2020/09/17プラス1

「秋のむくみ」を予防するには?

残暑もようやく和らぎ、秋の訪れを感じるこの時期。季節の変わり目に、体のむくみが気になるという方も多いのではないでしょうか? 日中はまだ気温が高いため、一日中冷房の風に当たっていたり、冷たいものばかり摂取するなど体を冷やす生活習慣を続けているかもしれません。 「…
2020/09/16女子プロレスキュー!

ヘッドアップは頭の意識だけでは直らない! 吉川桃

「なかなか入らないショートパット」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーCさんの悩み】 「1m前後のショートパットが苦手です。狙いはカップを外していないつもりなのに、ボールが左右に外れてしまうのはなぜですか?」 【吉川桃のレスキュー回答】 ショートパットに苦労…
2020/09/15“あるあるレッスン”に潜む罠

「正しいスイング=曲がらない」の罠

スイングやクラブ選びにおいて、正しいことをしているはずなのに何故か進歩しない。そんなアマチュアゴルファーは、当たり前と思っていることに潜む「罠」にハマっているのかもしれません。今回は、レッスンスクール「ゴルフテック」の三田貴史コーチが、失敗をしないクラブの選び…
2020/09/11TECドリル

ドローボールは“時計回り”で身につける

【効能】 ・ドローボール ・スライス改善 【難易度】 ★★★☆☆ ドローボールを打つためには、インサイドアウトのヘッド軌道が必要です。そのために大切なのは、ダウンスイングに意識を向けること。ここでアウトサイドインの動きが入ると、インパクトでのヘッド軌道もアウト…
2020/09/10プラス1

これで疲れ知らず? バテない体を作る筋力トレーニング

ラウンド終盤になると、疲れからスイングが安定せず、飛距離や方向性が落ちることはありませんか? それらを防ぐためには、スイング中の関節の可動域を正しくコントロールする「安定性」が重要となります。 関節を正しく使うことができないと、可動域を超えた動きが生じ、スイン…
2020/09/09女子プロレスキュー!

パットの引っかけ、なぜ起こる? 吉川桃

「パットの引っかけ防止」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーGさんの悩み】 「重要なパッティングほど引っかけるミスが頻出します。どうしたら防ぐことができますか?」 【吉川桃のレスキュー回答】 実は私もパット時の引っかけに悩まされている一人です。元々カップの左…
2020/09/03プラス1

日焼けしたら水分補給…正しい対処法を知っていますか?

前回は、日焼けが体に及ぼす影響について解説しました。今回は、日焼け後の最適な対処法を紹介します。 日焼けはやけどの一種なので、予防も非常に大切ですが、その後のケアが重要です。ケアを怠ると肌のシミや、乾燥、シワ、皮膚の炎症、水膨れなどを引き起こす原因になります。…
2020/09/02ゴルフ・トライアウト無限大

野球芸人ティモンディのナイスショット炸裂!フォアサムマッチ中盤戦

白熱のシーソーゲーム 人気芸人「ティモンディ」(前田裕太・高岸宏行)が人生初のゴルフに挑戦し、悪戦苦闘しつつも、楽しみながら一人前のゴルファーに成長していく姿をお届けする企画。 前回からは高岸さんと高島早百合プロ、前田さんと石川陽子プロのチームに別れ、それぞれ…
2020/09/02女子プロレスキュー!

バンカーショット ピンが近いor遠いで何が違う? 吉川桃

「バンカーでの距離の打ち分け」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーTさんの悩み】 「バンカーショットが苦手でオーバーしたりショートしたり…。どうすれば距離をコントロールすることができますか?」 【吉川桃のレスキュー回答】 バンカーショットは、基本的にライが悪…
2020/09/01“あるあるレッスン”に潜む罠

「ウェッジは重いシャフトを選ぶ」の罠

スイングやクラブ選びにおいて、正しいことをしているはずなのに何故か進歩しない。そんなアマチュアゴルファーは、当たり前と思っていることに潜む「罠」にハマっているのかもしれません。今回は、レッスンスクール「ゴルフテック」の三田貴史コーチが、失敗をしないクラブの選び…
2020/08/28TECドリル

打点ブレを防ぐアドレスでの腰の前傾

【効能】 ・ダフリやトップ改善 ・美しいアドレスの習得 【難易度】 ★☆☆☆☆ アドレスにおける適度な腰の前傾は、安定したコンタクト(当たり)を生み出します。この前傾が十分に作れていないと、テークバックからインパクトにかけて上体が起き上がってしまう(前傾が崩れ…
2020/08/27プラス1

日焼けで肌の老化が進む? 体に及ぼす影響とは

夏ゴルフを楽しみたいけれど、気になるのが「日焼け」。紫外線は年中降り注いでいますが、特に強くなる6~9月の対策は必須です。 そこで、今回は日焼けが体に及ぼす影響について解説します。 日焼けが体に及ぼす影響 近年、紫外線の有害性が明らかになってきましたが、紫外線…
2020/08/26女子プロレスキュー!

意外と知らない! ピッチ&ランを確実に打つコツ 吉川桃

「花道からのアプローチの精度向上」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーMさんの悩み】 「花道からのアプローチは、基本的にピッチ&ランで打っていくのですが、ボールの高さやスピン量が揃わず、距離感が合いません。プロはどのように打っているのでしょうか?」 【吉川桃…
2020/08/20プラス1

熱中症の予防に! 夏の暑さでほてった体を冷やすポイント

炎天下でのラウンドや、猛暑のなか練習に励むゴルファーも多いことでしょう。十分な熱中症対策をしていても、このような状況下では体に熱がこもり、体調不良の原因になることも。 そこで今回は、暑さでほてった体を冷やすポイントを紹介します。 アイシングのおすすめ アイシン…
2020/08/19ゴルフ・トライアウト無限大

野球芸人ティモンディがフォアサムマッチで大盛り上がり

ひとつのボールを交互にプレー 人気芸人「ティモンディ」(前田裕太・高岸宏行)が人生初のゴルフに挑戦し、悪戦苦闘しつつも、楽しみながら一人前のゴルファーに成長していく姿をお届けする企画。今回からは高岸さんと高島早百合プロ、前田さんと石川陽子プロのチームに別れ、そ…
2020/08/19女子プロレスキュー!

アイアンの引っかけを防ぐ板乗りドリル 吉川桃

「アイアンの引っかけ対策」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーQさんの悩み】 「ショートアイアンで、よく左に引っかけてしまいます。プロのようにラインを出して、狙った方向にボールを飛ばすにはどうすれば良いですか?」 【吉川桃のレスキュー回答】 「私も調子が悪く…
2020/08/18“あるあるレッスン”に潜む罠

「アゲンスト対策で右足寄りにボールを置く」の罠

スイングやクラブ選択において、正しいことをしているはずなのに何故か進歩しない。そんなアマチュアゴルファーは、上達を妨げる「レッスンの罠」にハマっているのかもしれません。レッスンスクール「ゴルフテック」の中村晃文コーチが主な例を挙げながら、テーマごとに解説します…
2020/08/14TECドリル

右ひざを伸ばせば、カラダは回る

【効能】 ・飛距離アップ ・ヘッドスピードの向上 【難易度】 ★★★☆☆ 飛距離が出ないゴルファーに共通しているのは、腰の回転が不十分で、手打ちになってしまうケースです。肩や腰が十分に回転できていないと、ダウンスイング以降でアウトサイドイン軌道になりやすく、バ…
2020/08/13プラス1

スイングをパワフルに! 関節を柔軟に動かす自宅トレーニング

筋力を鍛えれば、ドライバーショットの飛距離が伸びると思っていませんか? これはゴルファーが最も誤解しやすい思い込みのひとつです。 ゴルフは、体のほとんどの関節を、可動域ぎりぎりまで動かすことが求められるスポーツです。関節あるいは筋肉に十分な可動性を持たせること…
2020/08/12女子プロレスキュー!

ロングアイアンをショートアイアンのように打つには? 吉川桃

「ロングアイアンの苦手克服」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーHさんの悩み】 「ショートアイアンは自信を持って振れるのですが、6番以上のロングアイアンになると、うまく当たりません。どうしたら良いですか?」 【吉川桃のレスキュー回答】 ロングアイアンが苦手と…