2011/03/04国内女子

藤田が首位発進! アンが2打差、藍と美香は出遅れる

ゆかり、申智愛(韓国)、昨年の韓国女子ツアー賞金女王のイ・ボミ(韓国)が続いた。横峯さくら、諸見里しのぶ、有村智恵、大山志保、金田久美子らはイーブンパーの10位タイ。宮里美香は3オーバーの49位タイ、宮里
2011/05/05ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップ

不動が首位発進! 上田が1差2位、藍は出遅れ

、アン・ソンジュ(韓国)、佐伯三貴ら5人が続いている。宮里美香はイーブンパーの12位タイ、横峯さくらは2オーバーの30位タイ。金田久美子と有村智恵は3オーバーの41位タイ、宮里藍は4オーバーの63位
2011/09/23国内女子

宮里美香、不動、恒川が首位発進! 藍はやや出遅れ

スタートを切った。 3アンダーの4位タイに李知姫(韓国)と大山志保。2アンダーの6位タイに前年覇者のイム・ウナのほか、藤本麻子、木戸愛、金田久美子、諸見里しのぶら10人が続く混戦模様となっている。2週
2013/11/17記録

不動裕理、偉大な連続記録ストップの危機

位までと、今年のツアー優勝者、そして、申が利用するロレックスランキング上位25位までのTPD登録者となっている。現在の賞金ランキングで24位の金田久美子、25位のリ・エスド、26位の金ナリらは次週に
2012/08/14米国女子

藍は5位キープ、吉田が96位に急浮上/女子世界ランキング

ランクダウン 76位/藤本麻子/1ランクダウン 77位/藤田幸希/1ランクダウン 82位/金田久美子/1ランクダウン 87位/北田瑠衣/1ランクダウン 95位/飯島茜/変動なし 96位/吉田弓美子/43ランクアップ 98位/野村敏京/3ランクアップ
2011/10/04米国女子

馬場ゆかりが世界30位へ/女子ランキング

アップ 47位/金田久美子/1ランクダウン 50位/上原彩子/1ランクダウン 54位/北田瑠衣/1ランクダウン 56位/茂木宏美/2ランクダウン 61位/福嶋晃子/1ランクダウン 63位/藤田幸希/2
2011/05/10米国女子

アン・ソンジュが自己ベストタイの8位に浮上/女子ランキング

/上原彩子/1ランクアップ 67位/藤本麻子/1ランクダウン 71位/中田美枝/4ランクアップ 72位/金田久美子/1ランクダウン 81位/古閑美保/2ランクダウン 84位/茂木宏美/1ランクアップ 93位/森田理香子/3ランクアップ 100位/竹末裕美/2ランクダウン
2011/05/17米国女子

佐伯三貴が世界ランク20位に浮上/女子ランキング

/服部真夕/4ランクアップ 65位/福嶋晃子/変動なし 66位/上原彩子/変動なし 70位/藤本麻子/3ランクダウン 72位/中田美枝/1ランクダウン 73位/金田久美子/1ランクダウン 74位/茂木宏美/10ランクアップ 83位/古閑美保/2ランクダウン 94位/森田理香子/1ランクダウン
2012/08/28米国女子

快挙明けのR.コーが45位浮上! 藍は5位キープ/女子世界ランク

62位/上田桃子/3ランクダウン 66位/茂木宏美/3ランクダウン 73位/上原彩子/5ランクダウン 80位/藤田幸希/2ランクダウン 84位/藤本麻子/5ランクダウン 87位/金田久美子/2ランクダウン 90位/北田瑠衣/1ランクダウン 95位/吉田弓美子/変動なし
2012/07/24米国女子

木戸愛が53ランクアップ/女子ランキング

/上原彩子/2ランクダウン 69位/藤田幸希/2ランクダウン 70位/藤本麻子/2ランクアップ 77位/金田久美子/4ランクダウン 86位/北田瑠衣/変動なし 92位/飯島茜/1ランクダウン 100位/野村敏京/1ランクダウン ・ 127位/木戸愛/53ランクアップ
2012/07/31米国女子

宮里藍など日本勢がランクダウン/女子ランキング

ランクダウン 64位/上原彩子/1ランクダウン 72位/藤田幸希/3ランクダウン 73位/藤本麻子/3ランクダウン 81位/金田久美子/4ランクダウン 87位/北田瑠衣/1ランクダウン 94位/飯島茜/2ランクダウン 100位/野村敏京/変動なし
2011/07/05米国女子

「日医工」優勝の上原、自己ベストとなる44位に上昇/女子ランキング

63位/藤田幸希/7ランクダウン 74位/福嶋晃子/1ランクダウン 78位/金田久美子/変動なし 79位/中田美枝/3ランクダウン 83位/藤本麻子/1ランクダウン 84位/野村敏京/1ランクダウン 91位/笠りつ子/変動なし 98位/森田理香子/2ランクダウン 99位/古閑美保/1ランクダウン