2015/11/18シャフトでこんなに変わるんだ!

シャフトで「カット軌道」が直る!

。 トップからの切り返しで、自然とタメができる手元調子のシャフト ■現在使用しているシャフトの特性 全体的に剛性感があり、先端がしなる“走り系”シャフト 軽量の重量帯ながらミートがしやすいしっかりした振り…
2009/01/06マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレスX 4.6 V r.p.m

近くあるが、中間から先端側のしなりがかなり大きい。ゆっくり切り返しても、シャフト中間部分がかなりしなる。そして、ダウンからインパクトにかけてはシャフトがシャープにしなり戻る。フジクラのラン
2008/12/02マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン ツアーステージ X-DRIVE 701

、打ち出し角は15~17度で、スピン量は2200~2600回転。見た目通り、やさしく球を上げられる。 ただし、ヘッドに比べるとシャフトはかなりハード。手元側がかなり硬いので、切り返しでシャフトをしなら…
2008/02/05マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド r7 CGB MAX ドライバー

、グニャッとしなる。 まずは10.5度Rから打ってみた。シャフトに合わせて軽めにスイングすると・・・グーンと高く上がったドロー弾道。ヘッドスピード40m/sぐらいで打つと切り返しでシャフトが大きくしなるが…
2008/01/08マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン ツアーステージ X-DRIVE 445

しっかり振ってみると・・・「スパーン」と気持ちいいインパクト音とともに、ボールが力強く飛び出す。球離れはやや遅めだが、弾き感もちゃんとある。リアルロフトが少なめだが、シャフトが影響しているのだろう…
2019/09/12サイエンスフィット レッスン

飛ばないモヤモヤを一掃!アウトイン軌道撲滅法(前編)

プロレベルに達している人が、アウトサイドインの軌道でインパクトしていることは、まずありません。一方、アマチュアのおよそ7割がアウトサイドイン軌道に陥っていて、そこから抜け出せないまま、ゴルフから…
2012/01/17マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレスX D202 ドライバー(2012年モデル)

もドローが打ちやすく仕上がっている。 そして印象に残ったのがボール初速。インパクトの瞬間、ヘッドはボールに当たった時の衝撃を受けるが、この「D202」はその当たり負け感が少ないのだ。当たり負け感が…
2012/12/25マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ ゼクシオ フォージド ドライバー(2013年モデル)

、キャリーだけでなくランでも飛距離を稼げた。 印象に残ったのがシャフトの挙動。手元が硬いのに対して、中間部分が非常に軟らかい。このためトップからダウンの切り返しではムチを振り下ろしたかのように…
2018/07/21クラブ試打 三者三様

ローグ スター ドライバー/ヘッドスピード別試打

m/sないと打ちこなせない印象です。 切り返しで、思ったよりも速く、ヘッドが早めに落ちてくる感じを受けます。つかまってくるというか、つかまりすぎてしまう印象。結構その速さがあるので、私のようなフッカー…
2017/05/30マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド M2 レスキュー

がオートマチックに打てる。 標準装着のシャフト『TM5-217』は、『M2 ドライバー』や『M2 フェアウェイウッド』と同じタイプで、切り返しで中間部分がしなり、インパクトゾーンでは先端側が
2021/08/24topics

左腕は伸びているか? 見るだけで飛距離が伸びる60秒間

稼げるプロは、ダウンスイングの始動で右脚の太ももを速く回しています。 右脚の太ももを動かす際は、体の前方ではなく内側に捻転させるイメージが重要です。インパクトの瞬間には、すでに右脚太ももをターゲットへ…