2017/04/28中古ギア情報

FWが苦手な90切りゴルファーにはコレだ!

ヘッドスピードも速く、スコアもコンスタントに90を切れるが、フェアウェイウッドが苦手なゴルファーは意外と多いという。特にスプーン(3W)は、クラブセッティング14本の中でも最も難しいクラブだと言われ…
2018/05/05金谷多一郎のクラブ一刀両断

「高弾道でキャリーが伸びる」ミズノ GX ドライバー

ラインが刻まれておらず、ボールを当てたい部分に集中できます。 ヘッドスピード40m/sで打ってみましたが、高弾道でゆったりと大きな球筋ですね。打音は大きめの良く響くクリアな音です。ですが、インパクトでは…
2010/06/14新製品レポート

「練習のおともに」プロギア レッドアイズ ポケット

【ミーやん】この計測器は、数値が辛めなんですよね。最初にコレでドライバーのヘッドスピードを計った時は、けっこう凹みましたよ。今ではもう慣れましたけど・・・。 【タッキー】ゴルフショップで計測すると…
2009/03/24マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ ザ・ゼクシオ REVO ドライバー

スピンで飛距離を稼ぐタイプではなく、ヘッドスピードが遅めの人でもキャリーを稼ぎやすいタイプだ。スピンを減らして(放物線弾道)キャリーとランを稼ぐためには、フェースセンターよりも少し上側で捕らえる技術が…
2016/03/29マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストンゴルフ PHYZ ドライバー(2016年)

さは45.5インチ(※60度法計測値)。前作に比べるとクラブ重量が約16gも軽くなっている。 まずはシャフトの硬さに合せてヘッドスピードを落としてスイングしてみると「スパーン」と乾いた金属音。球離れが…
2013/05/21マーク金井の試打インプレッション

ヨネックス i-EZONEドライバー

アナリストのマーク金井が徹底調査を行った。 ・ヘッドスピードが43m/s以下の人 ・クラブでスライスを軽減したいゴルファー ・高弾道でキャリーを稼ぎたい人 2013年、ヨネックスのメインモデルが今回…
2017/05/23マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド M2 フェアウェイウッド

3Wのスピードポケットは溝で凹んでいたが、今回は溝に樹脂が埋め込まれ、凹みがかなり少なくなっている。 ヘッドとシャフトとは接着での固定式で調整機能は省かれているが、これによりネック部分は細くスッキリし…
2018/01/26中古ギア情報

長尺ドライバーで飛距離アップを狙うなら

シンプルで、ヘッドスピードをアップさせることだ。ヘッドスピードを上げると聞くと、体を鍛えることをイメージする人が多いと思うが、もっと簡単な方法がある。クラブのシャフトを長くするという方法だ。 ゴルフ…
2011/01/31新製品レポート

「ドラコン仕様のぶっ飛びヘッド」コブラ S3 ドライバー

SRだとそれほど硬くないし、タイミングも取りやすい。ZLドライバーのように打感もいい。けれど、僕ぐらいのヘッドスピードのフッカーには、まったく使えないヘッドです。ハードすぎます・・・。 【タッキー】この…
2018/06/05マーク金井の試打インプレッション

スライサーの強い味方「グローブライド オノフ ドライバー 赤」

、やさしさと飛距離について検証する。 ・クラブでスライスを軽減させたい人 ・シンプルな構造のドライバーが好きな人 ・長尺でヘッドスピードを上げたいゴルファー 今回試打するのは、アベレージゴルファー向け…