2016/01/26マーク金井の試打インプレッション

本間ゴルフ Be ZEAL 525 ドライバー

となっている。 まずは、シャフトの硬さに合わせて、軽めに打ってみる。ヘッドスピードは落とし気味だが、見た目よりもつかまりが良く、1発目からドローの高弾道。大型ヘッドだが、ダウンスイングからインパクト…
2014/05/13マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレス RMX ツアーモデル ドライバー

ドライバーだ(ノーマルポジションの場合)。 ヘッドスピードを46m/sぐらいに上げてもスピンは増えてこない。フェース中央よりもほんの少し上で捕らえると打出し角が11~12度で、スピン量は2100~2600回転…
2008/04/22マーク金井の試打インプレッション

ワークス ゴルフ アルティマイザーV3ドライバー

プロフォースRSが打ってみると・・・カキーンと心地良い金属音とともにボールは上ではなく、棒球で前に前に飛んでいく。シャフトに合わせて最初からしっかり振ったのだが、ヘッドスピード45~46m/sぐらいだと…
2017/10/03マーク金井の試打インプレッション

ヘッドが走って初速が上がる 「USTマミヤ ATTAS CoooL」

。 試打するシャフトの種類は50g台のSフレックス。ワッグルすると手元(グリップ側)の剛性が高く、中間から先端にかけてクイッとムチのようにしなる、典型的な先中調子タイプ。 まずはヘッドスピード43m…
2016/06/21マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ XR 16 フェアウェイウッド

ような低スピン弾道となり、キャリーだけでなくランでも飛距離を稼げる3Wである。 ヘッドスピードを44m/sぐらいに上げて弾道計測すると、中弾道で低スピン弾道。芯で捕らえると打出し角は12~13度で…
2019/06/11マーク金井の試打インプレッション

短尺化でミート率と直進性がUP「フジクラ スピーダー SLK」

から手元側にかけて大きめにしなる。中調子であるが、手元側の剛性もそれほど高くない。短尺シャフトだが、シャフト全体のしなり量は多めだ。 まずはやや軽めのヘッドスピードで打ってみた。トップからダウンの…
2012/09/11マーク金井の試打インプレッション

プロギア iD nabla black ドライバー

純正シャフトとしては平均的だ。長さ45インチで、クラブ重量は313.5gでバランスはD1.5となっている。 まずはヘッドスピード43m/sぐらいで打ってみた。低めの金属音とともに低いライナー弾道…
2011/05/16新製品レポート

「抑えた球を打ちやすい」タイトリスト 910H ユーティリティ

タイトリストらしいクラブ。 【ミーやん】こっそり白状すると、正直ちょっとシビアかなぁ、という気もしますが・・・。 【タッキー】球をつかまえる技術がない人や、ヘッドスピードが遅めのゴルファーには厳しいと…
2016/01/08中古ギア情報

噂のM1ドライバー、中古で買える!?

の店頭に並んでいるという話なのだ。 M1ドライバー、基本的にツアープロやヘッドスピードの速いアスリートゴルファーを想定して作られている。実は誰でも飛ばせるというモデルではないのだ。そんなM1ドライバー…
2016/08/16マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレス UD+2 ドライバー

、フィニッシュまで一気に振り切れる。総重量だけでなく、ヘッド重量もかなり軽くしてあるのかも知れない。好みは分かれそうだが、ヘッドを軽めに仕上げることで、ヘッドスピードが上がりやすくなっているドライバー…
2013/07/02マーク金井の試打インプレッション

USTマミヤ マイアッタス ジェネレーションII プロトタイプ

スピードを45m/sぐらいで打ってみると、1発目からぶっ飛び弾道。シャフトの弾き感がとにかく鋭い。タイミング良くインパクトを迎えるとボールは力強く飛び出す。ヘッドスピードを46m/s以上に上げていくと…
2014/01/07マーク金井の試打インプレッション

日本シャフト N.S.PRO ZELOS 7

のスチールシャフトとは大きく異なる。カーボンシャフトのようなしなり感があるのだ。ヘッドスピードが速い人よりも、ヘッドスピードが遅い人、そして女性にも扱いやすさを感じるシャフトである。 インパクトゾーン…
2010/10/05マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド R9 スーパーMAX ドライバー

感じる。この重量を考えるとパワーヒッターよりも、ヘッドスピードが遅めのアベレージゴルファーと相性が非常に良さそうだ。特にヘッドスピードが38~42m/sぐらいの人にぴったりな感じがする。 「R9…
2007/09/04マーク金井の試打インプレッション

ロイヤルコレクション RCスター fdドライバー

が、反面、ヘッドスピードが遅めの人には高弾道をイメージしやすい。また、フェース面が小さく見える形状なのでヘッドを返しやすく感じる。「フェアウェイウッドの感覚で、ドライバーを打ってもらおう」という意図が…
2012/01/24マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレスX V202 ドライバー(2012年モデル)

、人間試打マシーンことマーク金井のメスが入る。 ・長尺でヘッドスピードを上げたい中上級者 ・小ぶりなヘッドが好きなゴルファー ・スピンを減らして飛ばしたい人 「Z」と「D」シリーズがアベレージ向けなの…