2018/07/02欧州男子

アレックス・ノレンがツアー10勝目 谷原秀人は56位

。首位から出たマーカス・キンハルト(スウェーデン)は「76」とスコアを落とし、マシュー・サウスゲート(イングランド)、ジョンラーム(スペイン)とともに通算5アンダー5位とした。 39位から出た谷原秀人はバーディなしの2ボギー、1ダブルボギーの「74」とし、通算7オーバー56位で大会を終えた。
2018/06/30欧州男子

M.キンハルトが首位浮上 谷原秀人は55位で決勝へ

)。通算3アンダーの3位に世界ランキング5位のジョンラーム(スペイン)と、首位から後退したブラッドリー・ドレッジ(ウェールズ)が続く。 15位から出た谷原秀人は6番でトリプルボギーを叩くなど「75」と
2018/04/14欧州男子

宮里優作が15位浮上 首位との差は6打に広がる

ジョンラームら4人が通算9アンダーの5位で続いた。昨年覇者のアンドリュー・ジョンストン(イングランド)は通算8アンダーの9位。 23位で出た宮里優作は5バーディ、1ボギーの「68」とし、通算7アンダーの
2017/10/21欧州男子

ラウテンがアルバトロスで首位キープ

入った。 同じく首位で出た大会ホストのセルヒオ・ガルシア(スペイン)は「71」と伸ばせず、ロバート・ロック(イングランド)、スコット・ジェイミソン(スコットランド)と並んで通算5アンダーの2位に後退した。 世界ランク5位のジョンラーム(スペイン)は通算7オーバーの78位で予選落ちを喫した。
2018/11/16欧州男子

谷原秀人は3打差の10位 ラームら好発進

)、アドリアン・オタエギ(スペイン)が6アンダーの首位に立った。 前年覇者のジョンラーム(スペイン)、ダニー・ウィレット(イングランド)が1打差3位、年間ポイントレースでトップのフランチェスコ
2020/10/20米国男子

ウッズ主催大会が中止に 12月のツアー外競技

。 賞金ランキング上位を中心に招待を受けた18人が出場する世界ランキングポイント付与の対象競技で、前年大会はヘンリック・ステンソン(スウェーデン)が優勝。ジョンラーム(スペイン)、リッキー・ファウラー
2019/08/22アマ・その他

コール・ハマーが“アマチュア世界一”の栄誉 金谷拓実は2位

アマチュアに限る)が付与される。 過去には、ホアキン・ニーマン(17年)、ジョンラーム(15年)、マシュー・フィッツパトリック(13年)らが受賞。同週の世界アマチュアランキングで金谷拓実(東北福祉大)は自己最高となる2位だった。
2021/12/08PGAツアーオリジナル

大会初出場初V ビクトル・ホブランの優勝ギア

果たした。2018年のジョンラーム、2019年のヘンリック・ステンソンに続き、欧州勢3連覇となった。ホブランが使用したギアは以下の通り。 ドライバー:ピン G425 LST (9度) シャフト
2021/10/04世界ランキング

チャン・キムがトップ100返り咲き 松山英樹は19位/世界ランク

上げた星野陸也が96位で続く。 欧州男子ツアー「アルフレッド ダンヒルリンクス選手権」を制したダニー・ウィレット(イングランド)は69ランクアップで101位となった。 上位は1位ジョンラーム(スペイン)、2位ダスティン・ジョンソン、3位コリン・モリカワ以下トップ16まで変動はなかった。
2021/09/27世界ランキング

中島啓太が208位に浮上/世界ランク

いる。 世界1位はジョンラーム(スペイン)、2位ダスティン・ジョンソン、3位コリン・モリカワ。ブルックス・ケプカが9位に上がり、入れ替わりでトニー・フィナウが10位となったほかにトップ10の順位は変わらなかった。
2021/11/08世界ランキング

浅地洋佑が447位→267位 ホブランはトップ10返り咲き

ワイドテクノロジー選手権atマヤコバ」で大会連覇となるツアー3勝目を挙げたビクトル・ホブラン(ノルウェー)は17位から10位に順位を上げた。今夏の東京五輪以来となる自己最高位タイ。 1位ジョンラーム(スペイン
2021/08/16世界ランキング

松山英樹は17位から18位に後退/男子世界ランク

15日付の男子ゴルフ世界ランクが発表され、前週の米ツアー「ウィンダム選手権」で5カ月ぶりの予選落ちを喫した松山英樹が17位から18位に後退した。 1位ジョンラーム(スペイン)、2位ダスティン
2021/07/26世界ランキング

キャメロン・チャンプが自己最高66位 松山英樹は20位で東京五輪へ/男子世界ランク

。 1位ジョンラーム、2位ダスティン・ジョンソン、3位コリン・モリカワといった上位陣に動きはなし。 日本勢はトップの松山英樹が20位で変わらず。星野陸也が86位(2ランクダウン)、金谷拓実が93位(1ランクダウン)、木下稜介が107位(4ランクダウン)で続いた。
2021/12/13世界ランキング

松山英樹18位、金谷拓実49位で変わらず/男子世界ランク

「マスターズ」出場資格が得られる年末時点の50位以内をキープした。 日本勢は木下稜介が74位(1ランクアップ)、星野陸也が100位(4ランクアップ)と続いた。 1位ジョンラーム(スペイン)、2位コリン