2016/01/25モテゴル研究部

【ゴルフ場紹介】カバヤゴルフクラブ

『カバヤゴルフクラブ』をご紹介させていただきます。 おすすめポイント1コース設計家はあの和泉一介知る人ぞ知る設計家 それが和泉一介です。 日本の名匠 井上誠一の下でゴルフ設計を学び、日本でも26コース設計
2017/11/09モテゴル研究部

【ゴルフ場紹介】美野原カントリークラブ

まったく使わない日本初の有機肥料による芝培養のゴルフコースです。 2014年11月14日 日本初のオーガニックカントリーとして認定されました! 無農薬でコースの状態をキープするには、かなりの労力が必要…
2013/02/15週刊GD

米国で話題の新コース、ユニークなパー3とは?

「週刊ゴルフダイジェスト」連載「ゴルフコース好奇心」(2月26日号)より 1995年からミレニアムにかけて、米国には年300もの新しいコースが誕生していました。しかし、サブプライムローン問題に端を…
2022/07/10topics

行楽気分を満喫できる東日本のおすすめゴルフ場

デザイナーとして知られるデズモンド・ミュアヘッド設計ゴルフ場。葛飾北斎の浮世絵「富嶽三十六景」からインスパイアされたコースは、すべてのホールから富士山を望めます。また、近隣で取れた新鮮な魚介類から地方色…
2017/09/14モテゴル研究部

【ゴルフ場紹介】作州武蔵カントリー倶楽部

名前に由来したゴルフ場名はいくつかありますが、その土地の偉人にちなんだネーミングは、あまりありません。 以上の事からコースやクラブハウスの設計にも”その道に打ち込む”という宮本武蔵の求道精神が反映されて…
2017/12/14モテゴル研究部

【ゴルフ場紹介】加賀カントリークラブ

世界的にも有名なゴルフ設計家を誘致し、素晴らしいコースをたくさん造成出来たとも言われています。 こうして先代のゴルフ場オーナーたちのコースにかける情熱や遊び心が、脈々と未来のスタッフに受け継がれていく…
2017/10/24モテゴル研究部

【ゴルフ場紹介】ブリストルヒル ゴルフクラブ

。 おすすめポイント2コースインプレッション(ロドニー・ライトは日本でここしか設計していない)世界の名門ゴルフコースを数多く手掛るロドニー・ライト(日本ではブリストルヒルコースだけ)設計。 海外の名だたる…
2019/05/07モテゴル研究部

食事がおいしいだけじゃない“とんつく”は魅力満載

取り入れるよう設計されたクラブハウスの外観も見ものです。 おすすめポイント3“アリソン風”のガードバンカー群「食事が美味しい」という印象が強いゴルフ場ですが、元トーナメント開催コースだけに戦略性が高いのも…
2021/05/03モテゴル研究部

「上田治の罠?」武庫ノ台GCでニアピン対決

ニアピン対決です。戦いの舞台は兵庫県の武庫ノ台ゴルフコース。名匠・上田治の設計によって昭和41年に開場したパブリックコースで、北摂連山を借景にした本格的な丘陵・林間コースは、標高約300mに位置して…
2002/05/31ニュース

名解説ケン・ベンチュリが引退

なった。今後は、ゴルフコース設計、チャリティ活動などに精を出すとのこと。 1931年5月15日生まれのケン・ベンチュリは先日71歳を迎えたばかり。米国男子ツアー通算14勝、トップ10フィニッシュ77回を…
2019/02/13topics

広島美女とゴルフデート始まります/第1話【方言2サム漫遊記】

半年前から通い始めた「ポーセラーツ」という文化系女子。 撮影/瀬戸内ゴルフリゾート 協力/ビバハート(株式会社グリップインターナショナル)、ヤマハ株式会社 ※単身でのご予約につきましては、コースへ直接お問い合わせください。…
2016/08/08モテゴル研究部

【ゴルフ場紹介】水海道ゴルフクラブ

ゴルフクラブ』をご紹介させていただきます。 おすすめポイント1安田幸吉設計水海道ゴルフクラブは、本邦プロゴルフの草分け、故安田幸吉プロの設計によるオーソドックスな正統派のゴルフ場です。 都心から50分…
2018/02/01モテゴル研究部

【ゴルフ場紹介】溝辺カントリークラブ

カントリークラブ』をご紹介させていただきます。 おすすめポイント1バンカーと池の魔術師 小林光昭設計コース設計は”水を用いたハザードをレイアウトさせたら天下一品”の小林光昭氏。レイクウッドゴルフクラブなど…