2016/11/04国内男子

賞金王レース加熱 池田勇太と谷原秀人が首位に浮上

」をマークして、池田、22歳の稲森佑貴とともに首位タイで並んだ。 その3人から4打差の通算4アンダー4位に、ツアー初優勝を狙う今平周吾。初日首位発進したウォンジョン・リー(オーストラリア)は3つスコア
2016/10/27国内男子

18歳の任成宰が首位発進 大会3勝の片山晋呉が1差2位

挙げたチョ・ビョンミン(韓国)の2人。さらに1打差の4アンダー4位に、賞金ランク8位と好調なシーズンを送る今平周吾、2014年大会優勝の小田龍一のほか、小田孔明、藤本佳則、副田裕斗、ハン・リー(米国
2015/06/25国内男子

首位に手嶋、矢野ら5人 ポールターは1差6位

アンダー6位に海外招待選手のイアン・ポールター(イングランド)、トーマス・アイケン(南アフリカ)に加え、河井博大、今平周吾、呉阿順(中国)の計5選手。 3アンダー11位に宮里聖志、藤本佳則、鈴木亨
2016/07/30国内男子

時松隆光、谷口徹、深堀圭一郎らベスト8 3回戦に突入

大育をエキストラホールで破った谷口徹と対戦する。 前年大会で初出場ながらベスト4まで勝ち上がった今平周吾は、小田孔明に3&1で敗退。一昨年の初年度大会を制した松村道央は薗田峻輔に逆転負けし、1回戦で時松
2016/07/11全英オープン

最古のメジャー「全英」開幕 日本勢は松山英樹ら8人が出場

日本勢の最高位は、唯一決勝ラウンドに進んだ松山英樹の18位だった。 今年も日本勢は、松山、市原弘大、池田勇太、今平周吾、小平智、宮里優作、谷原秀人、塚田陽亮の8人が出場する。4度目の出場となる松山の…
2020/09/19全米オープン

【速報】松山英樹が首位と4打差の上位で週末へ

手前からきっちりと寄せて連続バーディで締めくくった。 2オーバースタートの石川遼は前半で3つ落とし、折り返しの1番もボギー。通算6オーバーとカットライン上で終盤に入った。 午前組の今平周吾は2バーディ…
2018/10/26国内男子

ツアー初優勝へ木下裕太が首位浮上 川村は雪辱へ向け4位

差の通算7アンダー4位に、前週、今平周吾に惜敗した川村昌弘とカン・キョンナム(韓国)の2人がつけている。 初日首位発進の小木曽喬は、この日1オーバーとスコアを崩し、通算6アンダーの6位に後退。賞金…
2019/09/10国内男子

北海道地震で昨年大会は中止 池田勇太は大会3勝目なるか

で終えた時松隆光、今平周吾とのプレーオフを制し、史上最年少で生涯獲得賞金額10億円を突破した。 2010年、17年に続く大会3勝目を目指す池田勇太は前週「フジサンケイクラシック」を右足のケガで欠場して…
2019/10/29国内男子

賞金トップ10の半数不在 タイトル争いに変動は

」(中国・上海)に出場。1位のチャン・キム(米国)、3位の石川遼、4位のジャズ・ジェーンワタナノンド(タイ)、6位の堀川未来夢、7位の浅地洋佑が不在となる。 キムを約390万円差の2位で追う今平周吾は…
2019/06/01国内男子

池田勇太が23位から単独首位に浮上 1打差にチャン・キム

アンダーの3位。首位から出た今平周吾はディラン・ペリー(オーストラリア)、永野竜太郎と並んで通算3アンダー5位とした。 前週「関西オープン」でツアー初優勝を飾った大槻智春は通算7オーバー53位。前年覇者…
2021/06/04日本ツアー選手権森ビル杯

2日目は日没順延 木下稜介が首位浮上

。 2018年、19年の賞金王・今平周吾は大岩龍一、亀代順哉、小斉平優和とともに1アンダー6位。6アンダー単独首位から出た竹谷佳孝は「77」で回り、通算イーブンパーに後退した。 石川遼は通算6オーバー…
2018/12/19ツアーギアトレンド

年間勝利数が最も多かったボールは?/国内男子

2018年国内男子ツアーで最も勝利をもぎ取ったボールは何だったのか? 第1位は全24試合中、半数の12試合を制したタイトリスト。今平周吾は「タイトリスト プロV1xボール」で、10月の「ブリヂストン…
2014/05/22国内男子

大前和之が「63」で初優勝へ2打差首位/チャレンジ初日

33位)の大前は、「ピンチらしいピンチがなかった」と会心のゴルフで飛び出し、逃げ切りでの初優勝を賭けて最終日へ挑む。 7アンダーの2位には44歳の森田徹。6アンダーの3位には、今平周吾と今季アジアン…