2020/12/24プラス1

大きな筋肉を動かして! 正月太りを予防するトレーニング

早いもので、あっという間に年末ですね。年末年始はお酒や、脂っこい食べ物を口にする機会が多くなり、正月太りを促す原因となります。 また冬は、寒さによって脂肪を蓄えやすく、身体活動量の低下によって太りやすくなります。特に身体活動量の低下は筋肉量の低下につながり、体…
2020/12/23女子プロレスキュー!

ラフからの脱出 やって良いこと悪いこと 森美穂

「深いラフからの脱出」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーRさんの悩み】 「ラフに沈んでいるボールを、フワリと上げてピンに寄せたいのですが…。プロは何を意識して打っているのでしょうか?」 【森美穂のレスキュー回答】 グリーン奥などの深いラフに入ってしまった場…
2020/12/21大西翔太100切りマネジメント

後半はパー先行! 100切りに向けて巻き返しなるか

大西翔太の100切りマネジメント GDO社員のママゴルファー、みやっしーが本気で100切りを目指す企画「100切りは突然に」が“シーズン2”として動画企画で再出発。青木瀬令奈のコーチ兼キャディを務める大西翔太氏を講師として迎え、初級者に必要なマネジメントや技術…
2020/12/18TECドリル

“体の傾き”を意識してスライスを改善する

【効能】 ・スライスの改善 ・飛距離アップ 【難易度】 ★★★★☆ ダウンスイングからフォロースルーにかけての体の傾き(主に腰や肩)は非常に重要です。この傾きが不十分だと、クラブヘッド軌道がアウトサイドインになりやすく、スライスのミスが出てしまいます。今回は、…
2020/12/17プラス1

どうにもならない突然の激痛…「足のつり」に効く予防策と対処法

ラウンド中に突然、足がつることはありませんか? 痛み(または違和感)はしばらく続き、プレーに影響を及ぼすため、できれば予防したいですよね。 そこで今回は、足がつる原因や予防策、対処法を解説します。 足がつる原因 実は筋肉がつる原因はまだよく解明されていません。…
2020/12/16女子プロレスキュー!

安定したアプローチは縦回転♪ 森美穂

「アプローチの安定感アップ」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーFさんの悩み】 「グリーン周りからのアプローチで、ダフリやトップなどのミスを出さずに、安定感をもたせる方法はありますか?」 【森美穂のレスキュー回答】14 アプローチで意識していることは、下半身…
2020/12/14大西翔太100切りマネジメント

ハーフ「53」で100切りに暗雲? どうするプロコーチ大西翔太

大西翔太の100切りマネジメント GDO社員のママゴルファー、みやっしーが本気で100切りを目指す企画「100切りは突然に」が“シーズン2”として動画企画で再出発。青木瀬令奈のコーチ兼キャディを務める大西翔太氏を講師として迎え、初級者に必要なマネジメントや技術…
2020/12/10プラス1

もう力まない! グリップを補助する親指のテーピング

今回は親指の動きを補助することで、グリップを握りやすくするテーピング方法を紹介します。親指には「対立運動」という機能があります。親指の腹とほかの指の腹をつける運動で、指に対角線状の力が加わることで、パワーを分散し、棒状の物体を握りやすくするという動きです。 デ…
2020/12/09女子プロレスキュー!

スタート前にやっておくべき即効ドリル 森美穂

「効果的な朝の練習メニュー」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーXさんの悩み】 「朝のドライビングレンジで、何をどのように練習すれば良いかが分かりません。おすすめの練習法はありますか?」 【森美穂のレスキュー回答】 朝の練習時におすすめのメニューは、スイング…
2020/12/07大西翔太100切りマネジメント

ポジティブ思考で流れも好転? 初パー奪取で100切りに前進

大西翔太の100切りマネジメント GDO社員のママゴルファー、みやっしーが本気で100切りを目指す企画「100切りは突然に」が“シーズン2”として動画企画で再出発。前回からは、青木瀬令奈のコーチ兼キャディを務める大西翔太氏を講師として迎え、初級者に必要なマネジ…
2020/12/04TECドリル

ヘッドスピードUPに効果的なひざの使い方

【効能】 ・ヘッドスピード、飛距離UP ・ダイナミックなインパクト 【難易度】 ★★★★★ ひざの曲げ伸ばし動作をスイング中に加えると、腰がスムーズに回転し、ヘッドスピードが上がることは過去にも動画でご紹介しました。今回は、ひざの大きな動きで得られるパワーをス…
2020/12/03プラス1

手足を温めてパフォーマンスUP! ゴルフ場でできるエクササイズ

寒い日のラウンドは手足が冷え、パフォーマンスにも影響が出てしまいます。手や足の末端は細い血管が集まっており、流れる血液の量も少ないため、温まりにくく、とても冷えやすい部位です。 手足を温めるには全身を大きく動かして体全体を温め、血液を循環させることがポイントで…
2020/12/02女子プロレスキュー!

前傾角度はどうしたらキープできる? 森美穂

「アイアンのミート率UP」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーLさんの悩み】 「アイアンでボールを分厚くヒットさせ、強い弾道を生むためには、どうしたら良いですか?」 【森美穂のレスキュー回答】 アイアンショットで分厚い当たりを生むには、ボールより先(約20c…
2020/11/30大西翔太100切りマネジメント

新企画!ツアープロコーチ・大西翔太が教える100切りマネジメント

大西翔太の100切りマネジメント GDO社員のママゴルファー、みやっしーが本気で100切りを目指す企画「100切りは突然に」が“シーズン2”として動画企画で再出発。今回からは、青木瀬令奈のコーチ兼キャディを務める大西翔太氏を講師として迎え、初級者に必要なマネジ…
2020/11/26プラス1

足の疲れを軽減! ふくらはぎをサポートするテーピング

ゴルフは歩くスポーツです。歩く時間も長く、アップダウンの激しいコースでは、ふくらはぎに大きな負担がかかります。 今回はゴルフだけでなく、普段から使えるふくらはぎのテーピング方法を紹介します。長時間のウォーキングをする方や、足がつりやすい方にもおすすめです。 ふ…
2020/11/25女子プロレスキュー!

そもそも打ち急ぎって直せるの? 森美穂

「ドライバーの方向性アップ」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーRさんの悩み】 「ドライバーショットで飛ばそうと思うと、どうしても打ち急いでしまい、左右に散らばってしまいます。打ち急ぎって、そもそも直せるものなのでしょうか?」 【森美穂のレスキュー回答】 ミ…
2020/11/20TECドリル

「右肩甲骨」を意識した肩の回転で飛距離アップ

【効能】 ・飛距離アップ ・カッコいいスイングの習得 【難易度】 ★★★☆☆ クラブを振り上げた時、トップで肩が十分に回転している状態を作ることは、インパクト時のヘッドスピードを上げるのにとても効果的です。肩の回転には「右肩甲骨」の動きが重要になってきます。 …
2020/11/19プラス1

湿度に着目して冬の風邪対策を

冬は風邪などのウイルス感染症が流行しやすくなります。ウイルスは気温が低く、空気が乾燥している環境を好むため、特に感染力が強くなるからです。 人は体温の低下とともに、免疫力が低下します。また、空気が乾燥すると、のどや鼻の粘膜が乾き、ウイルスから体を守る防衛力が弱…
2020/11/18女子プロレスキュー!

ボールをつかまえるって、どういう動き? 森美穂

「安定感を生むコツ 教えます」森美穂プロ登場♪ 今回からアベレージゴルファーの悩みをレスキューしてくれるのは、天才少女としてジュニア時代から脚光を浴び、いまなお多くのファンから支持を受ける森美穂プロ。安定感抜群のショット技術は、どのような思考&練習法で生まれる…
2020/11/12プラス1

腰の負担を減らして快適ゴルフ! テーピングの基本

ゴルフは腰に負担がかかりやすいスポーツです。アドレス時の前傾姿勢や、回旋動作によりラウンド後半になると腰が疲れてくることはありませんか? 今回は長時間のラウンドで腰に負担をかけないために知っておきたい、腰のテーピング法をご紹介します。 姿勢を保持・補助する筋肉…