2011/02/02サイエンスフィット

サイエンスフィット・アカデミーの全貌 スイングチェック編

科学のとともにコースへ!瞬間を捉える唯一のを持った最新鋭スイング分析マシン、サイエンスフィットがついにコースに出現。スタジオレッスンでは完治しきれない悪癖や、コースで突如、姿を現す問題点を、実戦…
2008/11/18マーク金井の試打インプレッション

ピン ラプチャーV2

シンメトリーな洋梨形状は前作ゆずりだが、まずにつくのがフェースの大きさ。面長フェースで、なおかつフェースは分厚い。定規で測ってみたら約59ミリ。ボディに対してフェースが大きく感じる形状で、重心距離が長そうだ…
2010/06/02サイエンスフィット

今回の成果「6I以上のオール引っかけ病患者を緊急救命」

と散ってしまっているのが気になるところ…。 “科学の”で原因解明! Vゾーンを見てみると、理想的な軌道に比べるとややアウトサイドインで、本来の持ち球はフェード系だと思われます。進入角の理想は2度&2…
2010/04/28サイエンスフィット

今回の成果「どスライスの2つの原因を撲滅!」

言い難い。Vゾーンを見たところ、やはりスライスとフェードの境目くらいからクラブが降りてきていますね。根本はスライサーであることに間違いありません。 “科学の”で原因解明! インパクトの瞬間を見てみ…
2013/06/27トップアマのコース攻略

Vol.09 セントラルゴルフクラブ 西コース ダイナミックな印象とホールにメリハリが効いていてプレーヤーを飽きさせません

あります。2打、3打を考えると、右がベストルートということになります。 セカンドショット地点はアンジュレーションがあり、つま先上がりのライ。長いパー5だからといって距離を欲張ると力んでミスしやすい…
2017/02/16サイエンスフィット レッスン

100をコンスタントに切るためのスイング改善【3】

時間弱のレッスンでしたが、山口さんが練習熱心なこともあり、当初の典型的なスライサーといえるスイングは、見違えるように改善しています。1回は腕と体の同調、2回はスイング軸のキープでしたね。そして今回は…
2015/09/22大人のゴルBODY

「池に入れる人、入れない人の違い」 メンタル編vol.5

パフォーマンスを発揮するためにはどうしたらよいか!? 今回もストラテジー(戦略)コーチ・松本進さんにその考え方を伺った。 (以下、松本進さん解説) 頭の中は池のことばかり… 「池をの前にすれば、誰しも池には…
2014/02/06トップアマのコース攻略

Vol.30 筑波東急ゴルフクラブ

左に見えるバンカーが狙いになります。このホールはティマークの位置によって、難易度が変わるのも特徴です。右にある場合はフェードヒッターが有利になり、左にある場合はドローヒッターが弾道をイメージしやすく…
2013/12/19トップアマのコース攻略

Vol.29 ラインヒル ゴルフクラブ

狙っていきましょう。グリーン周りは右手前にバンカー。左手前にグラスバンカー。2打でここに入れてしまってもパーオンできる可能性は十分にあります。グリーン面は一見、フラットに見えますが中央がやや沈んで…
2013/11/14トップアマのコース攻略

Vol.24 ザ ナショナルカントリー倶楽部 池や樹木などの自然の地形を巧みに活かしてレイアウト。大自然の中でゴルフの醍醐味を味わえる18ホール

が左右にブレるとペナルティとなります。ティショットの狙いは左サイドに見えるバンカーの右。右サイドにはOBエリアが続くので左サイドに打っていきたいところです。左サイドにバンカーがあるため、「左も右も…