2021/01/01ヨーロピアンツアー公式

欧州ツアー2020年シーズン記録誕生の瞬間を振り返る

た。ミンウ・リーが、姉のミンジーが2014年と2018年に制覇した同名の大会で、ヨーロピアンツアー初優勝を挙げたのである。 その後、2020年最初の世界ゴルフ選手権となった「WGCメキシコ選手権」で…
2014/09/08GDOEYE

世界女子アマ、日本はなぜ自国開催で勝てなかった?

準備が出来ていると判断すれば、ミンジーリーのようにプロを選び、まだだと思えば大学で経験を積み重ねる。国際標準となっているアメリカの難コースを主戦場とし、英語に慣れ、同年代のライバルとしのぎを削ること
2016/05/25米国女子

新規大会に日本勢4選手が出場 ジュタヌガンが3連勝狙う

米国女子ツアー「LPGAボルヴィック選手権」が26日、ミシガン州のトラビスポイントCCで開幕する。今季スケジュールに加わった新規大会。日本勢は野村敏京、宮里藍、上原彩子、横峯さくらの4選手が出場する。 注目は3戦連続優勝を狙うアリヤ・ジュタヌガン(タイ)。今月「ヨコハマタイヤLPGAクラシック」でタイ勢として初の米ツアー優勝を決めると、前週「キングスミル選手権」も制した。賞金ランクも野村に次ぐ3位につけている。 同ランク1位のリディア・コー(ニュージーランド)もエントリー。今季複数回優勝している4人のうちジャン・ハナ(韓国)を除いた、コー、野村、ジュタヌガンが揃った。 前週、首位スタートを切り...
2015/02/22米国女子

世界No.1のコーが今季初V 宮里美香が12位

◇米国女子◇ISPSハンダオーストラリア女子オープン 最終日◇ロイヤルメルボルンGC(オーストラリア)◇6741yd(パー73) 今季開幕戦を終えて世界ランキング1位となったリディア・コー(ニュージーランド)が、2日目以降首位を守り続け、通算9アンダーで今季初勝利。昨年の最終戦「CMEグループ・ツアー選手権」以来の通算6勝目を果たした。 1番でボギーを先行したコーは、3番で2打目をカップインさせてイーグルを奪う。しかし、8番で再びボギーをたたき首位の座を明け渡した。後半に入り10番(パー5)、12番でバーディを奪い、首位に返り咲くと2位に2打差をつけて勝利をつかんだ。 通算7アンダー2位はエイ...
2017/02/14米国女子

野村敏京がオーストラリアで初防衛戦!上原、横峯、畑岡、松森も参戦

◇米国女子◇ISPSハンダ オーストラリア女子オープン 事前情報◇ザ・ロイヤルアデレードGC(オーストラリア)◇6681yd(パー73) オーストラリアの南部に位置する州都アデレード。6回目となる今年は、州都からおよそ13キロ東側に位置するリンクスコース、ザ・ロイヤルアデレードGCで開催される。 グランジGCで行われた昨年は、野村敏京が世界ランク1位のリディア・コー(ニュージーランド)との一騎討ちを制して、ツアー初勝利。12年8月に宮里美香が「セーフウェイクラシック」を制して以来4年ぶりの日本人優勝に沸き、今年はディフェンディングチャンピオンとして豪州に戻ってくる。 コー、アリヤ・ジュタヌガン...
2016/06/15米国女子

10代の躍進と韓国勢の五輪代表枠争いに注目

米国女子ツアー「マイヤーLPGAクラシック」が16日(木)から4日間、ミシガン州のブライズフィールドCC で開催される。昨年は世界ランク4位のレクシー・トンプソンが逆転でシーズン初勝利を飾った。トンプソンは今季第4戦の「ホンダLPGAタイランド」で1勝を挙げ、賞金ランク7位。1勝を含む7度のトップ10入りを果たし好調だ。 現在21歳のトンプソンの連覇に待ったをかける存在と見込まれるのは、さらに年少の10代選手だ。前週のメジャー第2戦「KPMG女子PGA選手権」でメジャー初制覇を果たした18歳の新鋭ブルック・ヘンダーソン(カナダ)と、そのメジャーでプレーオフまでもつれ込んだ世界ランク1位のリディ...
2016/04/19米国女子

リディア・コーが3連覇狙う 日本勢は宮里藍ら6人出場

米国女子ツアー「スウィンギングスカートLPGAクラシック」は21日から4日間、カリフォルニア州のレイクマーセドGCで開催される。 前年の優勝者は世界ランク1位に立つリディア・コー(ニュージーランド)。モーガン・プレッセルとのプレーオフを制し、一昨年の第1回大会に続く2連覇を達成した。 コーは今季すでに、メジャー初戦「ANAインスピレーション」を含む2勝を挙げるなど調子は上々。世界ランクでも他の追随を許さないままトップを独走し、3連覇に向けて死角は見当たらない。 日本勢は、宮里藍、宮里美香、野村敏京、横峯さくら、上原彩子の米国ツアーメンバー5人が出場。昨年の「IMGA世界ジュニアゴルフ選手権」を...
2016/05/04米国女子

世界トップ3不在の好機 野村、藍、藤本麻子らが参戦

米国女子ツアー「ヨコハマタイヤLPGAクラシック」が5日から4日間、アラバマ州のキャピトル・ヒルGCで開催される。昨年の8月下旬から日程を変更、開催地も同州のRTJゴルフトレイルから移す。 昨年は最終日を4位から出たプロ11年目のクリス・タムリスが、逆転でツアー初優勝を飾った。今週はリディア・コー(ニュージーランド)、朴仁妃(韓国)、レクシー・トンプソンの世界ランクトップ3は不在。同ランク4位のステーシー・ルイス、5位のブルック・ヘンダーソンらが今季好調を維持し、優勝候補の筆頭に挙がる。 日本勢では、2週前の「スウィンギングスカートLPGAクラシック」でツアー2勝目を挙げた野村敏京ほか、宮里藍...
2015/03/24米国女子

メジャー前哨戦 韓国勢の連勝街道を止めるのは?

米国女子ツアー「キア・クラシック」が26日(木)からの4日間、カリフォルニア州のアビアラGCで開催される。 次週のメジャー「ANAインスピレーション」の前哨戦。昨年はスウェーデンのアンナ・ノルドクビストが逆転で勝利を飾り、ツアー通算4勝目を挙げた。 前週の「LPGAファウンダーズカップ」を3打差で圧勝したキム・ヒョージュ(韓国)は世界ランキングを4つ上げて4位に浮上し、連勝に挑む。 日本勢は、前週に今季初のトップ20フィニッシュを決めた宮里藍をはじめ、宮里美香、横峯さくら、上原彩子、野村敏京の参戦が決まっている。 今季は6戦を終え、ニュージーランド国籍のリディア・コーを含め、全試合で韓国出身の...
2016/11/06米国女子

フォン・シャンシャンが逃げ切りで米ツアー2連勝 3位タイに堀琴音

◇米国女子◇TOTOジャパンクラシック 最終日(6日)◇太平洋クラブ美野里コース(茨城)◇6646yd(パー72) フォン・シャンシャン(中国)が4バーディ、1ダブルボギー「70」で回り、2日目終了時の単独首位を守って通算13アンダーで優勝した。最終18番でダブルボギーを叩いたが、1打差で辛くも逃げ切った。 前週の米国女子ツアー「サイム・ダービーLPGAマレーシア」に続き、キャリア初となる2週連続優勝で通算6勝目。今大会は日本女子ツアーも兼ねており、こちらも通算6勝目となった。 1番からパーを並べる展開に、同じく停滞していた最終組の2人に「ギャラリーの方にバーディを見せないといけない」と呼びか...
2016/11/05米国女子

銅メダリストのフォン・シャンシャンが首位浮上 堀琴音は12位

◇米国女子◇TOTOジャパンクラシック 2日目(5日)◇太平洋クラブ美野里コース(茨城)◇6646yd(パー72) 3アンダー7位から出たフォン・シャンシャン(中国)が8バーディ、ボギーなしの「64」をマークし、通算11アンダーの単独首位に躍り出た。 銅メダルに輝いた8月「リオデジャネイロ五輪」から、優勝した前週の「サイム・ダービーLPGA」まで、出場した直近6試合ですべてトップ5に入っており、好調を維持。日本ツアーでは、2012年「日本女子オープンゴルフ選手権」など5勝を挙げている。 フェアウェイを外したのは2ホールという安定ぶり。さらに「バーディチャンスが多かったし、パットも良かった」とグ...