(2日目の)ホールインワンとか、桃子対決がずっと出ていた」と、心配なのは男子ツアーの世間での取り上げられ方。「どうしたら良い
2020/10/20日本オープン

無観客の日本オープン&女子オープン テレビ視聴率は

時間25分)は5.8%。放送された女子ツアーの中で最も高かったのは英莉が制した4日の「日本女子オープンゴルフ選手権」最終日(NHK/生中継/午後1時5分から2時間55分)の7.9%だった。 今年は欠場した渋野日向子や畑岡奈紗が出場した前年の女子オープン最終日は10.4%を記録している。
2021/12/28世界ランキング

畑岡奈紗6位、稲見萌寧16位、渋野日向子37位で2022年へ

小祝さくらが62位、山下美夢有が64位(1ランクダウン)、鈴木愛が66位(2ランクダウン)、上田桃子が70位、勝みなみが72位、高橋彩華が79位、吉田優利が86位、英莉が92位(1ランクアップ
2021/05/27国内女子

グリーンには水たまりも… 大雨のなか57人がホールアウト

1ホールのみ。前回2019年大会優勝者の英莉も消化したのは4ホールで、予選ラウンドは32ホールが残っている。第1ラウンドから第2ラウンドへのインターバルに見込まれている時間はおよそ70分程度だが、あす2日目も長時間の集中力が求められる。(愛知県豊田市/石井操)