2014/03/13堀尾研仁のスイング解析レッスン

第2回 左右に散らばる原因は?

しているようす。自分のスイングを正確に分析し、まずはスイングのクセと傾向を知ることが上達への第一歩。ボールが左右に散らばってしまう原因を解明し、飛距離のアドバンテージをスコアに活かしましょう…
2014/04/03堀尾研仁のスイング解析レッスン

第5回 ボールが飛ばない原因は?

ドライバーの強いダウンブロー は飛距離ロスの原因に 「M-Tracer」で解析した正木さんのスイングデータは、アウトサイドイン軌道、フェースオープンのほかにも、スライスの原因をとらえていた。思い通り…
2019/08/13topics

最新“ミニドラ”事情 そもそもどういう人が使うべきか?

してやさしくなった分、小回りが利かず、操作性が低くなってしまうのです。これはツアープロもスイングを変えてしまうほどの大きな変化で、中には急激な変化に調子を崩してしまう選手もいるほどです。そして、もう…
2019/06/23シャフト選び

ドライバーの飛距離アップ! 最適シャフトの選び方

性は高いです。市場にはたくさんのシャフトがあり、そのなかには必ず自分に最適なものがあります。それを見つけることが大事です。 良いシャフトとは自分のスイングにシンクロしてくれるシャフトのことです…
2014/07/03永井延宏のフェースコントロール

フェースは“開きたがり屋”なんです。

ヘッドが回転するはずです。パターを除いて、フルスイングするクラブならどれでも、きちんとシャフトを手で支えなければこのように回転するようにできているのです。つまり、意識しないまま手に持ってスイングすれば…
2017/11/22topics

ゴルフは何歳から始めさせるのがベスト?

ゲーム感覚でゴルフの楽しさを教えると同時に、幼少期にしか養えない能力や感性を磨き、慣れ親しんだ後(中学から高校くらいからは)少しずつスイング作りをしていくことをおすすめします。あまり小さい頃から大人の…
2020/04/28“あるあるレッスン”に潜む罠

「同じフレックスでシャフトを選ぶ」の罠

スイングやクラブ選びにおいて、正しいことをしているはずなのに何故か進歩しない。そんなアマチュアゴルファーは、当たり前と思っていることに潜む「罠」にハマっているのかもしれません。今回は、レッスン…