2016/02/02マーク金井の試打インプレッション

マルマン VANQUISH by MAJESTY ドライバー

フックで、リアルロフト角は小さめである。 シャフトの硬さに合わせるため、最初からしっかり振り込んでみる。すると「スパン」と乾いたインパクト音とともに、やや低めにボールは飛び出した。見た目通り、高弾道で…
2011/06/28マーク金井の試打インプレッション

プロギア iD435ドライバー

からダウンの切り返しで中間部分がやや大きめにしなり、ゆっくりしなり戻る。インパクトゾーンでヘッドが走り過ぎないので、叩きにいった時でも捕まり過ぎない。 「iD435」は見た目通り、典型的な…
2012/05/29マーク金井の試打インプレッション

ピン i20 ドライバー

多いゴルファーにはやさしく飛ばせるドライバーだ。 インパクト音は控えめでボールを包み込むような感触が手に伝わる。球離れが遅めなので、それなりに球筋を打ち分けられる。スイートエリアは見た目通り広く…
2011/11/29マーク金井の試打インプレッション

本間ゴルフ パーフェクトスイッチ ドライバー 390

非常に高い。マニュアル感覚でヘッドを操れ、ドロー、フェードの打ち分け非常にやりやすい。 純正シャフト「Perfect Switch70」の振動数通り、かなりしっかりしたシャフト。切り返しではシャフトの…
2013/07/30マーク金井の試打インプレッション

コブラ AMP CELL ドライバー

。まずはヘッドスピード44m/sぐらいで打ってみると、ゴツッという硬質な手応えとともにボールは高く打ち出された。球離れは早めだが、インパクト音はやや控えめだ。 弾道的には、前作同様、捕まりよりも左のミスが出…
2013/09/10マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド SLDR ドライバー

は、切り返しで中間部分がクイッと大きめにしなり、ダウンからインパクトにかけてはややゆったりしなり戻る。ヘッドに比べるとシャフトはややアンダースペック。ヘッドを走らせることよりもタイミングが取りやすい…
2013/09/17マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ スリクソン Z725 リミテッドモデル ドライバー

ているが、先調子のわりにはトップからダウンの切り返しで手元のしなりを感じやすい。それもそのはず、インターナショナルコードを見ると、手元側の数値が明らかに小さい。そしてダウンからインパクトにかけては…
2013/04/16マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン TOURSTAGE X-DRIVE 709 D450

怖さがあるが、ハードヒッターには吹き上がらない弾道が打ちやすい。 そして試打して印象に残ったのがヘッドの操作性の高さ。前作同様、重心距離が短く感じ、ダウンからインパクトにかけてシャープにヘッドを返せる…
2013/04/30マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ X HOT ドライバー

シャフトの「X HOT 60W」はSにしてはかなり軟らかい。切り返しではシャフトの中間部分がグニャりとしなり、ダウンからインパクトにかけてはムチのようにしなり戻る。典型的な粘り系の先調子シャフトだ。適度…
2013/01/29マーク金井の試打インプレッション

タイトリスト 913 D3 ドライバー

。913D2に比べるとややスピンが少ない感じだ。極端な差ではないが、D2に比べると抑えた弾道、ランが出やすい弾道を打ちやすい。 純正シャフトの「タイトリスト・ランバックス5.5」は切り返しでは…
2011/09/20マーク金井の試打インプレッション

プロギア iD435ドライバー(2011年モデル)

切り返しで中間部分がやや大きめにしなり、ゆっくりしなり戻る。インパクトゾーンではシャフトがムチのように鋭く走る。 2代目となった「iD435」。前作に比べると操作性がさらアップし、低スピン性能もさら…
2012/10/16マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド R11 J ドライバー

重心深度は浅そうだ。 純正シャフト(モトーレ50)のSは、切り返しで中間部分が少ししなり、ダウンからインパクトにかけてはゆっくりしなり戻る。弾き感を求める人には物足りなさがある反面、挙動に癖がないので…
2017/06/20マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレス UD+2 フェアウェイウッド

、やや強めのドロー弾道。グースネックであることと、重心アングルが大きいのが影響しているのだろう。インパクトゾーンではヘッドが返りやすいために、見た目通りにつかまった球が打ちやすい。フッカーにはつかまり…
2017/02/28マーク金井の試打インプレッション

ピン i200 アイアン

た弾道。ロフト角が大きいこともあり、見た目どおりにボールが上がる。安定したキャリーが出やすく、かつグリーンにピタッと止まる球が打ちやすい。 インパクトの手応えはソフトで、ダウンブローに打つとなんとも…
2013/09/24マーク金井の試打インプレッション

ロイヤルコレクション BBD 106V フォージド ドライバー

切り返しでしなりが少なめ。中間部分が硬めの弾き系だ。ダウンでタメがキープできていると、インパクトゾーンでのしなり戻りが鋭い。タイミングの取りやすさよりも、ヘッドの加速感が高いシャフトだ。 ヘッドもシャフトも…
2014/04/29マーク金井の試打インプレッション

マルマン VANQUISH-XR ドライバー

にくいのでクラブの挙動が安定している。切り返しで中間部分がしなり、インパクトゾーンではスピーディーにしなり戻る。ゆっくり振ってもヘッドの加速感を心地良く味わうことができた。 マジェスティというとシニア…
2018/08/25クラブ試打 三者三様

GX ドライバー/ヘッドスピード別試打

しっかり打ち出し角が出てくれます。打ち出しがしっかり出るポイントは、シャフト(MFUSION D カーボン)がスイング中の切り返しインパクトゾーンで、しっかり硬さを感じられるモデルだから。しっかり感…
2018/03/06マーク金井の試打インプレッション

心地いい打感と高い操作性「タイトリスト 718 CB アイアン」

が適度にあるからか。インパクト後ソールが地面をしっかりとらえてからヘッドは抜けていく。払って打つよりもダウンブローにヘッドを入れた方が、挙動が安定する。 続いて7番アイアン。こちらもソール幅とバウンス…